こんにちは。
日本ビューティーフード協会
代表理事の鈴木梨沙です。
初めましての方はこちら✨
「しっかり寝ているのに疲れが取れない・・・」
こんな悩みを抱えている人は
多いのではないでしょうか?
私のところにカウンセリングにくる人の
9割以上の人も、
体のチェック項目の中で
「疲れやすい」「だるい」という項目に
チェックがついている人がほとんどです。
こんな方は、
もしかするとその原因は
ビタミンB1が不足している
かもしれません。
ビタミンB1は
栄養ドリンクや疲労回復サプリなど
疲れをとることを売りにした商品には
必ず入っています。
そのくらい疲労回復には
必須の栄養素なのです。
では、なぜビタミンB1を摂取することは
疲労回復に繋がるのでしょうか?
ビタミンB1は
体内の糖質とたんぱく質
の代謝に関わっており、
特に糖をエネルギーに変えるときに
必要な栄養素です。
ですから、
炭水化物などの
糖質を摂るときは、
必ずビタミンB1も
一緒に摂ることで
エネルギーがつくられ、
それが疲労回復に繋がると
言われています。
また、ビタミンB1が不足すると
乳酸が溜まると言われています。
すると、疲労感だけでなく
吐き気や血圧低下を
招く恐れがあり。
乳酸を溜めないためにも
ビタミンB1は大切なのです。
では、ビタミンB1は
どのような食品に
多く含まれているのでしょうか。
ビタミンB1が豊富な食品は、
以下の通りです。
<ビタミンB1が多く含まれる食品>
豚肉(特にヒレ肉とモモ肉)
うなぎ
レバー
ごま
きな粉
枝豆
納豆
大豆
玄米
ぬか漬け など…。
とはいえ、
疲れたからといって
これらの食品を大量に食べればいいという
わけではありません。
ビタミンB1は一気に摂っても
まったく意味がありません。
なぜなら、
ビタミンB1は
水溶性のビタミンなため、
一度に大量に摂取しても
一定量を超えると残りは尿として
体外に排出されてしまうからです。
ですから、
ビタミンB1に疲労回復を
最大化したいからといって
「疲れているから
豚の生姜焼きを2人前!」
ではなく、
ランチで生姜焼きを食べたなら、
夕飯にもビタミンB1を含む
枝豆や納豆を食べるというように
分けてとることをお勧めします。
また気になるのは、
ビタミンB1を含む食材の中でも
豚肉やうなぎは確かにビタミンB1を
多く含む食品ではあるのですが、
脂質も多く含むため
前回の記事にも前述した通り
体を余計に
疲れさせてしまう
という面も懸念されますし、
うなぎを食べる際には
うな重にするとご飯が糖質、
うなぎのタレにも
砂糖の糖質が含まれているので
糖質の取りすぎになってしまいかねません。
(なので、うなぎを食べる際
は白焼きで食べるか、
焼き鳥みたいに串で食べられる
お店がオススメ!)
また私のオススメの
ビタミンB1の商品は
ごま、きな粉、枝豆、納豆、
大豆、玄米、ぬか漬け❤️
女性にとっては
疲労回復効果が
見込めるだけでなく、
ダイエットや美肌効果も
期待できるのでオススメですよん❤️
疲れが気になる!
そんなときは是非食生活も
見直してみよう❤️
LINEの友達追加で
体の内側から美肌をつくる調味料
「さしすせそ」リストを
プレゼントしています!
是非友達追加して受け取ってね〜〜!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
♦︎鈴木梨沙公式LINE公式アカウント(日本ビューティーフード協会)
【人気記事】
■キレイな人が言う「何もしてない」は本当に何もしてないわけじゃなかった。
♦︎鈴木梨沙Instagram(フォロワー16,000人以上)
♦︎鈴木梨沙Facebook(フォロワー7,000人以上)