リング形のモニュメント・10
あぁ〜〜っついんですけどっっ!
9月に続いて10月も夏なのか、そうなのか....もうアレか、5月から10月まで夏が半年を占めるのか、そうなのか....ふぃ〜〜....
さて、モニュメントはとりあえずのパテ作業を終えましたよ。
いやぁ〜しんどかったぁ〜、粉っぽかったぁ〜、暑かったぁ〜〜....
次はコレにメンテナンス口を作れってんだから....まったく....ブツブツ....
とりあえず開口!
コンパネがね、仕込んであるのでね、また1手間も2手間も増えますよね。
フタ閉じしてセット。
平ワッシャーをかませて、隙間を均等にしてありますよ。
内側からFRPでフタの受け耳を加工します。
フタの裏面にはしっかりワックス等の離型剤塗っとかないと泣くことになりますよ(笑)。
ようやく内部の仕込みなどの加工作業に入ってきましたね。
内部....に仕込む、ごっつい鉄骨も既に届いてますな。
大変だなあぁ〜〜重い重いだなぁ〜〜....
そして当方は体がダル重〜〜....
夏場からの大量の樹脂作業、大量のパテ作業の疲れがドっと出てる感じですねぇ〜〜....
まぁ、あの暑さのなかであれだけやって、全然ノーダメージだったらもう人間じゃ無いやいっ(笑)!
丸いキャラのレリーフ・5・完結編
あら懐かしい(笑)。
そう、以前キャラのレリーフを作ってましたね。
今回も、またネット上の動画に映り込んでいるのを探して、設置後の画像を自力ゲット出来ましたのでご報告です。
しかしほんと関係者様の誰も完成画像を送ってくれませんなぁ〜....トホホ....
キャラって....ガン○ムのハ○ですね。
当方はこのレリーフを製作した時点で手が離れておりました。
その後、背面にパイプを仕込まれたり....
さらに色々仕込まれて塗装されたりしてました。
で、その後どうなって仕上がったのか、誰もそんな画像を送ってくれないので知りませんでした(笑)。
ので、またネット上の動画を散策してみると....
テッテレぇ〜〜っ!こんな感じのフォトスポットでしたっ(笑)!
手動で顔半分を上下できるので....ん、まぁ各自で工夫して写真なり動画なり....って感じでしょうか?知らんけど(笑)。
口を閉じた状態の画が見当たらなかったので....
展示模型のアクリルケースごしに映り込んでたのを発見(笑)。
しかもちょっと半開きだけど(笑)。
しかしまぁ〜〜毎度毎度、設営完了したらその画像を積極的に製作者に送ってきて欲しいものだわ....ブツブツ....
さて、当方は今日も今日とてパテ作業まっしぐら。
いつまでも日中は暑い最中で非常に粉っぽい、連日クタクタでございます。
あぁ〜〜しんどい〜〜....でも頑張ろうっ!おうっ!
リング形のモニュメント・9
今日もクタクタァ〜〜〜....ですっ!
そして非常ぉ〜〜に粉っぽいっ!今はパテ作業まみれですからね、腕が痛いやら大きいやら重いやら日中はいつまでも暑いやら、愚痴まみれですわ(笑)。
そして頑張ってても今は画像の変化がほぼ無いのでブログペースもこんなですわ(笑)。
大きいパーツ1つ、とりあえず完了ぉ〜〜っ!
いや疲れたぁ〜〜....
はい、早速2つ目のパテ盛りぃ〜〜(笑)....ふぃ〜〜....
ほんと、変化のない無駄画像だなコリャ....ふぃ〜〜....
小さい方のパーツもパテ作業が進行中ですね。
とにかく今はひたすらパテ祭り開催中です。はい。
パテ祭りが終わっても、内部に鉄骨を仕込んだり、パーツを合体させたりと、まだまだ大変な作業が待っておりますよぉ〜〜....ふぃ〜〜....
まだまだ粉っぽい日々と日中は暑い日々が続きますが、ま、頑張ろうっ!おうっ!....ブログの更新ペースはまだ上がらないでしょうがね(笑)....トホホ....
リング形のモニュメント・8
画像の変化がほぼほぼ無い(笑)ので、ブログのペースも遅いっす。
しかし作業は連日頑張っておりますよ。
大きい方のパーツ、2つめのFRP製品複製、型から取り出しました。
これでようやく全部の製品パーツが揃いましたよ。
では、バリをおとしてからぁ〜〜....
いつもの、離型フィルム剥がし、いつもエモい(笑)。
そしたらパテっ!ここからしばし、ひたすらパテっ!
うひぃ〜〜、粉っぽい日々が続くぜ....
まぁ、ひたすらしつこく暑かった最中での大量の樹脂作業は乗り越えたので若干気分は楽かな?どうかな?....
そう、しつこく暑かったり雨だったりと、なんだかなぁ〜〜....な、日々でしたが、今日は良かった。
そう、今日みたいのが「秋」じゃん?はい、今日からが「秋」ですっ(笑)!
....って、10月ももう中旬じゃねぇ〜か....遅いよ、遅すぎるよ....
やはり今後は9月も「真夏」なんですかねぇ、そしてすぐ寒くなって....多分数週間しかない短い快適な「秋」を少しでも楽しもうじゃないか。
....って、しばらくパテ粉まみれの日々なのだけどな....ふぃ〜〜....
リング形のモニュメント・7
やっぱり加工作業の連続なので、ブログ更新もペースダウンですなぁ〜〜....しみじみ....
さて、完成した型に製品をはりこみまして、パーツを合体させました、ところからだったかな?
そう、こんな姿からでしたね。
完全硬化を待ってから、いよいよ型から取り出しますよ。
テッテレぇ〜〜っ!出ました。
イチイチ重いし大きいしで1つ1つの作業が大変ですが、まぁ、着々と作業は進行中です。
で、だからこれは何?....
ん〜〜、そうねぇ....上の画像の大きいパーツにぃ〜....
この小さいほうのパーツを合体させるとぉ〜....
テッテレぇ〜〜っ!超ざっくり描いてみた(笑)。
こんな感じになって、もう1セット作って反対側にセットするとリング状になるという形状ですな。
で、円の内側に照明を仕込んだりする、ま、オシャレモニュメントって感じですかね?
で、リングの中央の向こうに観光名所でもあれば、バえるフォトスポットになるのかにゃ?
ま、どうでも良いや(笑)、明日も頑張ろうっ!おうっ!