studio MOON RABBIT -31ページ目

暑すぎるんですけどっ(笑)!

暑いんですけどっ!暑いんですけどぉ〜〜〜っっっ!

 

どうなってるのだこの夏は....いやもう秋のハズ....だのにバカげた暑さが全く終わらないっ!

 

そんな連日のバカげた暑さの中、今は大量の樹脂作業中です。

 

嫌がらせにもほどがある、いじめじゃいじめ....シクシク....

 

一斗缶の樹脂が見る見るなくなっていくぜ....今何缶目だ?....

 

樹脂に硬化の遅延剤を入れても硬化がハンパなく早いんですけど....

 

んまぁ、作業場って言うか建物自体が温まっているのだから、温まっている樹脂を使っているのだから、作業の効率も悪くてイライラ....

 

でもって、ゴム手袋の中はもう自分の汗でグチャグチャで、指もふやけてもう....不快指数満点さ....

 

でもって、このクソ暑いのに蚊がしぶとく攻撃して来てもう....もう不愉快この上なく....

 

でもって、そんな作業場への行き帰りの自転車がまた暑い....風が温風なんだもの....汗だくにもほどがある....

 

でもって、そんな汗だくで冷感インナー装着で、冷房がガンガンに効いたスーパーに入ると....数秒動けなくなるぞっ(笑)!心臓止まるわっっ!グハッ!

 

あぁ〜〜、昨年も酷かったけども今年は論外じゃな、どこまでもこの夏は当方を追い詰める....

 

おっと、キャラのレリーフは今こんな感じになってましたな。

ガン○ムでハ○でこの色か....SEEDだな?知らんけど(笑)。

 

ま、これも後日に組み立てられて完成した画像でもゲット出来たらまた。

 

にしてもそう、暑いんですけどっ!暑いんですけどぉ〜〜〜っっっ!

 

残暑....じゃないな....酷暑お見舞い申し上げますっ!

当方は明日も大量の樹脂作業ぉ〜〜〜っ!ムキィ〜〜〜〜〜っっっ!

 

リング形のモニュメント・2

暑いんですけどっ!暑いんですけどぉ〜〜〜っっっ!

 

久しぶりに叫んでみたんですけど、いやマジで毎日暑いんですけど、35度超えに熱帯夜なんですけど、作業中のゴム手袋の中が汗だくで手がふやけるんですけどぇ〜〜〜っっっ!グハッッ!

 

9月も中旬に差し掛かり、ちょうど大量の樹脂作業するのに涼しくなって....無いじゃん(笑)。

 

パテして、水性塗料を塗り重ねて、型の割面ラインに耳を付けて、養生して、ワックス塗って....

 

樹脂を塗布。デカいのでいちいち大変です。

 

もう1パーツの方も同様にして....

 

はい、樹脂を塗布。

 

ふぃ〜〜、明日から本格的にガラスマットのはりこみ作業かぁ〜〜....この暑さ、蒸し風呂、のぼせる....地獄ですな....ふぃ〜〜....

 

今月はもうずっとこんな樹脂作業になるでしょう、ブログネタもございませんな。

 

にしても9月やどっ!暑すぎるんですけどっ!もう1回夏バテしそうなんですけどぉ〜〜っっ!....トホホ....

 

リング形のモニュメント

いやぁ〜〜、今日も暑かったぜ。

 

来週から始まる予定の新規作業、なので、今日はのんびり作業スペースのお片付けやら掃除やら....

 

してたら、もう来た、すぐ来た....そう急くなや(笑)....

 

機械切りされた大量の発泡スチロールの原形が届きました。

 

パーツを接着中〜〜....でかいっすな....

 

接着ラインの隙間をパテ中〜〜....だから、でかいっすな....

 

これがだから、下側の半分で....

 

その上にこれが乗って、両サイドで合体させると大きなリング状になると....

 

でかいよ....気が重いよ....

 

とにかく下処理を済ませてからFRP型をとりまして、2個複製か....

 

でかいよ....気が重いよ....

 

そして単純な加工作業、造形としての面白みも何も無い....

 

でかいよ....気が重いよ....

 

内側に照明仕込むとかで段落ちもあって手間手間だし....

 

でかいよ....気が重いよ....

 

ふぃ〜〜、しばらくはこのデカブツとの格闘になりますねぇ〜〜。

 

ふぃ〜〜、頑張ろう....頑張るので、もう少し日中涼しくなってはくれまいか....トホホ....

 

続・木調の装飾屋根とか・28

アレコレと、この酷い夏を乗り越えて、今はちょっと作業の谷間かな?

 

来週からまた別件のお仕事に取り掛かる予定、なので今はアレやったりコレやったり、手空き作業をこなしてますよ。

 

で、長期中断中の屋根のパテ作業もちょこちょこ進めまして....

 

テッテレぇ〜〜っ!サフェーサ仕上げまで完了っすっ!

 

各所の木板調テクスチャーも良い感じです。

 

上面、金物を仕込む空間と作業口も加工済み。

 

そのフタ。

 

フタ閉じ。はい、完了ぉ〜〜、一段落ですっ!

 

後は金物を仕込んで塗装で完成、なのですが、また長い長い放置プレイですな(笑)。

 

これは以前製作したものですが、屋根たちはこんな感じで設置されます。

 

さて、キャラのレリーフの方は....

 

背面にパイプとか仕込まれてますな。

顔を上下させるからくりセットが作られつつあります。

 

さて、ジオラマの方は....

 

おお、秋スペースにも植林が進んでますな。

ジオラマはもう完全に手を離れているので、また完成が近づいたらご紹介しますかね。

 

と、まったりやっておりますが、来週からの作業に備えて作業スペースを大掃除でもしておきますかねぇ〜〜。

 

じゃなくって、いいかげん....本当にいいかげん、自分の部屋の掃除をしなきゃだよねぇ〜〜〜っ(笑)!....トホホ....

 

ギ岩アレコレ・33・番外画像編

まだまだ暑いですが、とりあえずこの無謀な夏を乗り切った気分でございます。

 

それはまぁ、また後でダラダラ書くとして(笑)....

 

最近は、「動画検索からの一時停止からの全画面表示からのスクリーンショットからの画像編集」、という方法で、過去の製作物の現状画像をゲットしようと奮闘してみてます。

 

静止画の検索よりも動画の方が映り込んでる確率が高いのでね。

 

そして、今回は懐かしい「ギ岩アレコレ」でございますっ!

 

自前の画像では当然ながら製作したギ岩などがメインでした。現場設置時にはまだサンショウウオ様は水槽に入られてなかったのでね。

 

しかしこれはほら、サンショウウオ様が映り込んでこその完成っ!

 

なので、遅まきながらそんな画像を探してみましたよ。

 

ででん、オオサンショウウオ様ですな。

 

恐竜みたいだ....背景は当方作のギ岩、こうでなくては....しみじみ....

 

おお〜〜、良い画ですな。

 

岩の塗装も大変でしたが、何より水流を確保するために各所に仕込んだ金網よなぁ〜〜....大変だった....

 

って言うか、岩の上が写ってないけど、プランター仕様になってるからねっ!

実際に植物植えられるからねっ!そしてプランター1つ1つの底には水抜きとしてアリの巣みたいな排水管が仕込まれてるからねっ!あと作業口とか....

 

....あぁ〜〜思い出して来た....あぁ〜〜超大変だった....

 

さておき、もっと大変だった巣穴の方っっ!

 

テッテレぇ〜〜っ!素晴らしい画ですなっ!

巣穴の出入り口からひょっこり顔を出しているじゃありませんかっ!

 

テッテレぇ〜〜っ!そして「巣穴の中をのぞいてみよう」のコーナー、を、のぞいてみてる画像、初ゲットだぜっ!

 

少なくとも2匹は巣穴に入ってくつろいで?ますな。ほんと、このFRPの巣穴で繁殖してくれないかしら....しみじみ....

 

あぁ〜〜....なんでも探してみるもんじゃよ。

色々と良い画像をゲット出来ました。ありがとうございます。

 

 

さてさてこの酷い夏ですよ....ふぃ〜〜....

 

連日の記録的な酷暑、熱帯夜、の最中の痛風症状発症、の最中に台風、の最中にプチ霊感的な(笑)、の最中に辺鄙な山奥にある免許センターに免許の更新に来いと....

 

でしたが、酷暑や熱帯夜は克服....とは言えないか、結局体にダメージが溜まって痛風出たもんな....

 

でしたが、今回はその痛風の症状を悪化させることなく、自力で抑え込むことに成功。これは今後に大きな希望を与えるものである。しかし台風か....

 

でしたが、お仕事をお休みにするほどもなく、通常運転で乗り越えられました。しかし免許更新か....

 

でしたが、結局、酷暑と痛風と台風とお仕事も全て抑え込んで、期限ギリギリで免許センターまで出向いて更新して参りました。

 

ん、要するに....全部乗り切ったぁ〜〜っ!すごいぞ自分〜〜っ!

 

最悪の場合、酷暑で台風の中を足が痛くてまともに歩けない状態で霊に取り憑かれた状態で免許を更新しに山奥まで出かける....だったのだから(笑)。

結果は真逆っ!100点ですっ!

 

今はそんな気分です(笑)。ま、まだ暑さも足の腫れも終わってませんがね。

 

誰ですか?....どうやら免許センターの山から付いて来たみたいです。

作業場に帰って着替えてると、服に付いてました....しかし9月に青虫か....時期あってんのかにゃぁ?