三村妃さん(ロック所属)の、大阪東洋ショー劇場のH30(2018)年12月頭における公演模様を、新作二つ「Bon Voyage」「a♡you ~premium ShowCase~」を題材に、「曲そのものが三村妃の血肉になっている」という題名で語りたい。

 

 

H30年12月頭の大阪東洋ショー劇場に顔を出す。

今週の香盤は次の通り。①渚あおい(東洋)、②三村妃(ロック)、③有沢りさ(ロック)、④武藤つぐみ(ロック)、⑤あすかみみ(ロック) 〔敬称略〕。

 

 

 

さて、今週の出し物を私なりに紹介しよう。

今週の出し物は二つとも新作。それぞれ、妃さんが好きなミュージシャンである倖田來未さんと浜崎あゆみさんをモチーフにした作品。

1,3回目ステージは、倖田來未さんの曲を中心にした作品「Bon Voyage」。

ちなみにbon voyage〈ボン・ヴォヤージュ、フランス語〉というのは「〔これから旅行に出掛ける人に対して〕行ってらっしゃい、良い御旅行を」といった意味。

最初に海賊の恰好で登場したときは、てっきり漫画ONE PIECE がモチーフかなと思ったけど、違うようですね。なにせタイトル名を聞いた瞬間、フジテレビ系アニメ『ONE PIECE』オープニングテーマ曲がBon-Bon Blancoの「BON VOYAGE!」だったのを思い出しちゃった次第。(笑)

ネットで調べてみたら、倖田來未さんのアルバムにも「Bon Voyage」があって、本演目の一曲目「Let´s show tonight」はそれに収録されている。作詞:Sonomi Tameoka 作曲:UTA。

『Bon Voyage』(ボン・ボヤージュ)は、日本の歌手・倖田來未の11枚目のオリジナルアルバム。2014年2月26日にrhythm zoneから発売。前作『JAPONESQUE』から約2年ぶり、そして産休を経て初のオリジナルアルバム。

本作のコンセプト・テーマは、“出航”。旅に出るときの、なんともえいないドキドキわくわく感を書いたこれまでとは異なるクリエイターやフィーチャリング・アーティストと創作を重ねたことで、我々の知らない新たな倖田來未を表現していく内容となっている。バラエティ豊富な歌謡曲(「恋しくて」)や、レゲエ調(「LOADED」)、グルーヴ感(「Dreaming Now!」)などなど、新しい一歩を踏み出してほしいっていうテーマで書いた楽曲が多数収録されている。

インパクトのあるスタート場面。照明が点くや、盆前に、大きな黒い宝箱に腰かけた海賊の姿。白いガイコツが描かれた黒い大きな帽子が目に飛び込む。望遠鏡の筒を取り出して覗き込む。そして、おもむろに黒い宝箱を抱えて舞台に移動する。

改めて海賊衣装がすごい。茶色のコート状の衣装を羽織る。袖口が黒い。黒いベルトを腰に巻く。胸元の襟の合わせ目、そして下半身のコートの裂け目から、赤い生地がのぞく。足先には長い黒いブーツが見える。

腰に差していた、金の短剣を抜き、振り回して舞い踊る。

二曲目は、ドクター・ピー & アダム Fの「The Pit (feat. Method Man)」(2013年)。男性ボーカルのラップ調のノリノリな曲。

舞台の上には二つの黒い宝箱があり、そのひとつを開いて宝物を確認する。中から金貨を取り出して客席に配る。

白いガイコツが描かれた大きな黒い旗を振り回す。「ついに宝物を発見したー。ここを見つけたのは俺だー。」と言わんばかり。

 ここで一旦、暗転。

 インスト曲が流れる。

 照明が点くと、全裸の女性が黒い宝物に座っている。青い布を身体に巻いている。

 立上り、青い布を広げ、そのスクリーン越しに彼女のヌードが透ける。最初は前を向き、次に後ろ向きになる。なんて美しいヌードだろう。ビーナスの輝き。ごっくんと、生唾を呑み込んじゃう♡

 青い布がまるで青い海や青い空のように感じられる。はらりと布が下に落ちる。豊かなヒップラインが現れる。すぐに、黒い宝箱の中からドレスを取り出して羽織る。

 ベージュのワンピースドレスで、赤い花がたくさんプリントされている。胸元にある赤い花がワンポイント。大きな帽子をかぶる。衣装と同じ柄で、数個の赤い花がつばに飾られている。長い髪を後ろにひとつ結びしている。

 銀のハイヒールを履いたまま盆へ移動。最初に盆の上に立って踊る。

 べッド曲は、倖田來未の「TURN AROUND」。2014.8.6リリース。収録アルバム『HOTEL』作詞︰Koda Kumi・Atsushi Shimada・Raay・Marjetka Vovk. 作曲︰Koda Kumi・Atsushi Shimada・Raay・Marjetka Vovk

 盆の近くでアクセサリーを目で追う。ガラスのイヤリング。マニキュアがとてもステキで銀色に光り輝く。

 立上りも、倖田來未の「心からi love u」。バラードな良い曲だね。作詞:KODA KUMI・Hi-yunk 作曲:Hi-yunk。 最新のアルバム『DNA』に収録。2018.8.22 リリース。FANに向けての『AND』から半年、ついに『DNA』が完成。今まで培ってきた倖田來未のDNA、また未来への設計図“DNA”が詰まった集大成。これぞ倖田來未とも言えるバラード曲からダンスチューンまで、今までにないジャンルレス感満載アルバム。

 

 三村妃さんのお陰で、倖田來未の世界に触れることができて幸せです。

 改めて、倖田來未さんに興味をもってネットで調べました。情けないことに、倖田來未と云えば私には若い頃のセクシーなキューティハニーのイメージが強いのですが、倖田來未さんも既に36歳になられているのですね。結婚して素敵なレディとなり、現役のミュージシャンとして活躍されています。

 

 

倖田來未さんや浜崎あゆみさんの曲は、おそらく三村妃さんの身体にしみ込んでいて、血や肉になっているのだと感じます。「曲そのもの、イコール三村妃さん自身」。曲に自身の青春や生き方をかさねてきているのが伝わります。

 倖田來未さんや浜崎あゆみさんという素敵なレディに憧れる三村妃さんを、また私は素敵だなと思います。倖田來未さんや浜崎あゆみさんに重ねることで、三村妃さんの魅力を窺うことができました。

 

最近つくづく思うのですが、踊り子さんは、自分が感動した音楽・ミュージシャン、ダンス、映画・演劇などを我々観客に対して伝える表現者(アーティスト)・伝道師なんだと感じます。今回も、倖田來未さんと浜崎あゆみさんという素敵な音楽家との懸け橋になってくれたことに感激と感謝の念でいっぱいになりました。

 

 

平成30年12月                       大阪東洋ショーにて

 

 

 

 

 

 

 

【参考】出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

■倖田來未

倖田 來未(こうだ くみ、1982年11月13日 - 現在36歳)は、日本の女性歌手。rhythm zone所属。京都市伏見区出身。身長154cm。出生名は神田 來未子(こうだ くみこ)。同じく歌手のmisonoは実妹である。夫はBACK-ONのボーカルKENJI03。

<人物>

総合的に人を楽しませるエンターテイナーを目指している。

これまでに何度か歌手を辞めようと考えたことがある。1度目は7thシングル「real Emotion」で初めて大きなタイアップをもらった時で、それでも売れなかったら自分には才能がないので辞めた方がいいのではと考えた。2度目は失言騒動でテレビに出演できなかった時期、そして3度目は2011年の結婚のタイミングだった。結婚や出産は、実はそのまま“妻として、母として”だけの道を選んでいてもおかしくないタイミングだった。もともと自分では「10年くらいで“倖田來未”という人生を終えるのかな」と思っていた。ずっと流行についていけるのかという不安もあり、だったらそのくらいで辞めた方が格好良いのではないかと考えていたからである。しかし家族が「倖田來未としてこれからも走り続けるべきなんじゃないか?」と言ってくれたことと周囲の手厚いバックアップによって、自分自身でも「2ndステージのスタートを輝かしく切れたらいいな」と思えるようになり、復帰を決意した。

<音楽性>

エイベックスの中でもR&B・ヒップホップ系アーティストの多いrhythm zoneレーベルに所属。きっかけは「DOUBLEみたいなアーティストの曲を歌いたい」とスタッフに告げたことから。

マドンナ、ジャネット・ジャクソン、ビヨンセ、クリスティーナ・アギレラといった海外アーティストのように同性から支持を受ける女性アーティストになりたいと思っているが、デビュー前は洋楽を聴いていなかった。

洋楽寄りの曲も歌うがもともと歌謡曲も通ってきているので、トラックがカッコいいのは当たり前でやはり大事なのはメロディだと考えている。

世間的イメージとは異なり、自分ではバラードシンガーと呼ばれるようになりたいと思っている。

敬愛しているアーティストはDREAMS COME TRUEと岡本真夜。DREAMS COME TRUEのライブビデオを観て歌手に憧れて芸能界入りを志し、エイベックスのオーディションでは岡本真夜の「Alone」を歌った。

初めて買ったCDは広瀬香美の「ロマンスの神様」。

椎名林檎の「ギブス」について「女性像がすごくかっこいいと印象を受けた曲で衝撃的だったイメージがある」と語っている。