studio MOON RABBIT -437ページ目

昨日からゴールデンウィーク気分

なるほど仕事してる方が楽だと痛感中・・・

先日来、ゴールデンウィーク中に片付けてしまおうと久しぶりに山の作業場へ連日通いまして模型グッズを制作してました。細かくて手間な作業を6セットぶん......は、まぁ良いとして、今年はほとんど行かなかった山の作業場だったので、久しぶりの電動アシストとは言へ自転車での山超えルートは.....キツイッ!足がついてこない!
やっぱり間を空けないで慣らしておかないと、急にはじめるには無謀なルートだと再認識しつつ、ようやく模型の目処がついたので昨日から「お休み」じゃっ!

で、また溜まってしまったお仕事の資料整理などをしつつ、おとなしく体をやすめましょうかねぇ~~と、思ってたのです。いや、本当に。

夕方になると珍しく年単位で会ってない友人知人様から連絡があって家で集まって飲むのだ!とのこと。また自転車にまたがって知人様のお宅様へゴォ~~~!って、またこれが微妙に遠い.....
で、なんだかんだワイワイと飲んだくれてましたら、先日来の疲労もあって私はもうグデングデンですわ(笑)!後半ほぼ記憶無い!

そんななのに深夜にまた自転車で長距離移動で帰宅....記憶無いので危ないっす。良い子はマネしないでね....トホホ。

で、今日は昼すぎまで当然のように爆睡。するとまた電話で起こされて......母からだ。珍しいじゃないですか。何かあったのかにゃぁ~?......はいはい、球場?何?待ってる?何が?......
って、どうも昨夜の泥酔状態の最中に電話で、今日のチケットが手に入ったので付き合わないか?と言われたらしく、私はどうもノリノリで「行く行く!是非!」と答えたらしく......全く記憶にございません!申し訳ありませんっ!

炎天下で母を球場の外で待たせつつ、二日酔いのまま球場へダッシュ。

しかしまぁ~良い天気。ゴールデンウィーク中なのでマツダスタジアムは3万人を超える熱気。二日酔いのボケボケの私でも気合いが入ります......が......母には誠に申し訳ない試合展開.......何と私が遅刻してしまって観れなかった1回の裏に5点先制!ギャフン!球場に入り席に付いた時には5-0で2回の表横浜ベイスターズの攻撃中。
その後も1点2点と盛り上がり部分はあったものの、勝敗を決するビックイニングを見逃してしまった~~私のせいでぇ~~.....本当にすみません。はい。

しかし観戦中は容赦ない厳しい日射し。酔っぱらいの二日酔いがまた炎天下でのぼせながらビール飲んでるってんだからもう.....超満員だしダルイしで、球場散策もせずに1度煙草を吸いに席を離れたくらい。まぁ、だから集中して観戦できましたけどね。まぁ、しかし、何とも1回裏の攻撃が見たかった.....トホホ。

$studio MOON RABBIT
やっぱ野球観戦は超満員でないと!
空席の無い華やかな雰囲気で地鳴りの様に盛り上がる応援に一斉のバルーン、マツダスタジアムはうちから近所なのに「試合をちゃんと観戦」するのは初めてだったりしますな。お仕事で制作したようなものはアチコチにあったりしますが(笑).....またちゃんと見に行こうと思いました。はい。

で、何だろう帰宅して今のこの脱力感は......連日の疲労とまだまだ花粉症と黄砂にやられつつ本気の飲み続け状態で厳しい炎天下で盛り上がってましたら、まぁ、そうか。そりゃそうか。

今夜はぁ~~~、もう何もせずに寝ます。そうします。って、また早い時間から家でビール飲みながらだから、もう体調なんて.....1回裏が.....もう......もう飲めねぇ~......って、それは無いな。今夜もこれからしこたま飲んで寝ます!飲むんじゃなかったとかの反省はまた明日って事で(笑)!.....しかしダルいよ.....トホホ。

遊園地の出張現場 02

ただいまぁ~~~です。
今回は日曜日の夜から現場に入って、本日金曜日のさっき、夜7時ころかなぁ....に、帰宅しました。
先週と合わせて10日程度の現場作業でしたが、この冬の異常な積雪等による造作物達の破損の修理がメインでした。

相変わらず寒く.....先日はまたびっくりする寒波で山は雪だしヒョウも降るって感じ。来たときよりも大山が白くなってる気がする~~(笑)。しかも中国山地の高原という地理的な標高もあるのか、タマに晴れると一気に気温と言うか紫外線が.....びっくりするくらい日焼けするやら、なんだかんだ......作業しづらい......まぁ、言うとれんのでひたすら頑張ってきました。

いやしかし頑張ったぁ~~......と、思う。今回一連の現場で直した物達を書き出してみる。

FRP製の立体像作物達は......ウサギキャラ3体、タヌキキャラ4体、おじいさんキャラ2体、子供キャラ2体、小舟3艘、他小道具類、ラクダ1頭、ペンギン数羽、水牛1頭、メスライオン1頭、狸1匹、アフリカ原住民的人形2体、羊のベンチ2個、鬼2体....とか。
壁画では高さ2メートルで幅10メートル以上程度かな?の破損部修復及びタッチアップを7割方終了させたりとか......

毎日出来るとこから片っ端に作業してたのでよく覚えて無いな(笑)。この勢いで直しまくっても、まだまだあるのですわ.....ふぃ~~.....まぁ、とりあえずここまで。お客さんが増えるゴールデンウィークが明けてから多分また入る予定ではあるものの、これはまた私も行くか行かないかも含めて予定は未定じゃ。うん。

$studio MOON RABBIT
1枚だけ「ラクダ」画像!
これは足首から折れて倒壊してましたねぇ~、何とか起こして仮組しておいてFRPにて補強接着しつつ表面も仕上げて参ります....って、単純にポキッと折れてくれてればまだしも、押しつぶされるように倒壊していたので複雑骨折的にややこしい。これでまだマシな方なのだ.....って、画像は既に立て直しとか済んでる状態なので判り難いかなぁ.....まぁまぁ....

さてそんな、広島からの....もしくはその逆の広島への車移動は約3時間程度かな?車中では運転手であります(私は運転出来ないもの!)造形会社の社長様が、眠気対策も兼ねてかカーナビの画面でDVDで映画を流しておられます。案外私もこの移動中にご一緒する際に映画を見る機会となるので....当たり外れを別とすれば.....面白いです。はい。今回は.....そうですね、あれこれ5本くらいながし観てた感じですが、ふぅ~~む......あまり......外の淡々とした景色の方が.....ゴニョゴニョ.....しかし、そんな中でとても面白く観れたのが1本ありまして、なんだったっけなぁ~.....「ぼくのエリ」とかだったと思う。スェーデンの映画なのだろうか?ん~~~.....良かった。うん。面白く無かったやつは言わないですよぉ~(笑)。

いやしかし~~、疲れた。うん。今夜はまた久々に自宅で気兼ねなく目覚ましもかけずに寝るのだよ!おう!

遊園地の出張現場

寝たぁ~~~っ!久しぶりに時間を気にせず昼前まで爆睡してました。

ええっと、とりあえず遊園地への出張現場から昨日一旦ですが帰りまして、今日は....いつぶりかの....休日~~~っ!ドンドンパフパフッ!....って、明日また再び現場に戻るのですけどね。
それでも一旦帰ったので制作日記と言うより、独り言だか旅日記だか的なブログでも。またダラダラと書いておこうかなと....思います。はい。制作日記をお楽しみの方は、また読まなくて良い内容です(笑).....ギャフン。

さて、先日その遊園地に朝早くから移動してのりこみますとぉ~~.....寒いっ!なんじゃこの寒さはっ!
最近めっきり暖かくなってる広島市内で油断してたけど.....ここはまだ真冬じゃな。あちこちに残雪があり、朝の最低気温なんて氷点下4度。真冬の広島市内でもそうはない気温がこの時期でも当然のように.....寒いよぉ~.....

最初の3日間くらいはそんな寒さと戦いつつ、遊園地の敷地から少し離れた....と言っても徒歩数分って距離だけども.....にある、昔は大型のレストランで今は倉庫になってる建物内で、遊園地から運ばれて来た破損した造形物達を片っ端から修理してましたね。

$studio MOON RABBIT
そんな作業中の建物からの風景....高原ですね~。なぁ~にぃ~もぉ~なぁ~~~~い!

$studio MOON RABBIT
そこから大山を望む....雄大じゃのぉ~....
って、言うとる場合じゃなくって、倉庫扱いになって長い建物なので不便。暖房など無いのは勿論、特にトイレも無いってのが.....まぁ、男の子だから小の方はその辺で....ゴニョゴニョ.....だが、大きい方はそうもいかん。長い道のりを遊園地までダッシュせねばならないので時間がとてもとてももったいない。下手にお腹壊したら仕事になりませんわい(笑)。

この現場での昼食のお話し~。
昼食はここのスタッフ様方々専用の「まかない飯」が用意されている食堂にお邪魔しまして食べさせて頂きます。当たり前ですがほぼ全てセルフサービスで、自分で使った食器は自分で洗います。しかしバイキング的に食べ放題。日替わりメニューで楽しめます。ある日はキツネうどんだったのですが、麺をゆがくとこからセルフサービス。味付けも広島の私にとって「美味しい」ですし、連日贅沢じゃぁ~と感じつつ有難く頂いておりました。
ただ、あまり食べ過ぎないようにしないと、そのまますぐお仕事作業なのでね....食費節約生活の長い私には何か口惜しい.....トホホ....

この現場での晩飯のお話し~。
宿泊する宿もこの遊園地の中にある建物という事もありまして、夕食はこの遊園地のレストランにてわざわざ用意していただいております。勿論作業は営業時間よりも遅くなるので、お膳を受け取っておいて宿で食べるのですが.....これが.....
話すと長いアレやコレ。多分その日に出たり出なかったりした余り物的な要素が大きいみたいなので面白いのです。今回はまぁ.....ちょっと「精進料理かな?」ってくらい量的にも質素な感じだったくらいで寂しい感じでしたが、これはこちらが贅沢言うとるだけなのでネタとしては弱い(笑)。
では、過去最も面白かった夕食メニューのご紹介をば.....その昔、何年か前の事、同じ様に現場作業を終えて宿に戻り、用意された夕食を見てたじろいだ......ん~......大皿に.....ん~.....ほら、ふぐの刺身でも並べるような感じで円状にぐるぐると大量に.....いなりずしっ!.....黄金の大皿が、しかも2枚も.....いったい何十個あるのかね......で、そのおかず?として?.....ん~.....これまた大皿に大量の.....焼きそばっ!.....しかもこの時は電子レンジとかも宿に無かったのかな?キンキンに冷えたそれらを当然真冬に震えながら頂いた気がしますが.....あれこれ2~3日かけて何とか全て食べ切った記憶が.....しみじみ.....また何か面白いのお願いします(笑)!.....けっこうしんどいけどね。うん。

などなど、まぁ心を広く保てれば面白い現場であります(笑)。極寒の豪雪地域であるという事からも、トイレはほぼ便座も暖かい温水ウォシュレット。どのトイレに入っても至極の一時がお待ちしておりますよぉ~。

あ、そうそう、思い出した。今回の現場の最中、遊園地から作業する建物まで独りで歩いておりますと、その作業場付近にて珍しく見かけない車が停車しとりまして.....はて、誰か来ているのかな?と、気にせずそのまま作業場へ......向かってたら.....いきなり大型のゴールデンレトリバーに襲われてしまう有様。なんとまぁ~攻撃的な犬な事だよ.....お?戦うか?と身構えた瞬間に、年配のご夫婦らしき飼い主様の姿が.....犬の名前を呼んだりして静止しようとするものの、放し飼い状態の犬様が言う事を聞く訳も無く.......困った......新聞配達少年だった頃から犬との戦いは慣れているものの、まさか飼い主さまの目の前でこちらが手を出すわけには.....ん~~~~...しかし万一にもこんな現場作業の最中に犬にかまれる訳にも.....ん~~~~.....あ、ここで常に犬様に甘い飼い主様方々に言うときますが、犬様は、本気であれなかれ、かむときはかみます。はい。
さて.....距離を保って下あごを蹴り上げる.....ゴニョゴニョ.....ことも飼い主様の手前出来ず、じりじりと後退しつつ飼い主様が静止してくれるのを待ってましたが、な~に~も~効果ないじゃん。吠え立てつつ、ますます勝手に興奮状態になってきてるし!.....ふぃ~.....多分、これが子供だったりするともう噛まれてるぞ。飼う以上油断するな飼い主様。
下がるのを止めて、飼い主様の手の届く方へ移動して、何とか抑えてもらいましたが、その飼い主様のご発言がまたなかなか.....「何もしない子なんですけどね、ごめんなさいねぇ~」......ん~.....あれだけ追い立てられて吠えまくられたのは「何もされなかった」って事なのかなぁ?充分何かされたと思うのだが.....何もじゃなくて「どうあれ最後まで噛まない」程度の事を言いたいだけの言い訳か....見た感じ、この子は噛むよ。絶対に。うん。その後のしかり方も弱い。よくやったとでも言ってるみたいだった......正直「もういいか」と反撃しようと思うくらい怖かったんだぞ!.....トホホ。

と、そんなこんなしつつ、後半は遊園地敷地内での屋外作業。これまた今度は暑さと日射しで......そう、ついさっきまで、朝は氷点下だったのです。のに、作業中はグイグイ気温も日射しも上がって22度を超えて来た。一気に日焼けしましたわ~(笑)、顔と腕がピリピリしてる。明日からは日焼け止めクリームでも持って行くとしよう。うん。
しかも現場もマジ山中な屋外ロケーションに設置してあります動物等の造作物達の修理。モグラと目を合わせつつ、なんだかんだと奮闘しておりました。等身大のFRP製動物達はこの冬の異常な雪の重さで足元から折れて倒壊してたり陥没してたり.....悲惨じゃ~......もともと豪雪地帯なので通常より増して強度を確保しつつ、何年も当たり前の様に大丈夫だった物なのに、こうまでやられたのか......異常気象に完璧に立ち向かうなど不可能だ。最低限まで耐え、それを超えれば安全に壊れ、直しやすく処理しておくという流れが今後の主流にならねばならないのかな。色々考えさせられている昨今です。はい。

あれこれありすぎて、まとまらない文章で....って、それはいつもの事か。またしばし出張です~~行ってきます~~.....あの犬、今度また来たら容赦しないぞ。うん.....なんか我ながら支離滅裂な文章だな....ま、いいか。

徒競走な人形 04

色塗りの直前でタイムアップ。出張での現場の宿での....まさに「宿題」....として、朝から晩までクタクタになるほど現場作業を頑張ってから宿に戻ってからご飯食べたり飲んだりしながら.....の、作業でした~。
なんでも、出張から一旦広島に戻る日.....って、今日だね(笑).....に、先方に引き渡す予定だったので、どうあっても宿で完全に仕上げとかねば.....しんどいやら眠いやら酔っぱらってるやら.....飲むな?.....無理無理....トホホ。

$studio MOON RABBIT
ゴミ袋のビニール袋をザっと敷いて、作業スペース確保っ!

$studio MOON RABBIT
作業開始!
....さて、この宿は遊園地の中にあります。とは言へ、お客様用ではなくて、連休や夏場等のシーズン中に遠方からアルバイト等で来られるスタッフ様とかが宿泊される為の宿泊施設と言った感じだろうか....良い宿です。冬場でなければ.....私はもう結構な冬場の常連か.....ってか冬場しか来た事無いな。寒い。うん。まだ周囲は雪が残っていたし、この時期でも朝はやっぱり氷点下4度じゃった(笑)。
あと、昼とかに油断して台所スペースで煙草ふかして一服してると至近距離で観覧車に乗ったお客様と目が合ってしまうぞっ(笑)!気をつけろっ!

用意されたストーブが灯油のヒーターだったので作業的に大助かり!温風が出てくれるので、その前に人形を置いておけば、どれだけ寒くても水性塗料は乾いてくれますからね。
ただ、問題だったのは私の方だ.....飲みながら酔っぱらっての筆塗り作業。マスキング無しでフリーハンドでやってたので、指が筆がプルプル震えちゃって目の焦点も.....いくら頭で「ここ集中っ!」って命じてもダメ。ダメダメ。酔ってるもの。寒いもの。うん。トホホ。

そんなこんなでも、完成~~~~~!ドンドンパフパフッ!
以下、今回は完成画像多めでお届けします。背景ロケ地は旅の宿で.....

$studio MOON RABBIT

$studio MOON RABBIT

$studio MOON RABBIT

$studio MOON RABBIT

$studio MOON RABBIT

$studio MOON RABBIT
ふぃ~~、とても簡易的な制作だったものの良い感じじゃ。
今日広島に人形と供に戻ったので、納品です。どこにどんな感じで登場するのやら....毎度の事ですが、その画像が欲しいところ。まぁ、その画像はこのブログとかではご紹介出来ないのですけどねぇ~。
まぁまぁ、お約束の日までに出来ましたので一安心です。

とりあえず、メインの出張現場から一旦今日帰って参りました。んが、明後日にまた現場に戻る予定になっております。
まだまだ朝はマイナス4度とか....びっくりする寒さだったり、アレコレありますが、ブログでのご報告などはまた後日にでも。今夜と明日はちょっと休みます~。
久しぶりの我が家で.....今日は気兼ねなく飲むぞ~!寝るぞ~!疲れたぁ~~~!

赤十字かな? 03

先日制作致しました赤十字マークと球体。
使用目的やらどう設置されてどうなるのか知らないまま制作しましたが、設置場所が広島駅南口の地下通路と近かったので先ほど見てきました~~。
って、先日この床に敷き詰めてある砂利を運び込む手伝いに一度行ってはいたのですが、まだ展示設営作業中だったので改めて。はい。

$studio MOON RABBIT

$studio MOON RABBIT
おお、ボーイスカウト関連のものですね~。
この度の震災への復興支援へのメッセージもありますね。
お仕事でもちょっとだけ関わらせて頂けた様で、感慨深いです。

さて、今日なんとか材料や工具類などの準備を済ませたので、明日早朝から数日ほど中国山地方面の遊園地へ復旧作業に参ります。この冬の豪雪の影響が強く、相当な造形物等の破損などの被害が出ておりますので、直しに行きます~。

日本は昨今、この度の件は言うに及ばず、その他にも火山活動や異常気象による様々な被害が続発している現状と出口の無い不景気による閉塞感が充満している気がします。んが、良いものも悪いものも、幸せなものも不幸せなものも、大きく偏ってしまった流れはいつか必ずどういう形であれ終わります。終わると言うか....変わります。人様に向けての発言が出来る様な者ではありませんので、自分の事として、自分が他人が世の中が時代がどういう流れの最中であっても、自分自身の夢と希望だけは失わないつもりで生きております。生きている限り.....夢と希望を想って語ってなにが悪い!
煙草がちょっと品切れ品薄で困ってるんです....とか、どうでも良い事は言わない。って....言っちゃったか(笑)。

と、ちょっと、あまりに今回の震災に触れなさすぎているので書いてみたところで......ふぃ~.....明日から数日中国山地にこもります。直すぞ~!直しまくるぞ~!おうっ!プロとして!おう!