studio MOON RABBIT -144ページ目

新幹線模型の修理・11・追記

だんだんヒマがなくなってきている....

 

良いことなのですがね、このなまりきった状態で来週から一気にフル稼動って出来るかねぇ〜〜(笑)....なんか怖い....

 

さて、自分でももうすっかり忘れてた新幹線模型。

 

現場風景の画像ゲットと、新たな動きがあったので書いておくかと。

 

そうこれ。昨年、修理や全塗装など行いました。

 

何にどうやって使うのか全く知らず、ただの展示用かと思ってましたが....

 

おおっっ!走るのかっっ!

 

実際にレールの上を走行する遊具列車の先頭車両だったみたいです....知らなんだ....なんか格好良い(笑)....

 

んで、このはやぶさを、上の画像ののぞみやドクターイエローのサイズで作れないかとの案件が発生中。

 

あのサイズでどこまで雰囲気出せるか....まずはお絵描きを....

 

描きかけだけど載せちゃえ。

 

描くのは良いけど....これ作るの大変そうじゃよ....で、以前作業したはやぶさに合わせるなら、もっとズルッと雰囲気を合わせた絵も描こうと思ってますよ。ま、明日ね....今日はなんかもう疲れてるし....

 

あぁ....久しぶりにお仕事っぽいブログが書けたよ(笑)。

 

んで、そう、今日からまた広島市内の繁華街に時短要請が発動。

 

んで、また、母の飲食店への対応のために雨の中をカッパ着込んで書類持って自転車に乗り込んでゴォ〜〜〜ッ!

 

つつがなく諸々準備や説明は完了、次は申請受付内容が発表されたらその対応....地味に疲れるわ....しみじみ....

 

はぁ〜....でもまだ今週中はもう少し、ヒマ時間を堪能しますかねぇ〜〜。

 

あ、今季アニメのスーパーカブ、久しぶりに何度見返しても飽きないのに出会えた....あ、そろそろ夜型の生活リズムも戻していかないとなぁ〜〜....予定通り来週から社会復帰出来るといいなぁ〜〜....あぁ〜〜....今はまだ、ダラダラァ〜〜ダラダラァ〜〜〜(笑)....

 

諸々と無駄ブログ(笑)

やれやれ、痛風発症から長いゴールデンウィークがまだ明けませんが(笑)、ま、ぼちぼちとバタバタと....

 

お仕事的には来週あたりから、よぉ〜〜〜やく本格的に始動しそうなのでなによりです。

 

ま、今日もダラダラ無駄ブログですよぉ〜〜〜(笑)。

 

そもそもこの文字看板達が....

 

ここまで仕上げたのって2月じゃね?どこまで金具の仕様待ちの放置プレイが続くのやら....やれやれ....

 

ま、さっきもこちらからの提案的なイメージ図も描いたし、そのうち決まるじゃろう。

こっちの責任ではないので気は楽ですな。

 

そんな最中なので、まだヒマが続いてるハズの当方でしたが....

 

そう、広島市もまた感染急拡大中で....困ったねぇ〜〜〜....

 

んで、そう、また母の市内繁華街の飲食店の....時短や休業や給付金や....の、対応を丸投げされておる(笑)。

 

また時短だか休業だかのチラシ作ったり貼ったり写真撮ったり、申請に必要な書類揃えたり....

って、まだどうなることやら、このまま拡大が続けばまん延防止、あるいは緊急事態、事態の変化によって対応が変わるかもなので面倒臭い....

 

さらに、今回はなんだ....なんだこのキャラは....

 

なんか、広島県が独自にやってる「新型コロナウィルス感染症対策取組宣言店」とか....長いわっ!早口言葉かっ!グハッ!

 

とか、別にも「広島積極ガード店」とか....対策は良いけど、なんか行政の関係者向けの無駄使い事業っぽく感じるけどな....

 

とにかく、嘘か誠か、今のところこういうのに参加登録してないと「給付金の対象外だぜっ!」ってHPには表記が....脅しか?....

 

あぁ〜〜〜〜〜....面倒臭いけど、それも当方が只今絶賛登録作業中で(笑)....

 

もうちょっとシンプルに分かりやすく表記出来ないのかねお役所様は....ややこしい....よくわからん....面倒臭い....ブツブツ....

 

ただまぁ、参加登録してないで本当に給付金が受け取れないとかバカバカしいので....ま....頑張るか....ふぃ〜〜.....

 

あ、これ書いてる最中に「新型コロナウィルス感染症対策取組宣言店」の登録は完了したっぽい。ネットからの申請だからね。

 

次は「広島積極ガード店」か....ゴソゴソ....うむ、一応申請作業は済ませましたよ。

 

あ....たいぎぃ〜〜〜〜っっ(笑)!

 

もういいっ!気分を変えて、自炊めしの無駄画像、行ってみようっ!なんのこっちゃっ(笑)!

 

テッテレェ〜〜〜っ!ジャガマヨ!

そんな頻度で食べないジャガイモで遊んでみてます。

 

手間かけたくないし、気軽に皮ごと食べられるし、コスパもお手ごろだしで、下茹で済みのパックを利用です。

 

レンチンで温めてマヨネーズに粗挽き胡椒だけ....うまい....熱々ホカホカじゃ....

 

テッテレェ〜〜〜っ!ポテトサラダ!

 

これもレンチンしてから皮ごとスプーンで崩しつつ、ベーコン、タルタルソース、粗挽き胡椒で超お手軽に。

実食っ!....ドキドキ....モグモグ....うまぁ〜〜〜い....

 

出来立てホカホカもまぁまぁですが、ポテサラは冷めた方がうまいと思う。ので、今日も既に作って冷却中。

 

はい、ネタ切れ(笑)。

 

そんなしょっちゅう目新しいのはねぇ....

 

ま、こういう肉野菜炒め的なのが多用されますな。

 

んでもって、チキンライスがうまかったのでね、これも多用中かな(笑)。

 

だからなんだこのブログは....

 

まぁ、まぁまぁ、あと1週間くらいの我慢じゃ。もうすぐお仕事作業が再開じゃ。

痛風もあったけど長いゴールデンウィークだった....しみじみ....まだ終わってないけど....トホホ....

 

ブラチャリ・大河と小川編

今日は天気も気温も風も良かった。絶好のブラチャリ日和ってやつですね。

 

そうねぇ〜〜....今日は久しぶりに太田川を上ってみようかと。

また長いブログじゃよ(笑)?

 

先ずは市街地の川沿いを北上して大芝水門をこえます。

 

これは過去画像ね。

この橋を渡って、今日はまず西側を走行してみましたよ。

 

おおぉ〜〜、気持ちよいですっ!

 

視界も広くて風も気持ち良い。川沿い遊歩道もあるので走りやすい。

 

やっぱ大きな川沿いもいいねぇ〜....

 

途中から橋を渡って東側も走行。

 

大河っぽい(笑)。

 

このまま北上....でも良かったのですが、ちょっと気が変わって....

 

山陽道沿いを西へ。

 

途中のコンビニでホットコーヒーを買っておいて、小川に合流です。

 

大河も良いけど小川もね、って気分で。

 

古川ですね、ここは走ったことないので、どんなもんかと....あら、素敵じゃないですか。

 

川辺に降りて一服しつつのコーヒーブレイク。贅沢な一時。

 

しかし和む....春の小川はサラサラと....寝そう(笑)....

 

良いとこ見つけた。こっちきて正解だったよ。

水は澄んでいるし、風の音....ちょっとカエルがうるさい(笑)....

 

こういうルートはエンジン付きは入れないので、歩行者以外は自転車乗りの特権ですな。うむ。

 

さて、長居した(笑)。ゆっくり下ってみましょう。

 

おっと、こんな川にもアンダーパス。素敵(笑)。

 

いいねぇ〜〜....こういう小川沿いに住んでる方々はうらやまし....まぁ、夏は虫がわくのかもだな(笑)....

 

太田川に合流。名残惜しい....

 

しかし良いルートを発見した。

この古川はもう少し上流で太田川から分岐して太田川に合流する支流みたいだ。

 

まだこの古川に合流する安川って小川もあるので、また小川巡りもいいかも。

 

今日は気分が良いのでこのまま南下して市街地の川沿いもブラブラと。

久しぶりの長時間ブラチャリでお尻が痛い(笑)....

 

さて帰宅っ!帰宅したなら....そうっ!自炊めしレポっ!はじまるよっ(笑)!

 

とは言えまだネタが溜まってないのだけど....

 

レンコンの水煮、まだ残ってて持て余してたので....

 

テッテレェ〜〜っ!レンコンのきんぴらっ!

 

ま、普通にこういうのが良いよ。これにゴマとたっぷり七味で、うまいっ!

 

で、次に、普段買わないケチャップを買ってしまっているので、これも少しづつ消費しないとな....

 

テッテレェ〜〜〜っ!スパゲティーナポリタンっ!

 

今回はレトルトとか使わずに初めて普通に作ってみましたよ。

さて、もぐもぐっと....うまいっっっ!

 

オリーブオイルとガーリックがきいておる....パスタをレンチンで茹でればコンロ1つでお手軽に作れる。これはいいな。

 

さて、まだなにかケチャップ....

 

テッテレェ〜〜〜っ!チキンライスっ!

 

これも初調理....って、ピーマン、玉ねぎ、しめじ、ベーコン、ケチャップ....具材一緒でパスタがご飯に変わっただけじゃないかっ!グハッ!....でもうまいからよしっっ!

 

さて、いつになったらこのブログはお仕事製作日記的なのが書けるのか(笑)....ま、ヒマならヒマを満喫するしかないんだけどね。うむ。

 

ブラチャリ・パノラマお遊び編

いや今日は寒かったぁ〜〜冷たかったぁ〜〜....

 

今日は北風がすごくて雨も混じってもう....自転車で出かけるんじゃなかったよ....ブツブツ....

 

しかしまぁ、ヒマだし体も動かさないとだし、冷たい強風の中をブラブラしてきました。

 

そして、一昨日に元宇品行ったときに、何枚かの写真をつなげてパノラマ風にしてみた画像を作ってみました。

 

今日はそれで遊んでみようかと思いましたよ。

 

今日は近場を散策しつつ、何か良さげな写真スポットを探します....ウロウロ....不審者っぽい(笑)....

 

神社にやってきました。

 

お、立派な鯉のぼりっ!世知辛い世情下でも季節を感じる良い景色です....しみじみ....風めっさ強いので元気すぎに泳いでます(笑)。

 

お、手水舎の龍。立派です。

 

さて、先ずここでパノラマ画像を撮ってみますか....

 

先ず普通にこう。

 

鳥居の中央に社をすえるとこうなる。両サイドに立派な狛犬様がおられるのにだ。

画面に入れようと思うと、ずっと後ろに下がらねばだし、今度は社が鳥居に隠れてしまう。

 

そこで、パノラマお遊びっ!

 

テッテレェ〜〜っ!いいねっ!

 

中央と左右で3枚の写真をつなげましたよ。つなぎ目はフォトショップで良い感じに修正です。

 

うん、これでまたブラチャリのときの画像も色々遊べそうな感じです。

 

別の神社でもやってみた。

 

これなら普通に撮れそうに思うかもですが、いやいや無理なのですよ。これが....うちのカメラではね(笑)....トホホ....

 

あぁ〜、参道に並ぶ石灯籠の列も和みますわぁ〜〜....しみじみ....

あ、これはパノラマしてませんよ(笑)?

 

さて、次は川沿い風景でも撮ってみますか。

 

テッテレェ〜〜〜っ!綺麗っ!

 

帰宅してチャチャッと作業なのに合成修正うまいなぁ〜自分(笑)....

 

さて、次はちょっと思いついたことを....

 

テッテレェ〜〜〜!おもろい!

 

愛車のショコラ2号を見下ろすアングルから頭上の木や空までのパノラマ。

 

4枚の写真を合成、わかりやすい?ので合成途中のも載せますか....もうめんどうくさいし(笑)....

 

うん、思ったより遊べるなこりゃ、アイデア次第って感じじゃし、画面に入りきらんっ!悔しいですっ!ってのもなくなるね。うん。

 

最後、原爆ドーム周辺。これも4枚分ですね。

 

今日はお試しのお遊びなのでこの辺で。

充分満足じゃ....よし、帰宅です。

 

さて、ではっ!お待ちかねの?自炊めし(笑)

 

今は買い置き食材を使い切る期間なので目新しいのは作ってないのですが....

 

テッテレェ〜〜〜っ!肉豆腐!

3〜4人前を作り置きしてました。今夜もいただきます。うまいっ!

 

これで玉ねぎとしめじを使い切った。んが、これ用に新たにレンコンの水煮を買って、ちょっと余ってるので、これまた何か....

 

テッテレェ〜〜〜っ!レンコンチップス!

 

晩酌の飲み始め、市販のスナック菓子に頼らないようにしようかと、レンチンチップスを多用中ですな。

 

もぐもぐ....サクサクッ....うまいっ!....辛いっ(笑)!

軽く塩胡椒だったけど粗挽き胡椒が強烈なパンチ力....ビールにはすごく合うけど、調味料の塩梅が難しいねぇ〜....

 

あ、もう触れないくらい痛風症状は回復してますっ!おうっ!

 

ブラチャリ・まったり元宇品編

はい、今日もね、無駄ブログなのでね、そしてかなり長〜いのでね、スルーでね(笑)....

 

さてと....痛風の完治への療養中....体なまる....カビ生える....

 

もういいっ!痛みが再発してもかまわないっ!今日はブラチャリ行こうっ!おうっ!

 

さてと、どこ行こうか....近場で....やっぱ海か?

 

で、愛車の小径車折りたたみ自転車のショコラ2号にまたがって、南に向かってゴォ〜〜ッ!

 

....風....向かい風ハンパなかった....本当、自転車で向かい風ってのは色々と気分を台無しにしてくれる....

 

でも頑張って、元宇品、到着っ!

 

いやぁ〜〜、いつ来ても良いね。そしてこの時期は暖かく、虫も少なく、緑も鮮やかで濃くって....最高っすっっ!

 

いい感じのとこで、贅沢なコーヒータイム。

 

足元に波の音を聞きながら、潮風をあびつつ、多島美や行き交う船を眺めつつ....リゾートじゃ!バカンスじゃ(笑)!

 

多島美はいいけど、ここからだと隙間なく陸や島が重なってるなぁ....

 

画像をつなげてパノラマ風にしてみた。

 

本当に海が抜ける隙間がないな....ちょっと帰宅してから調べてみました。

 

多分こうだ。

 

高台展望台もいいけど、海面すれすれから眺めるこの広島湾もまたよし。

 

さて、以前にもいくつか紹介しましたが、元宇品海岸は珍しい地質が満載です。

今回もいくつか解説ボードを発見したので、ここからブラタモリ風に(笑)....

 

正断層っ!

 

岩脈っ!

 

花崗岩っ!

 

以上っ!解説無しっ!各自お調べをっ(笑)!

 

おぉ〜〜、灯台も映えてるねぇ〜〜....

 

さて、十分満喫したので、帰りますかね。

 

帰路は....あ、そうそう....

 

前に発見してた、長く続く芝生敷きの路面電車の線路。

 

隠れスポットかと思ってましたが、やはり、今日は撮り鉄様が構えておりましたよ(笑)。うんうん。

 

ここからの帰路は走りやすいルートが多いので助かります。

帰路は今度は追い風なので、気分もいいですし。

 

今日は海岸通りの1本西側の大通りを北上。

市街地走行は嫌いですが、まぁ、普段走らない道もせっかくだからと....

 

あら、走りやすい(笑)。歩道がかなり広いし歩行者も少なめ、このまま比治山から段原に抜けるコースですね。

今度宇品方面に向かうならこのルートで南下すると時短になるかもなぁ〜〜....しみじみ....

 

さて、帰宅っ!

 

よしよし、今日は体動かした感がありますぞっ!

 

怖い痛風の親指は....ドキドキ....あぁっっ!なんか内出血したみたく青くなってるしっっっ(笑)!

ま、でも痛くないし、冷やしつつ今夜は安静に。いいよもうまた痛くなっても、じっとしててヒマな方がキツイ....

 

さて、すでに長い長いブログになってますが、まだいきますよぉ〜〜....

 

自炊めしっ!はじまるよっ(笑)!

 

さすがに毎食目新しいのは作ってられないのですが、まだ熱は冷めてないので続きます。はい。

 

買っちゃって余っちゃって消費期限をむかえた食パンが2切れ。

この行き先は....

 

テッテレェ〜〜〜っ!ハムレタス卵サンドっ!

 

ま、無難か(笑)....目玉焼きに塩胡椒少々、パンにたっぷりタルタルソースを添えて。うまくない訳がない。うむ。

パンの耳はとってあるので、またスナック菓子風にしますよ。

 

テッテレェ〜〜〜っ!今日の痛風めしっ!

 

お昼ご飯。味付きメカブとなめたけ、麦ご飯、インスタントの納豆汁、味噌漬けを添えて。

なんかこう....「痛風野郎はこれでも食っとけっ!」って献立だな(笑)....

 

しかしうまいっっ!ズルズルっとネバネバっと....うまいっ!

飽きるまで毎日これで良いよ(笑)....

 

さて、今夜の晩酌晩飯用のはこれから作るので画像はまだない....けど、飲み始めの今日のおつまみ〜〜っ!

 

テッテレェ〜〜〜っ!魚肉ソーセージチップスっ!

 

レンチンで食感を変えておつまみ風に。なるべく薄く切るのがコツらしい....たしかにパリパリになるけど、案外少し厚めに切って歯ごたえのあるクニュクニュした状態も良いかも....

マヨネーズケチャップでいただきますっ!もぐもぐ....うん、パリパリうまいっ!....もぐもぐ....うん、くにゃくにゃもうまいっ!

 

レンチンしないそのままのもマヨネーズケチャップで頂いてみる....普通にうまいっ(笑)!

 

はぁ〜〜....今日は体動かしたし、ヒマを感じなかったし、ブログも長い....

 

あ、でもまだこれから今夜の食事を作らねば....ってっ!ご飯炊く準備忘れてたしっ!....ごそごそ....

 

よし、準備してきた。よし、久しぶりに今日は忙しかったっ!そして今夜もまだまだ忙しいぜっ!....ふぃ〜〜....

 

と、まぁ、その....明日痛風の激痛に悶絶してたら笑ってやって下さい....トホホ....怖い怖い....トホホ....