丸いキャラのレリーフ・4
台風、降るだけ降って、晴れたらまた暑いですねぇ〜〜....うんざりっす。
さて、キャラのレリーフですが、パテして擦って、水性塗料塗って、パテして擦って、水性塗料塗って、繰り返して....
形状の造作は完了しましたぁ〜〜っっ!早いっ!ふんすっ!
こんな感じですねぇ〜。
何かのイベントでのアトラクション?フォトスポット?的な何かになるらしい。
口閉じしても違和感の無い用にライン調整も。
目もくぼませました。
これ、だから、顔を上下させる様な仕組み?枠組み?....が、これら作られるのでしょう。
そしておろらくそのバックパネルなどに映像投影など、まぁ、派手になるんじゃね?....知らんけど(笑)....
ま、当方はキャラのみの担当なの....
何これ?
その仕組みに利用するであろうパイプ受けな、「良いのが無かったからFRPで作ってみてくれ」と言うので加工してみております。
ほんと、言うのはダダじゃんね(笑)。
しかしまぁ〜、今回は症状の悪化を自力で抑え込むことに成功している、とは言うものの痛風症状が出ている。
基本的に足が痛いんじゃよっ!だのに、こんな働く人もそうは居ないと思いますけどっ(笑)!
ま、基本的に楽観的なバカですからね(笑)、この夏も散々な目にあっておりますが、まだまだ負けたらん。
で、更に....先日....久しぶり〜〜に....霊感的なのに遭遇....霊感の乏しい当方が反応するのだから、またかなり強烈な....ゴホゴホッ....
ん、こういうのはね、あまり詳しく書くとね、危ないから。
10年くらい経ったらお話ししますか(笑)、本当にこの夏は色々あるなぁ〜....ん〜〜....もう勘弁して(笑)。
丸いキャラのレリーフ・3
雨も台風も鬱陶しいのですが、今の当方には涼しいのがなによりです。
さて、サイズを変更して仕切り直し中のキャラのレリーフ。
ヒートカッターでこの辺まで切り出し。ここから先は....
おりゃぁ〜〜っ!手作業で削れ削れっっ!
ふぃ〜〜、疲れたぜ....
まだまだペーパーなどで表面を整えてからぁ〜〜....
はい、表面全パテ盛り。
これをまた頑張ってサンディングしてからぁ〜〜....
目と口のラインを転写。ま、ガン○ムのアレじゃね?
パッカァ〜〜ンっ!....「こいつ、口が開くぞ」....
今回1番の大勝負、細刃のノコでフリーハンドで切り分け....無茶をさせる....ま、こういうのは迷ったら負け。うむ。
さぁ、台風がどうなるかですが、明日も涼しそうじゃ、頑張ろう。うむ。
さて、お楽しみの?今日の痛風報告(笑)。
あ、もう読まなくていいですよ(笑)。
隊長っ!無事にヒザ戦線の早期の鎮圧に成功しましたっ!
うむ、よくやった。痛みはおさまったのだな?
はっ!まだ若干の違和感は残っておりますが、大きな腫れもなく、階段も通常通りに上り下り可能な状態ですっ!
よし、最前線だった足首はどうか?
はっ!もはや痛みは皆無、後は違和感....と言うか、大きな腫れが引いてくれれば完治かとっ!
うむ、で、その腫れ具合はどうか?
はっ!まだまだ通常時と比較すれば腫れておりますが、ピーク時と比較すれば格段に引いてきており、順調に引き続けておりますっ!
ので、今後は冷却攻撃の手を緩めて行くのが良かと愚考しますっ!
だな、通常の皮膚に全力冷却攻撃は刺激が強かろう。
冷却は腫れが完全に引くまで続けるとして、順次軽減していくように。
ただし、また何か異変を察知したら遠慮せず全力攻撃だっ!
はっ!了解しましたっっっ!
勝利は近い....なんのこっちゃ(笑)....
丸いキャラのレリーフ・2
毎日が罰ゲームっ!足悪痛風おじちゃんは今日も行くっ!
ままならない....ここ1週間くらいは本当に毎日が罰ゲーム気分だ。
ん、まぁ、痛風のことはまた後でダラダラと書くとして(笑)....
そんな今日も罰ゲーム、追加っ!グハッ!
そう、キャラのレリーフ用に、昨日ここまでやってましたね。
で、今朝また悪魔の電話が鳴りましてね、「サイズ、大きくしてくれってよ」....だってさ(笑)。
サイズ小さくならまだしも、大きくか....今頃言うか....毎度の後出しジャンケンだなぁ....図面は当方ノータッチじゃよ....
ま、ここまでやった分は請求させてもらおう、当然である。うむ。
しかし、上の画像のは「ボツッ!」ですっ(涙)!....シクシク....
気を取り直して最初から作業ぉ〜〜っっ!
上に乗ってるのが「ボツ」のやつ、ちょっと....じゃなくて表面積的には倍くらいでかくなってね(笑)?
頑張れ頑張れ、じ、ぶ、んっ(笑)!
夏バテ痛風おじちゃんをいじめてるとバチあたるからな....
当たらないか、どうにもこの夏は私に「だけ」厳しいみたいだし(笑)....
ん〜〜....もう少しヒートカッターで攻めたいとこですが、切りすぎも怖いしな....
もう少しヒートカッターで攻めたら、またワイヤーブラシとかで人力削り出しか....
しんどいし、腕痛くなるし、暑いし、汗だく粉まみれになるし、痛風だし、台風来るし....まさに罰ゲームな日々だよ....しみじみ....
さて、痛風の方はと言うと....あ、もう読まなくて結構(笑)。
当初症状が出たのは足首の最前線。ここは既に当方が制圧しております。
やつらは一時、親指に戦線を拡大しようとしましたが、動きを察知してすぐに対応したので親指戦線も掌握。
よし、これで痛みはほぼおさまった。後は腫れが引いてくれれば完治か....これは早々に勝ったか?....
隊長っ!ヒザに不穏な動きが確認されましたっ!
なにぃっ!やつら、壊滅したフリをして部隊をヒザに移動させておったのかっ!
しかし隊長っ!ヒザ戦線にも既に冷却攻撃を始めておりますので、問題はないかとっ!
いや、やつらはあなどれん、油断なきよう。
と、妙なやりとりは置いといて(笑)、やはりヒザに痛みが移りましたね。
これは予想通りですが、予想よりも痛いのが誤算。
歩くのは、ほぼほぼ普通に歩けるようになってます。
階段は昨日までに1段1歩で上り下り出来てましたが、今朝にヒザの痛みが出たので、また1段2歩にもどっております。
ん〜〜、一進一退、しかし当方サイドが優勢に戦いを展開しております。
激痛でのたうち回る姿を期待された皆様、今のところ残念でした(笑)。
丸いキャラのレリーフ
いつまでもいつまでも暑いですなぁ〜〜、そして台風....
この夏は完全に当方を潰しにかかってきてますな(笑)。
さておき、また新たな作業に取り掛かりました。
タイトル通り、丸いキャラのレリーフです。
作業場には発泡スチロールブロックが届いており....
こうして....あ、1m弱ね....
こうして....あ、厚みは20センチくらいね....
ざっくりと、ニクロム線のヒートカッターで切り出しです。
このあたりから手作業での削り出しになりますか....またしんどそうじゃ....
なんのキャラ?....ま、多くの人が知ってるキャラと言うかメカと言うか....
こんなのじゃよ(笑)。
なので、連日更新してきたジオラマのサポート作業とは「おさらばぇ〜〜」です。
さて、まだまだ猛烈に暑いし、強い台風きそうですが、ま、頑張りましょう。はい。
あ、この先は読まなくて良いですよ(笑)。
....チッ、頑張りましょうじゃねぇ〜んだよ(笑)....
今は痛風で足首が痛くてゾウさんみたいに腫れてて、歩くのもままならないのだぞ....
ふっ....ふふっ....
しかし今回は「激痛」まで悪化させずに、抑え込むことに成功しておりますっ!
長年の自己流試行錯誤の成果が出て来ましたかね?
悪化を防ぐどころか、既にかなり普通に歩け、階段も1段1歩、自転車をかかえてても頑張れば階段は1段1歩....まで、少しづつ回復しておりますっ!ドンドンパフパフッ!
まぁ、基本はとにかく幹部を常に、24時間「効率的に、適度に、冷やし続ける」ことですな。
そうは言っても、氷も保冷剤も長持ちしないし、特に就寝時に冷やし続けるってのがなかなか難しい....
ってのを、日々の創意工夫で今回はここまで抑え込めてます。成せばなる、ふんすっ(笑)!
しかしまだ油断大敵、早々に症状がおさまると、すぐ別場所に転移する可能性があるからね。
今は少しヒザに違和感があるので、さっそくヒザも冷やしてます。
今回こそは徹底的に症状を抑え込んでやるっっ!
毎晩の大量のビール類の晩酌は止めず、病院には行かず、薬も飲まず、それでも痛風に負けたらぁ〜〜んっっ!
....ダメ人間ですなぁ〜〜(笑)....トホホ....
ジオラマ全面リニューアル・19・満身創痍編(笑)
だめだ....やっぱりこの無謀な夏に袋叩きにされてます....
ま、愚痴は後半で長文で、お付き合い不要、読まないでください(笑)。
さて、来週からはジオラマ作業から離れる予定です....予定ってのは....当方の体調次第ってことで(笑)....トホホ....
なのでこの怒涛のジオラマ記事も一旦終了ですかね?....体調次第ですが....
今は春山の植林中です。この峠の向こうは夏山ね。
こっち方面も。この峠越えたら冬山ですな。
おお〜〜、境界線がくっきり....今はね。
元請け様の凝った演出も始まりましたか。
川の源流の上に滝が造られつつありますな。良い感じです。
はぁ〜〜....長いこと頑張って、夏山、春山と、だいぶ植林が進んできましたね〜....しかしこのジオラマでかいっっ!って言うか山多いっ!そして高いっっ!グハッ!
ん、まぁ、まだ手付かずな秋山もね(笑)....
で、そろそろ自分は別件のお仕事作業の予定も入ってますし、当方のサポート作業は一旦終了ですね。
そう、私の体調次第ですがね....ふっ....ふふっ....
ここから見ないで良いです(笑)、はい。
どうにも無謀な熱い夏を今回こそ無事に乗り越えたか、耐え抜いたか、と、思われた一時的な涼しさ。
で、また熱波ぶりかえし、流石に体がついてこない....ギブアップ。
結局今年も夏に袋叩きにされてます(笑)、ま、予想通りだけどね。
で、数日前の未明の最低気温が30度って....熱帯夜こえてね?これも何か新たな呼び名が必要なんじゃね?....超熱帯夜?....つまらんな(笑)。
で、その朝は流石に非常に不愉快な感じで目覚めたのですが、その後きました、そう足首がまた痛いのです....
痛風ですな、久しぶりです。言うとる場合かっ(笑)!
まぁ、医者も薬も嫌いなので病院には行かないので自己対応です。
足首を効率的に冷やし続ける方法とか、痛風症状が出るたびに症状を抑え込む方法は日々研究、レベルアップ中。
今回も諸々新技を駆使しまして、今のところ激痛には襲われてません。
が、痛いものは痛いし、普通には歩けないし、階段は一段2歩で汗だくだし....
しかし、毎日頑張って、駐輪場が無いので2階の部屋から愛車の自転車を抱えて階段を上り下りしつつ、作業場には通っておりますよ。
なのでこのまま悪化さえしなければ来週からの別件作業も引き受けられるというもの。
まぁしかし、こればかりはなんとも....
ふぃ〜〜....しかし痛風症状が出ててもこれだけ動き回る人間もそうは居まい、バカですから(笑)。
そして台風な。来週は台風の影響もでるかもらしい。
そしてまだこの熱波な。昼間はもう諦めるけど、とにかく夜朝の気温は下がってほしい。寝苦しい。
しかしこれもなんとか新技を駆使して乗り越えてます、神様は乗り越えられる人にしか....
で、原付免許更新な(笑)....ん、バカじゃないですかっ!バカじゃないですかぁ〜〜っっ!
痛風、新規作業、台風、まだ酷暑....の中、あの遠い山の免許センターに来いと?....
期限は9月早々、少しは涼しくなってからと後回しにしていたらこの有様じゃよ....
過酷がすぎる....生きるのってほんと大変ねぇ〜....
まぁ、これで何故か気分が全く沈まないのが自分の長所でしょうか(笑)?
いいさ、何でもこい、諸々思いつくままに新技を開発して乗り越えてみせるわっ!....って、なんかゲーム感覚なんじゃよねぇ〜〜(笑)。
で、ちょっとでも効果が出たら小さくガッツポーズじゃ。
なんかお仕事と一緒じゃな、どんとこい。なんでも対処する。
でも神様、さすがにもう試練はやめてぇ〜〜っっ(泣)!