studio MOON RABBIT -114ページ目

木彫人形オブジェ・15

花粉症で疲労困憊って....しんどいよね....ふぃ〜〜....

 

んが、しかぁ〜〜しっ!今日も頑張ったっ!

 

巨大な木彫人形、発泡スチロール原形、出来ましたぁ〜〜〜っ!ドンドンパフパフッ!

 

寒さ、花粉、五十肩、忙しない日々....に耐えてよく頑張ったっ!自分っ(笑)!

 

と、言うことで、次はFRPのはりこみ作業の準備です。

 

アルミホイルをスプレーノリで背中に貼りました。

 

これはFRPで包んだ後に内部での作業があるので、出入り口を開口する必要が。

その際にカットしたFRPをはがしやすくする為の事前の離型処理作戦です。

 

などなど、諸々準備したら明日からFRP作業ですねぇ〜....また今度は大量の樹脂とガラス繊維との格闘の日々か....ふぃ〜〜....

 

あ、この花と葉っぱのパーツはまだ固定せずに、この状態である程度FRPにしてしまいます。

冠に固定して脚立の上でなんてやっとれん....ぼちぼち他のスタッフ様方にもご協力願いつつになりますかね〜。

 

....最初はここからか....よく頑張ったよ....ふぃ〜〜....

 

これで当面、発泡スチロールの粉まみれ、湯船につかると発泡スチロールの粉が浮く(笑)日々は終了です。

 

ん〜〜、明日からはしかし、ガラス繊維が浮く日々か(笑)....やれやれ....トホホ....

 

木彫人形オブジェ・14

今日もしんどかったぁ〜〜....って言うか、最近「しんどくない1日」と言う物が無いのだが(笑)....ふぃ〜〜....

 

さぁ、発泡スチロールブロックのパーツを全て接着合体させたので、いよいよ原形製作作業は大詰めです。

 

頭上の冠を仕上げます。

冠下部の縦筋なぁ〜〜....イメージ画で描いちゃったからなぁ〜〜....描かなきゃ良かった(笑)....

 

延々と脚立の上での作業もキツい、本当もう、肩が上がらないっす....

 

これは?....

背中ですね、背筋のイメージ、これもイメージ画に描いちゃってるので....

 

ただまぁ、ほぼ背中に背負うウクレレで隠れるので控えめに。あまり凹凸を付けるとウクレレの固定もややこしくなるだけだからねぇ〜。

 

さぁ、ようやく本体の削り出し造作は完了しましたっ!

表面をガラスマットで覆って行くので、かなりざっくりで良いのですが、各所の隙間やズレなどを水性パテで整えておきます。

 

はぁぁ....疲れ果てたけど発泡スチロール原形の終わりが見えて来た....

 

はぁぁ....原形出来たらFRP作業の始まりも見えて来た....

 

はぁぁ....はぁぁ....まだまだ続くしんどい作業の日々か....そして花粉か....そして50肩か....そして母の飲食店の協力支援金の申請丸投げ代行か....今日は雨....泣くぞ?泣いちゃうぞ(笑)....

 

そうそう、たぬきキャラ人形。

既に納品されて、早々に問題なくオッケー出てますっ!っしゃっ!

 

納品して問題なく気に入って頂けると毎回気分は上がりますねぇ〜〜。

雨上がりで暖かい、明日も大いに花粉は飛びそうな気配ですが....愚痴の多い日々ですが(笑)....明日も頑張ろうっ!おうっ!

 

木彫人形オブジェ・13

おじちゃんは満身創痍です....ふぃ〜〜....

 

いよいよ本格的な花粉シーズン到来、和らいだとは言えまだ寒い、そして肩が....腕が....

 

先日、仮組みで全パーツを組み立ててみた。

 

早々に元請様のオッケー出たので....いや早いよ....もっと時間かけてくれても良かったのに(笑)....

 

なので、この仮組みを一旦また全て片付けて、作業場を整理して掃除して....

 

本格的にパーツを合体接着させて行きます。

この作業がまたしんどいのですがね....ふぃ〜〜....

 

ちゃんと組み立てると、やはり段差などがアチコチに。

いままで仮組みでザックリ造作して来たのでね、想定内です。

 

って言うか、思ったよりもひどい段差などは無かったです。

さっすが自分、ですの(笑)。

 

今日は本体パーツを全て組み立てられたら良し、と、思ってたのですが、時間が余ったのでついつい....

 

肩が、腕が、悲鳴を上げておる(笑)....

背面、後頭部や背中をガンガン削ってならしてましたよ。

 

超広いスペース、超巨大なバンドソーなど憧れる....ん、まぁ、無いものは無い、人力手作業じゃ(笑)....ふぃ〜〜〜〜....

 

あぁ〜〜....肩が痛い。

 

これはもう50肩決定みたいです(笑)....やれやれ....

 

ヒマな時期を脱した1月に遊園地の現場でティーカップの乗り物12台分の内部を1日で下地から上塗りまでフル稼働で吹きつけ塗装してたのもしかり。

 

そしてこの巨大な木彫人形の製作での発泡スチロールブロックの削り出し。

 

普通に肩はヤバいよ(笑)。

 

それが最近は治らない....ま、いい歳なのだし当然ですがね(笑)....普通にリュックを背負ったり、コートを着るとき腕を通す際に「あイタタタッ!」....ってなるし....やれやれ...,.,

 

暖かくなったら治るかなぁ〜〜....って暖かくなったら花粉のピークじゃよっ!グハッ!

 

さて、ようやく確定申告も目処がついたので....つかなくて良いのに....明日からまた巨大木彫人形と格闘しますよっ!負けないよっ!おうっ!

 

木彫人形オブジェ・12

花粉症で寝起きから気分悪い....ブツブツ....

 

そして今は帳簿やら確定申告やらの事務作業で、もう数字見たくない(笑)....

 

と、言うことで、ちょっと体を動かしに作業場へ。

 

今日は作業と言うよりも、ちょっと全体を初めて組み立ててみようかなと。

 

はい、腰蓑から足。

 

一気にどぉ〜〜んっ(笑)!....ここまでは組んだことあるな。

 

ど・どぉ〜〜んっ(笑)!うひぃ〜〜っ!

 

まだまだどぉ〜〜んっ!本体はこれで全部ですね。

 

....しかし....自分も初めて見た全体像....写り込んだ脚立がそのサイズ感を物語る....こらえてつかぁ〜さい(笑)....

 

さらに両手、あご、首輪、花飾りと....うひぃ〜〜っ!

 

これ、FRPにするんじゃよ?....これからまだまだ格闘の日々か....勝てる気がしない(笑)....トホホ....

 

さらに、別制作中のウクレレを背中に背負うと....ほんと、こらえてつかぁ〜さい....

 

たぬきキャラの作業があって、久しぶりに、そして初めて全体を見たけど....

よく短期間でここまで作ったものだ....すげぇ〜な自分(笑)....

 

これで一旦チェック待ちにしましょうかね、オッケー出たら....また大変な作業が待っておる....ふぃ〜〜....

 

なのに、早々に花粉にやられ、帳簿や確定申告の数字に追われ、3月にはまた母の飲食店の時短協力支援金の申請代行、そして寒い、乾燥で唇から出血する、鼻血でる、鼻水も涙も出放題、頭も重いし気分も悪い....

 

生きるって大変だねぇ〜(笑)....トホホォ〜〜....

 

たぬきキャラ人形・7・完成編

まず一つの山を越えた気分です。

 

寒いやら花粉やらで、気分も気持ちも悪い状態でバタバタしてましたが、まずたぬきさんの塗装を終えて、作業完了ぉ〜〜....ですっ!

 

いつもの部分ドアップ画像(笑)。

完成した正面からの全体画像は載せないので....まぁ、とは言え....

 

はい、背面全体ショットっ(笑)!

 

側面全体ショット!

いやぁ〜〜、寒い寒い作業場でのチマチママスキングは大変でした....

 

気分が良いので正面部分のサービスショットもお見せしましょうかね。

 

テッテレぇ〜〜っ!可愛い可愛い。

 

やれやれ、1仕事終わったぁ〜〜っ!

 

そしてこちらも....

 

母の飲食店の協力支援金の代行業(笑)。

 

今回は時短で営業すると言うので、そのお知らせの貼り紙を用意して貼りに行って撮影して....

前回の本申請と今回の先払い申請分の大量の書類を用意してお届け。

 

こちらもとりあえず一段落、3月初旬までは放置出来ます。

 

キツい....誰か当方の鼻水を止めておくれ(笑)....

 

そして次は....

 

........お前か........

 

流石に、とても明日からすぐ取り掛かろうとは思えないや(笑)....

 

既に1ヶ月以上バタバタと突っ走ってたからね、しばし休もうと思いますよ。

 

....休む....じゃなくって、巨大な木彫人形に取り掛かる前に自分の確定申告を終わらせねばというひっ迫した事情(笑)....休ませないよねぇ〜〜....トホホ....