スタジオじゆうの出来事 -89ページ目

歩行は、最大の運動訓練

スタッフ児玉です!



歩きの基本は、立つことだと思います。


基本が大事だからといって、2時間も3時間も

立ちっぱなしというわけにはいかないので、

歩行を運動の訓練と考えることにします。



立つ延長上に歩きがあることは、明らかで

これは、人間の生まれてからの成長過程と

矛盾しません。



立ち→歩く

のです。


たいていの人は、一日の活動で多くの動作は

歩くことに費やしています。



歩くことの意識を見直し、運動の基本ととらえ直すことが

健康生活への第一歩であると考えます!



よい動作は、よい歩きから!!

です。



ダッシュ王選手権!!

スタッフ坂口です。

2011年10月9日(日)

SSTJの子ども達とダッシュ王選手権に

行ってきました。

今回は14人の参加でした。

ダッシュ王選手権とは50mを

ファーストステージとセカンドステージの

2回走ることができます。


ファ―ストステージは、各年齢区分で

競技が行われました。

セカンドステージでは男女年齢関係なく、

ファ―ストステージでのタイムで組み合わせが

決まります。


SSTJの子ども達のスタート時の集中力に驚きました目
練習の成果が出ものだと、コーチとして嬉しかったですニコニコ


結果、SSTJのほとんどの子がセカンドステージでタイムを上げる

ことができましたクラッカー


出場者の中にはマントを付けて走ったり、

仮装したり、また2歳の小さい子も出場していて、

全力でゴ―ルを目指す姿は

とてもかわいらしかったです(*^o^*)


閉会式の最後にはお楽しみ抽選会もあり、

会場全体がとても盛り上がっていました!!

イベント的な楽しい雰囲気が印象的でした!


来年は私も選手として出たいなと思いました(^o^)/

ダッシュ王選手権に参加された方々、本当にお疲れ様でしたラブラブ!

結果にとらわれない