ジオラマ全面リニューアル・14
暑いんですけどっ!暑いんですけどぉ〜〜〜っっっ!
なんですかこの夏はっ!アレですか、もう1日たりとも「あ、今日は少し過ごしやすいねぇ〜」....って日を与えないつもりですかっ!
そんな暑さに耐えて今日も生き延びたよ....よく頑張った、自分。
そしてヤケクソ具合に更に拍車がかかってきたので、今日もヤケクソブログ、無駄画像に愚痴満載(笑)、行ってみようっ!おうっ!
昨日の木工ボンドによる水面の試作、だいぶ透明になってますね。
追いボンド(笑)、まぁ、気長な遊....ゴホゴホッ....実験ですな。
何年か前に作ったジオラマの戦艦の引き波。
木工ボンドは優秀だからねぇ〜....しみじみ....
さて、いよいよ夏山の植林用素材が尽きました。中断です。
ので、さて、どこをまたいじって....と、思ってたら、どうにも周囲がバラストがバラストがと気になるみたいで何か五月蝿いのです(笑)。
先日、線路わきにバラスト処理しましたね。
その線路や枕木付近のグレー部分も茶色に、とのこと、それは当方も知ってますよぃ。
両サイドの砂利をグレー部にも処理するのは、やろうと思えば出来る。
けども、「超大変」なので着色で行くか、何か別案が出るかなと、処理は後回しにしてましたよ。
何度も書いてますが凝るのは後っ!まだ全然こんな下地処理な段階でアレコレ言われだすとやる気が失せますわにゃぁ〜(笑)....
だがしかしっ!気になってるみたいだし、植林も中断だし、プロだし、ちょっとやってみるかねぇ....やれやれ、ふぃ〜〜....
テッテレぇ〜〜っ!ちょっとやってみた。
だから....出来るけど、超大変なんですけど(笑)。
なんたってチマチマと細筆や爪楊枝で線路と枕木を避けて木工ボンドを塗るのだから、気が遠くなる....
元請け様にこの試作部分を見せたら「これでやっていこう」となり....やれやれふぃ〜....ほんと、触るんじゃなかったぜ(笑)....
ほんと、ヤケクソだな(笑)。
ぬぅ〜〜ん....
のぉ〜〜ん....
終わるのか?コレ?....いやマジで....
はからずも、壮大な夏休みの宿題となってしまった(笑)....トホホ....
んまぁ、お仕事だからね、お金さえ頂ければやりますともさ。
言うのはタダだが当方の作業はお安くないぜ(笑)。うむ。
に、しても、暑いぃ〜〜....のぼせるぅ〜〜....
あぁ〜〜、ヤケクソブログが本当にヤケクソになってきたぁ〜〜っっ(笑)!
ジオラマ全面リニューアル・13・水試作編
暑いんですけどっ!暑いんですけどぉ〜〜〜っっっ!
お盆なのに、まだまだひたすら暑いんですけどぉ〜〜〜っ!
ふぃ〜、今日もひとしきり叫んでみたぜ(笑)。
今日はジオラマはいじらずに、また試作遊びをば。
って、せっかくジオラマ作業しているのだから、新技開発は遊びではございませんよ。
今回の試作テーマは「水」です。
そう、ジオラマ作ってる方々がよく使ってる素材は知ってますけれども、それらに頼らず、オリジナル技の探究、「我が道を行く」ですっ(笑)!
あ、先に書いとくか、期待しないで下さい(笑)。
それでは今日もヤケクソブログ、無駄画像満載で行ってみましょうっ!
さて、まずは紙コップの底になんとなく着色。
ウレタンクリアー....そうだろうそうだろう....
やはり下地か表面に動きがないとつまりませんよな。
次っ!今度は砂利を敷き詰めます。
なんじゃこりゃぁ〜〜っ(笑)!
木工ボンドですな。若干水色を混ぜて塗り込みました。
完全に乾燥すれば透明になるので、どんな塩梅になるかの試作です。
次っ!ウレタンクリアーっ!....ん、まぁ、このくらいなら見れますな。
はいたっぷりっ!...そうだろうそうだろう(笑)....
あ、試作だから一気にやってますが、ウレタンクリアーをこんな一気にやったらダメですよ、硬化中に縮んで割れたり泡ふいたりするかもです。はい。
次っ!クリアーに水色を混ぜ....そうだろうそうだろう(笑)....
気分転換、やったことないことやろうっ!
そうだっ!ウレタンクリアーにアエロジルの粉を混ぜてみようっ!
....なんか、もさっとしたペースト状のが出来た....ん〜〜....かき氷できるかなぁ....
それで、最初のやつに動きを付けてみた....なんか違うな。溶けたシャーベットっぽい。
あら?....盛っていってみたら何か「氷結の滝」みたいの(笑)?出来た。
こうして(笑)....試作だから(笑)....
あぁ〜〜っっ!大惨事っっっ(笑)!
....ん?....まぁ、パイプに穴が空いて溢れ出す大量の水、という設定ですが....何か(笑)?
もういっちょ(笑)!....ん、この滝シリーズは....ないな(笑)。
ウレタンクリアーにアエロジル.....無理に水じゃなくて「氷」的な方向が良いのかもなぁ〜〜....ん〜〜....
しもうた....なんちゃって滝の遊びで時間とりすぎた(笑)。
帰る前に、そう、最初のなんじゃこりゃぁ〜〜な木工ボンドはぁ〜〜....
あら、良い感じじゃん。だいぶ透明感が出て来てますね。
木工ボンドならウレタンクリアーより水面に凹凸をつけやすかろう、しかし、1回塗りで乾くのに1日はかかるかにゃぁ〜〜(笑)?
おっと、最後にもう1つ、木工ボンドにアエロジルを混ぜたらどうなるのだろうかと....
こんな、なんかモサッとした粘土状?みたいなの出来た。
これも乾燥したらどうなるのか見てみるとしましょう。超理想はやはり氷結したみたく....ならないか(笑)、はいはい....
よしっ!今日の成果は....なにもありませんでしたっ(笑)!
....しみじみ....ま、そんな日もあるさね、試作なんてそんなもんさね....しみじみ....
って言うか、そう、趣味でも専門でもプロでも、ジオラマやってる方々の素晴らしい手法は見てますよ。でもね、そんな素材は多分届かないし、そこまで求められてないし、結局自分はサポート的な立場だし、別件のお仕事入ったらジオラマ作業おさらばだし....だから....だから苦労してるんでしょうがぁ〜〜っ(血の涙)!
まさに、ヤケクソだな(笑)。
さて、そうね、このヤケクソブログの大量の無駄画像たちね、本当、フィルム時代だったらありえない「豪遊」ですよな(笑)。
に、しても、暑いんですけどぉ〜〜〜っ!
お盆のころって、もう海水浴もプールも、ちょっともう肌寒いから嫌だとかじゃなかったっけな....ん〜〜....灼熱じゃないきゃっ!のきゃっ!グハッ!
ジオラマ全面リニューアル・12
暑いんですけどっ!暑いんですけどぉ〜〜〜っっっ!
今日も絶好調に暑い、もうヤバい....作業中はのぼせるし、なにより自転車は罰ゲームですよ。
ので、だので、今日もヤケクソブログ、行きますよっ(笑)!
昨日の続きからぁ〜〜っ!
ぃよいしょぉ〜〜っ!
発電所の山の反対側ぁ〜〜っ!
進まねぇ〜〜っ!
とりゃぁ〜〜っっ!心が折れそう〜〜っ(笑)!
ふぃ〜〜....なせばなる。うむ。
やはり木の色はもう1〜2色欲しい感じ....って、だから、何度も言ってますが今は下地処理、凝るのは後っ(笑)!
そしてこの植林作業を簡単だと思ってる人の作るジオラマは多分雑です、断言します(笑)。
しかし暑いぞしんどいぞぉ〜〜〜〜っっっ(笑)!
んん〜〜〜....この山は手強いっ(笑)!
ん、まぁ、もうじき届いてる植林素材も尽きるのでね、せめてこの山1つは覆い尽くすか....ふぃ〜〜....
ん〜〜山深い....しみじみ....
はぁ〜〜....
ふぃ〜〜....終わる気がしない....
そりゃぁ心も折れるってもんですよ(笑)....ふぃ〜〜....
ん、まぁ、植林の素材が尽きたら、また気分転換でアチコチ護岸整備を進めてみるのも良いかもだな。
それに最近はやっかいな見積りが多いんじゃよなぁ〜〜....昼間はヤケクソ作業、夜は面倒臭い見積り....そして暑い....暑すぎるよ....トホホォ〜〜....
ジオラマ全面リニューアル・11
暑いんですけどっ!暑いんですけどぉ〜〜〜っっっ!
予測変換で「あつい」って入力したら「暑いんですけど」って出るようになったわ(笑)。
にしても、いつまでも暑い....今日もよく生き延びました、私、はい。
にしても、続くもんだよこのヤケクソブログ(笑)、もう止めたいんだけど、まぁ、もうヤケクソだからね(笑)。
今日も無駄画像満載、行ってみようっ!
昨日少し植林しました、夏スペースの山奥。
どんどん植えて行きましょう。
あぁ〜〜良い感じです。
ぃよいしょっ!....素敵(笑)。
川は涼しげ、バラストの効果で線路もスッキリ見えますね。
元々はこんな感じでしたね、流石全面リニューアルですの。
逆方向からも線路沿いを進めます。
いやぁ〜〜、夏ですねぇ〜〜....しみじみ....
こっち方面も少しづつ、見える景色が変わってきてますね。
あぁ〜〜、植林素材、黄緑欲しい〜〜(笑)。
にしても進まないな、ようやく半分く、ら、い....は、まだ全然行ってないな(笑)、植林作業にも飽きて来ているのだけど、言ってる場合じゃないな。
にしても、暑いんですけどっ!暑いんですけどぉ〜〜〜っっっっ!
....予測変換で「あ」って入れたら「暑いんですけどっ!暑いんですけどぉ〜〜〜っっっっ!」まで出てくれないかな(笑)?
ふぃ〜〜....毎日「もうへこたれる」と思いながらも耐えてます....ひたすら耐えてます....
今日はツクツクホーシの鳴き声を聞きました....あぁ〜〜〜....早く夏終われっ!早く秋来いっ!....ん?、このジオラマのことじゃないですよぉ(笑)....トホホ....
ジオラマ全面リニューアル・10
暑いんですけどっ!暑いんですけどぉ〜〜〜っっっ!
作業中に蚊に足首刺されて痒いんですけどぉ〜〜っ!
本当にヤケクソ気味になってまいりましたが(笑)、今日もね、ヤケクソブログ、無駄画像満載でお送りしますよ。
山の植林、昨日の続きからになりますね。
今は植林用の素材が2色しかないのですが、後からどうとでもなるので、とにかくひたすら覆い尽くします。
そう、「凝るのは後っ!」ですっ(笑)!
おりゃぁっ!
お、トンネルに到達、周辺をどうしてやるか....
せいっ!粗い地肌は覆っちゃえ(笑)。
とりゃぁっ!....お、今度は手入れした工事現場に到達。
えいやっ!
これで、この周辺の植林は一旦完了です。
この周辺の護岸整備はまだ検討中、後回しっす。
「凝るのは後」今はまだこのジオラマ全体の下地処理なのです....やっとれんね(笑)....
はい次、次はどこへ行こうかな....
山奥の川の源流付近を攻めますか、あぁ〜〜良い感じ。
やはり川が涼しげ、だから誰の手柄なんだい?....ふんすっ(笑)!
まだまだ全然とは言え、見飽きたこの空間はだいぶ整って来ましたね、ちょっとゴミが散乱してますけど(笑)。
ふぃ〜〜....しんどいわ(笑)....なんでシレっと当方は夏スペースの担当をやり始めてしまったのだろうか....こんな大変で広大とは誤算であった....
そして暑い中での立ち作業、立ったり座ったり、手を伸ばすので前屈み、アレコレ姿勢が悪い....なので今日は立ちくらみしそうになりましたよ。
これがこの作業のせいなのか、このバカみたいな暑さによる熱中症のせいなのか....私にはわかりません....
はぁ〜〜....そろそろヤケクソなカラ元気も尽きそうです、夏バテ宣言間近(笑)、皆様もご自愛下さいませぇ〜〜。