給排水
昨日は事務所にて第3回定例
設備屋さんがいらっしゃって給排水関連の打合せ
他には木造部分に取り付くスチールドア施工図
後は先週宿題になっていた部分などなど
次回は現場にて配筋関連中心の打合せ
4時間弱で終了!
他に海の住宅の見積を提出してもらった。
※テーマ編集したので1日に2本ブログをUPしてみました。
テーマ編集
ブログの過去記事にアクセスしやすいように
テーマ編集を行っています。
まだ作業途中ですがご案内。
ブログを始めてから進行しているものをプロジェクトごとに整理。
ブログ左のブログテーマ一覧からクリックしてみてください。
自分の家だけまとめて見られます。
自社工事物件の計画段階のブログが見られます。
家電と蝋燭
火曜日の夜半だったか、帰宅直前に突然の広域停電。
見渡す限り大通りまで真っ暗。
外灯や信号、もちろんコンビニまで消灯。
家電のスイッチやリモコンだらけの今の住宅、
自分の子供時代とは比較にならないほどなんにもできなくなります。
お湯もでないし、パソコンも使えない。
テレビもダメなら本も読めない。
家電の時計はすべてリセット点滅。。。
点くのはガスコンロくらいだけれど換気扇が回らない。
なにもない闇のなか、小さな蝋燭に火をともしながら
よく雷で停電した子供の頃を懐かしく思い出しました。
只の日記
昨日は今週の大磯・泉区・青葉区の現場対応をほぼ終えて
海の住宅キッチン廻り再検討・・・
二宮の方は伊豆の住宅基本設計に集中・・・
今日午後は大磯の住宅施主検査があります。
工務店の走る社長さんもいらっしゃるそう。
先週の日曜日は土地購入前の方のコンサルがあったり
家では息子が勉強に追われていたりでゆっくり出来なかったので
明日は必要な物など買いに横浜へ出向く予定。
今週の雑務としてはほったらかしにしていた二種混合(ジフテリア・破傷風)予防接種を息子に受けさせた←先月の麻しん・風しん予防接種に続いて。






