上の写真は、10月の窪田千紘さんのスタイリング講座 にて
かわいい雑貨ネットショップ経営のayucoさん と一緒に
スタイリング撮影をしたものです。
彼女も↓に書いてあるインストラクター養成講座
受講生のお1人です。
初ペア実践!ということでドキドキしましたが
お互い早口同士で息もぴったり!??
この写真とっても気にいっています。
(が・・・窪田先生のゴッドハンドの手直し、実は1か所あり。
いい勉強になりました)
★☆★
8月から9月にかけてはお手伝いさせていただいている
窪田千紘さんのスタイリング講座において、スペシャルな講座がありました。
それは、「フォトスタイリング・インストラクター養成講座」。
スタイリングのお勉強はいつまでもいつまでも続く・・・のではありますが、
一方で、このスタイリングのよさを全国に普及するべく、
将来を意識したインストラクターを養成する時期が
来た!ということです。
もちろん、いきなりデビューではなく、アシスタントから
スタートではありますが、
講座内容を見返していく際にも
「教える観点から」を意識しながらの話、
そして常に「ベーシック(基礎)に戻る・確認する」の
大切さを養成講座で学んでいきました。
そして・・・インストラクション実践においては
私が担当させていただいたのですが、
私の育児体験、そして過去の講師経験を元に、
シュミレーションゲームなどをやったりして、
受講生同士 大爆笑&冷や汗連続!?
の講座内容にさせていただきました。
身にしみて実感することは、
忘れないことだと思ったからです。
そして2年近く私もこの講座に携わらせていただいているので、
~スタイリング講座の変遷~もお話させていただきました。
連日の「半分合宿状態」のインストラクター養成講座において、
受講生同士のモチベーションがUPしたのと同時に、
このスタイリング講座では、
窪田先生を始めとした
「明るく、前向きに、プラス思考で、皆で、
いいものを作っていく」
という純粋な考え方が、
スタイリング・インストラクターとしての
必要要素であり、スタイリング能力ももちろん
大事ではありますが、それと同じだけ、
「マインド」を重要視している、ということも
インストラクター講座の受講生が
一体化となって受講したことによって、
あらためて実感できたのではないかな~と思っています。
そしてそして・・・そのような考え方が、
全国の美しいものが好き、という女性に・・・
どんどん伝わっていけばいいな・・って思っています。
