転職希望業種・職種が決まったら、応募先企業の選定に入ります。
その際に活用できるツールは大きく2つあります。
転職サイトと人材エージェント(ヘッドハンター)です。
①転職サイト
転職サイトとは、転職希望者と求人者(企業)とのマッチングを図るためのウェブサイトです。大手だとリクルートエージェント(RA)などが有名です。無料で登録できるので、どんな求人案件があるのかをひとまずざっくりと調べたい場合は、登録していろいろ検索されると良いと思います。
なお、私は実際にRAに登録しましたが、RAではキャリアアドバイザーによる転職アドバイスも無料で受けることができます。
②人材エージェント(ヘッドハンター)
人材エージェントとは、転職を仲介することで手数料を取るビジネスです。手数料はクライアント(企業)からとるため、転職希望者には金銭負担は発生しません。コンサル、金融関係など専門的な職種の場合、その職種に特化したエージェント会社もあります。
エージェント会社を介して転職活動する場合、エージェントがまさしく「代理人」となるため、企業への応募はエージェント会社を通じて行います。また、面接の日程調整、合否の通知など、すべてのやり取りにおいて間にエージェント会社が入ることになります。
どちらのツールを使うかは、個々人の判断です。
転職サイトで情報収集し、直接希望の会社に応募する。
エージェント会社を介して、その支援も受けながらプロセスを進める。
どちらもあり得ます。
ただ、個人的には、人材エージェントは積極的に使った方が良いと思います。
なぜなら、様々なサポートを無料で受けることができるからです。
なぜ無料でサポートを受けることができるのか?
先ほどエージェント会社は起業から手数料をとると書きましたが、この手数料は「成功報酬」です。転職を成功させてはじめて転職先の企業からエージェント会社に報酬が入ります。その額は転職者の年収の3分の1程度と言われています。例えば、年収1000万円の転職を成功させれば、300万円程度の報酬が得られるわけです。
したがって、エージェント会社は報酬を得るために何としてでも転職を成功させたいので、転職志望者を全力で支援してくれます。具体的な支援内容は次のとおり。
①応募書類のチェック・手直し
②面接対策
③面接後のフォローアップ
④志望会社の筆記試験や面接の情報提供
詳しくは別の回で説明しますが、コンサルティングファームの面接では、「ケーススタディ」というちょっと変わった試験が課されることもあり、ケーススタディの対策も含め面接対策をしてくれるエージェント会社の利用価値は極めて高いです。
さて、前置きが長くなりましたが。
私自身が実際に利用したお勧めの転職サイトをご紹介します。
それはビズリーチという転職サイトです。
http://www.bizreach.jp/
この転職サイトは、原則年収1千万円以上の職を探している人をターゲットにしている点で、他の転職サイトと一線を画しています。登録されている求人案件はハイクラス(高年収、高職階)に限られています。
利用のためには、数千円の利用料を払う必要がありますが、利用料を払うだけの価値はあります。というのも、自分の志望業種・職種への転職支援を得意とする人材エージェントと効率的に遭遇することができるからです。
登録するとまず自分の現在の年齢、学歴、職種、年収等の基本情報とともに、志望する業種・職種を第三希望まで登録します。このサイトには、人材エージェント(ヘッドハンター)も登録しており、自分のプロフィールに興味を持ったエージェントからメールが入る仕組みになっています。
私の場合、登録後まもなく10名ほどのヘッドハンターの方から「お会いしませんか」というメールをいただきました。そして、情報収集と同時に、信頼できそうなヘッドハンターを特定するため、5,6人のヘッドハンターと面談しました。
面談の詳細は次回。