水間黒糖製造工場から再びドライブ
車のナビが使えず(目的地が未登録)
人間ナビ(私)のミスで道を間違え
車内の雰囲気が若干険悪ムードに包まれつつ
山道をグングン進み、少々迷いながら
無事に目的地に到着!
『二つの海が見える丘』(加世間峠)
島を挟んで左側が東シナ海、右側が太平洋という
2つの海を同時に見渡すことができる絶景ポイント!
でーすーがー、天気がよくなかったので
とても残念でした
雨は降ってないんだけどドン曇り
ネットの写真のような景色を期待してたけど
ま、現実はこんなもんかな…
パラグライダーのランチャー台がありますが
私有地、かつ現在は使用しておらず
大変危険なので、進入禁止です!!
カーナビにこの場所が登録されてなくて
Googleマップ頼りで向かいましたが
Googleマップでも目的地が分かりづらく
(着いてないのに「到着しました」となった)
「マップの表示を地形にすると
分かりやすい」という口コミがあったので
地形モードにして無事たどり着けました!
(「到着しました」よりも、もう少し先でした)
道路沿いにこのランチャー台が見えるので
それを目印にした方がよいかも♪
このあと、来た道を再び戻りました
(ちなみにGoogleマップだと、
『二つの海が見える丘』と『大島紬村』は
すごく近くにあるように見えるのですが
実は道がない(工事中?)ので
ぐるりと遠回りする必要があります)
前日買いそびれたチョコレートを買うため
大島紬村に立ち寄り、買い物だけしまして…