ヴェーダの国・インド旅行記〜マンジャクッディ②〜 | Studio Liber〜穏やかで自由な日々〜

Studio Liber〜穏やかで自由な日々〜

千葉県市川市にあるアットホームなヨガ教室Studio Liberのブログです。

こんにちは!スタジオリベルです。

 

インド旅行記、第3回目!

▶︎1回目「プロローグ」

▶︎2回目「マンジャクッディ①」

 

アシュラムには

 

宿泊者のロビーみたいなところがあり

 

そこでチャイを提供してくれました

 

 

ちなみに朝食後もチャイが出る。ティータイムにもチャイが出る。希望すればチャイが出る。

 

というパラダイス(作ってくれていたお兄さん達ありがとう)

 

飲み方は、カップの下の銀の皿と交互に汲み直して

 

冷ましたり、砂糖を混ぜたりしながら飲むという方法(アッツアツなのでそのままで飲むと火傷します)

 

そしてチャイに使われているミルクが絶品!

 

町にはプージャスワミジのゴーシャラ(牛舎)があり毎朝毎夕搾りたての牛乳を提供してくれます

 

ちなみに、こちらの牛さん達は食べられるためではありません

 

1頭ずつに名前があり、街では家族のように暮らしていて

 

お世話している方は牛さん達と寝ているそう

 

そんな中で育った牛さんのミルクが美味しくないわけありません〜

 

ヴェーダの国では、

 

牛さんは、自分の子供以外にもミルクを分け与えられる存在なので

 

神様として扱われます(YOGAの聖典にもよく登場します)

 

私たちがいただく食事も、ミルク以外の動物性のものは一切ありません

 

そしてall organic

 

大体、主食(お米かチャパティ)+カレー+副菜+ラッサム(スープ)+チャイかヨーグルト

 

という献立だったように思います

 

お皿はバナナの葉。その上に温かい食事をサーブしてくれます

 

YOGAにとって食事はとっても大切です

 

 

昨日クラスの合間の生徒さんとの会話

 

「私たちの体の中って自分では動いていることが見えないけど

 

日々細胞は破壊され再生されていくんですよね。」

 

そうそう、私たちの細胞は7年で入れ替わるんです

 

そして、その細胞を作っているのは食事

 

「体内で創造・維持・破壊が常に行われているってことは

 

体も宇宙みたいなものですね。神様ですね!」

 

というお話になりました

 

皆さんは「創造・維持・破壊」ってピンときますか??

 

私たちだって平等に(年数は人それぞれですが)、生まれて、生きて、死ぬ

 

創造・維持・破壊ですよね

 

目に見えるもの、目に見えないもの

 

全てそうやって成り立っている気がしませんか?

 

私たちの体内だって

 

無数の創造・維持・破壊が行われています

 

インドでは、

 

三大神として創造(ブラフマー)維持(ヴィシュヌ)破壊(シヴァ)の神様にお祈りをするのが日常で

 

町の至る所にヴィシュヌやシヴァのテンプルがあります

(ブラフマーはテンプルがありません、これには逸話があります)

 

その目に見えないサイクル(神)に「お供え」する行為が食事なんです

 

神様にお供えするように食事をする

 

そう意識するだけで、

 

日々の食事の内容や食事の取り方が変わっていく気がします

 

 

続く、、、

 

 

om,santih,santih,santih🙏