オットセイオブジェの修理・3
雨たいぎい....けど、頑張っておりますよっ!
ひたすらのお掃除から、ひたすらのパテ作業、腕と肩にきますなぁ....
こんな酷かったオットセイ親の表面。
結局かなりの範囲に新たなテクスチャーをつけるハメに....
フム、既存のテクスチャーに合わせつつ大胆かつ繊細に....テキパキと....
出来たっ!馴染んだっ!っしゃっ!
そして台の方にも全体的にパテ処理なのですが、親の方はなかなか進まない....なぜなら....
溢れ出す雨水がまだ止まらない(笑)....
なるべく業務用の扇風機をガンガンに当てているのに、どんだけ内部に水が溜まってるんだって話ですよ、まったく....ブツブツ....
親の方は長期戦になるかもですが、子の方はいい子です。
いい子いい子。
劣化具合もおとなしかったので、既に台も本体も修理作業は完了ですっ!
って言うか、この修理作業はさ、とにかく塗装がさ、大変なのさね....
まぁ、とにかくここまで頑張ってハイペースで進行中!
と、気分的にノってるところで、今日から作業場で始まった別件のお仕事作業が....
なんだこれ?....うん◯のオブジェです(笑)。
3段重ねでとにかくでかいし、納期的にも厳しめ。
当方もオットセイを進めながら、こっちの作業をサポートしつつになりますかなぁ?
こりゃぁしばらく新幹線のはやぶさ模型の製作になんかとりかかれないな....あ、放置プレイ中の文字看板たちもいつ動きだすことやら....やれやれ....
ま、出来ることからコツコツと。
当面の目標はオットセイでも先方様の絶賛を頂くぞっ!頑張ろうっ!おうっ!
だのに、やはり、足いてぇ〜〜〜っ(笑)!
やはりいきなりの出張現場で足に相当な負担がかかって、完治まではしてなかった痛風症状がぶりかえしたみたいだ....やれやれ....
まぁ、やはり過去の痛風症状と比べればだいぶマシなのでお仕事作業には問題ない。うむ。
そして、やはり、自炊中断中〜〜〜っ(笑)!
まぁね、お仕事が忙しくなったんだから、これはしょうがない。
またスーパーやコンビニの惣菜メインの食生活....また食事が楽しくなくなるねぇ〜〜....しみじみ....
オットセイオブジェの修理・2
今日も疲れたぁ〜〜〜です。
出張現場を終えて、今はオットセイオブジェの修理を頑張っております。
部分アップしかお見せしませんが....とにかく「汚いっっ!」
修理より先ず掃除ですよ。土だか苔だか....ダニみたいな虫もどこからかたくさん湧いて出てくるし....内部に溜まった汚い雨水も染み出してくるし....もう嫌....
と、愚痴っててもしょうがないので頑張ろうっ!おうっ!
台を横にして、底面のFRPをカットしてみた。
水抜きを兼ねますが、台とオットセイを取り外せないものかと....
したら、発泡スチロールがドォ〜〜ンと....構造がわからないからなぁ〜〜....
掘ってみた。
ダメだ....なるほど、オットセイは樹脂を充填して差し込んでの接着固定でしたか....外せないとなると作業も塗装も手間がかかるなぁ〜〜....ふぃ〜〜〜....
まぁ良い、こんな感じで底面のFRPは撤去です。
この発泡スチロールとFRPの間にどんだけの雨水が溜まってたか....水抜いたらかなり軽くなったよ(笑)。
手前のが子供、奥のが親のです。親のも同様に底面カットです。
これで2度と雨水がたっぷんたっぷんに溜まることはございません(笑)。はい。
さて台の掃除を....やはり汚い....やれやれ....
台の角とかに、こういう亀裂や欠けが。
こういうとこから雨水も虫も侵入するんじゃよ....やれやれ....
続いてオットセイの方の掃除やサンディングを....
こっちも酷いなぁ〜〜....塗膜は剥がれ放題じゃないか....元の色の状態がさっぱりわからん....
って言うかっ!グハッ!
おいおい、塗膜どころかFRP表面にパテで付けたであろうテクスチャーの層まで剥がれ放題じゃないかっっ(笑)!
うひぃ〜〜、かなりの範囲でテクスチャーを付け直さねば....頑張らねば....
あ、まだボールもあったか....親オットセイが鼻先に乗せてるのですよ。
これは既に外れかかってた状態だっったので一旦取り外して、修理してから固定しなおしますよ。
まぁ〜〜〜ひたすら汚かったっ!いったい何匹の小虫を掃除機に吸い込んだじゃろうか(笑)....
さて、掃除やサンディングだけで2日もかかってしまいましたが、ようやく修理作業にとりかかれる状態になりました。がんばりました。はい。
さてさてふぃ〜〜〜....
怠惰から多忙へと急激な日常の変化に、まだ追いつけてません(笑)。
やはり足も痛いし、帰宅してから晩酌してても「あれ?飲める時間ってこんなに短かったかなぁ?」って気分(笑)。
ま、明日はいよいよ修理作業だし、今夜も早めに寝ますかねぇ〜〜....って、早くこっちの日常に慣れねば....夏に向かって忙しさがどんどん加速する予定だし....怖い怖い....寝よ寝よ....その前に飲も飲も(笑)....
遊園地の遊具の修理の現場
ただいまぁ〜〜っす。
昨日今日と、高原の遊園地へ現場出張に行っておりましたよ。
つ....疲れた....ヒマで怠惰な日々から社会復帰の初っ端が出張現場とは....キツすぎるぜ(笑)....ふぃ〜〜〜....
今回はまたティーカップですね、どこの遊園地でも定番です。
また破損部をFRPで補強して、パテ処理、塗装というものですね。
どこのも年代物で使い込んでいるのでアチコチにガタが来ますか....
とにかく初日は晴れてて作業日和。
なので初日の後半はひたすらパテを擦りまくってましたよ....疲れた....肩も腕も限界が近い....当方も使い込んでいるのでアチコチにガタが(笑)....
んで、その遊園地内にある宿泊施設にて1泊です。
高原にある遊園地なので、夜はやはり少し肌寒かったですねぇ〜〜....
どんより....
2日目、今朝、起きてから少しお散歩です。
シャクナゲ。
園内には100種類、15000株もの花が植えられているらしい。
うん、綺麗。
でも今日は雨だし、そもそもこのご時世だし、お客さんは数える程度....も居ないか....寂しいねぇ〜....しみじみ....
で、園内ではないけどすぐ近くにこんなものが....
前来た時はこんなのなかったぞ?なんだこれっ!
ちょっと調べてみると、あの隈研吾氏によるCLTの建造物だとか。
晴海でカフェとして運営されてたものが、ここに移設されてる最中っぽい....
まぁ、細かいことは各自お調べを(笑)。はい。
近づいてみた。
ほぉ〜〜....これがCLTってやつか....ほぉ〜〜....
ま、晴れてて完成してたら映えたのは確かかね(笑)。
さてと、お仕事です。
全塗装はなし。修理した範囲だけ塗り替えます。
色が合うわけがないので、まぁ、なるべく寄せてみる程度で。
お、これは随分となじんだな。
と、昨日頑張ったおかげさまで、2泊3日の予定を前倒しして、今日先ほど帰ってまいりましたぁ〜〜〜っ!ふんすっ!
今はとにかく1日でも惜しい感じで頑張らねば。
明日からはこれ、オットセイのオブジェの修理。
手空き時間ではやぶさ模型の製作図面。
出張中の昨夜、ヒマなので書き進めてみた簡易なバランスイメージの側面図です。
まだまだアレコレとお仕事作業や頼まれごとが山積みです....って、あ....また今....なんかややこしい見積もりメールが....今夜は見ないふり(笑)....
いやぁ〜〜〜しかし、やはり急激な変化は鈍りきった体にはキツイ(笑)....
帰宅した今は肩も腕も重い。久しぶりにあんなにサンディングしたものなぁ〜〜....
そして腰や足もちょっと痛い。今回の移動で車の後部座席に4時間弱も収まってたものなぁ〜〜....そして久しぶりにかなり歩いたし、然もありなん。
数日前までヒマすぎ無駄自炊画像連発で、こんな画像上げてテッテレェ〜〜〜っ!とか言ってたんじゃよ(笑)。
今夜もコンビニ飯、しばし完全自炊は様子見ですねぇ〜〜....ま、お仕事最優先でまいりますっ!おうっ!
オットセイオブジェの修理
はい、本当にね、久しぶりのね、お仕事ブログですよ(笑)。
今日作業場に運ばれて来たのはオットセイのオブジェ。
以前作業したイノシシオブジェの関連のものですね。
作家さん物なので、今回も部分アップでのみご紹介です。
しかし....さすがの長期屋外設置、汚いなぁ〜〜....内部に水も溜まってるし....
これも親子でおります。
そして今回は氷?のイメージの台座がついてます。
またこれを掃除して、破損部を補強修理して、全体を塗り直すと。
ぬぅ〜〜ん....
白いとこは全て塗膜が剥がれきってしまってます。資料画像を見ないともはや元の色すらわからない。ひどい。
これは以前仕上げたイノシシね。
またこんな大変な塗装をせねば....修理始める前から既に気が重い(笑)....
しかしまぁ、これもイノシシの仕上がりっぷりを先方様に高評価していただいた結果の早期の追加発注。
いい仕事してますなぁ〜〜....自分(笑)。
さて、明日からちょっと別件のお仕事があるので、それが終わってから本格的に修理作業にとりかかりましょうかね。
さらに....
先日描いた、デフォルメはやぶさ先頭車両のイメージ画。これの製作も決定っ!いえいっ!
これもこれから製作図面を描かなきゃです。
....ってか、この他にも放置プレイ中な文字看板、大きなうん◯オブジェ(笑)、現場作業、どれもだいたい夏休みまで....ヤバくね?....
あれだけダラダラと怠惰なヒマ時間を過ごしていたというのに、今日から納期かぶりの5ブッキングかもだなんて....ヤバくね?....
明日はお仕事で早起きってか未明に起きねば....下手すりゃ一昨日までその時間から寝てたのにだ....この急変っぷり....ヤバくね?....
ってかヤバいよっ!グハッ!頑張らねばっ!
....でもまぁ、また夏に痛風発症したりしない程度に....したいけど....ん〜〜....
諸々とヒマブログ
ダラダラァ〜〜ダラダラァ〜〜〜....
怠け切った生活にどっぷり浸かっているので、ヒマブログすら書くネタが無い....でもヒマなので、ヒマつぶしでブログを書く....ヒマの連鎖だ(笑)....
とは言え、来週からは多分バタバタです。
新規のお仕事が徐々に決まってきているので、予定通りなら夏までかなり忙しい気配。体ついてくるかなぁ〜〜....怖い怖い....
さて、今日から再び広島県も緊急事態宣言ですか。
ん、まぁ、市内繁華街にある母の飲食店は先行して「休業」中なので、ゆっくり今後の推移を見守るだけなのですが....
先行して時短要請の出た市内繁華街のエリアだけ、店員がPCR検査を受けてないと協力金の支給額が減るのだとか....理不尽じゃ....
だのに先日から広島のPCR検査は薬局とか完全ストップとか....どうしろと(笑)....
さてさて、忙しくなる予定のお仕事の方。当方の作業が動き出すのは火曜日からなので、今夜が最後のダラダラナイトかな?自炊遊びも飽きてきてたので丁度良いかも。
ま、今日はまだ、ヒマつぶし「自炊飯無駄画像」行ってみようか、どんどん手抜きに拍車が(笑)....
テッテレェ〜〜〜っ!かけ月見そば!
見よこの潔さ....ある昼の手抜き飯。
昨年買って賞味期限がとっくに切れてたソバ1束を発見、ネギもノリもなしっ!でもうまいっ!
手抜きで卵....
テッテレェ〜〜〜っ!卵かけパスタ!
手抜きながらも卵を贅沢に2個使用、1個は醤油とマヨネーズとでパスタにからめ、もう1個はトロトロ温玉に。粗挽き胡椒をかけていただきます。
モグモグ....おおっ!ほぼ「卵かけご飯」の味じゃっ!感動じゃっ!
....んが、量が多すぎた....反省....
半分で良かったな、この量を食べてると後半飽きてくる。いくら卵かけご飯が美味しくても、どんぶり飯でやるとさすがに....ってのと同じか。
ちょっとが良いんだちょっとが....しみじみ....
テッテレェ〜〜〜っ!魚肉ソーセージ炒め!
晩酌用の節約手抜き飯。野菜多めにゴマたっぷり、中華風味、うまい。
テッテレェ〜〜〜っ!同じく魚肉ソーセージ炒め!
今度はお好みソースにマヨネーズで。味付け変えれば案外飽きない。
テッテレェ〜〜〜っ!大根ステーキ!
レンチンしてから焼いて、焼肉のタレ投入でさらに焼く....うまい!ヘルシー!
と、今回は1ヶ月ちょっと自炊してましたが、そろそろ忙しくなるので自炊遊びの余裕はなくなるかな?
また市販の惣菜をメインにしつつ、忙しさの様子を見つつ、出来る範囲で頑張ってみますかね?
さてさて、多分最後のダラダラナイト、まったりしつつ冷蔵庫の食材を片付けてしまいましょうねぇ〜〜....って、本当に忙しくなるんだろうか....まだ疑心暗鬼中(笑)....トホホ....































