ステューディオ2アーキテクツ MEMO 2025 -124ページ目

おやつを沢山買って・・・

見積が3社出揃いましたので


本格的に内容チェックします。


おまけ:昨日あざみ野でミスド100円セール「今日から」にふらふら


京都大原豊寿庵 塩大福粒餡街頭販売「今日まで」にもふらふら


横浜の女性建築家-豊寿庵

公園前の家

先日お引渡し


少し外構などの残工事があります。


建主さんはこだわりのパンをネット販売される予定なので


「美味しいのできたら贈りますよ!」


と嬉しいおことば!


販売開始の折にはこのブログでもご紹介したいと思います。


横浜の女性建築家-公園前の住宅


帰りに二宮駅前にてお昼時でしたので


帆立かき揚+地いさき刺身定食880円を注文!


二宮は地鯵のたたき定食880円でした。


横浜の女性建築家-鯵たたきと帆立かき揚

給排水

昨日は事務所にて第3回定例


設備屋さんがいらっしゃって給排水関連の打合せ


他には木造部分に取り付くスチールドア施工図


後は先週宿題になっていた部分などなど


次回は現場にて配筋関連中心の打合せ


4時間弱で終了!


他に海の住宅の見積を提出してもらった。


※テーマ編集したので1日に2本ブログをUPしてみました。

テーマ編集

ブログの過去記事にアクセスしやすいように


テーマ編集を行っています。


まだ作業途中ですがご案内。


ブログを始めてから進行しているものをプロジェクトごとに整理。


ブログ左のブログテーマ一覧からクリックしてみてください。


自分の家だけまとめて見られます。


自社工事物件の計画段階のブログが見られます。

一昨日のことになりますが

泉区の住宅中間検査第2回がありました。


今回の検査官の方の印象はさわやか。


確認検査というと数年前までは都度巻尺を当てていたのですが、


今や携帯用レーザー距離計で建物高さや距離を瞬時に測定できます。


検査は問題無く次回は最後の完了検査となります。


その後、電気ガス窓枠収まりなど打合せ。


来週からは曜日を決めての定例となります。


横浜の女性建築家-泉区中間検査


写真はランチタイム中の電気屋さんの前で打ち合わせ中の


構造久米さん・老舗工務店番頭さん・二宮


左端に写っている窓は910右が正しい位置とその後判明・・・

地魚

先週二宮で食べた釜揚げしらす丼。


ふつうのどんぶりごはんにぶっかけたかんじで


座敷で黙々とかっ込むのが


うまいですね。


中高時代たまに遊びに行った二宮の駅前は


30年前とほとんど変わっていない


ひなびた町のままです。


横浜の女性建築家-釜揚しらす丼定食

またまた中華菓子

昨日エアコン工事は100V→200Vに変更1箇所と


2つエアコン取替えで結構手間取っていました。


雨足が強くなったころタイミング悪く通電できなくてしばし待ち・・・


工事の皆様お疲れさまでした。


写真は義母からもらった横浜中華街 翠香園 の中華菓子


横浜の女性建築家-翠香園中華菓子


他に中国食品店 源豊行 で購入したザーサイも。


横浜市民は中華街でランチして


ちょこっと買い物してくるのが


日常的なレジャーみたい。


走る社長の ブログ 5月24日付にstudio2設計の大磯の住宅


-バステラスからの海の写真発見。

あと少し

土曜日大磯施主検査無事終了


外構の補修などを残すのみ。


横浜の女性建築家-施主検査


二宮は構造担当の久米さんに教わって


地のしらすが旬なので二宮駅前にて釜揚しらす丼定食をランチに食べたそう。


今日は義母宅のエアコン工事予定ですが雨だし、


電気屋さんに電話してみよう→雨天決行だそう。

家電と蝋燭

火曜日の夜半だったか、帰宅直前に突然の広域停電。


見渡す限り大通りまで真っ暗。


外灯や信号、もちろんコンビニまで消灯。


家電のスイッチやリモコンだらけの今の住宅、


自分の子供時代とは比較にならないほどなんにもできなくなります。


お湯もでないし、パソコンも使えない。


テレビもダメなら本も読めない。


家電の時計はすべてリセット点滅。。。


点くのはガスコンロくらいだけれど換気扇が回らない。


なにもない闇のなか、小さな蝋燭に火をともしながら


よく雷で停電した子供の頃を懐かしく思い出しました。

只の日記

昨日は今週の大磯・泉区・青葉区の現場対応をほぼ終えて


海の住宅キッチン廻り再検討・・・


二宮の方は伊豆の住宅基本設計に集中・・・


今日午後は大磯の住宅施主検査があります。


工務店の走る社長さんもいらっしゃるそう。


先週の日曜日は土地購入前の方のコンサルがあったり


家では息子が勉強に追われていたりでゆっくり出来なかったので


明日は必要な物など買いに横浜へ出向く予定。


今週の雑務としてはほったらかしにしていた二種混合(ジフテリア・破傷風)予防接種を息子に受けさせた←先月の麻しん・風しん予防接種に続いて。