サンドアート集団SILT船本恵太のアメブロ -2ページ目

本日発行の奈良新聞に「大和郡山市市政70周年記念式典」での月ノ影の記事掲載

本日発行の奈良新聞に、

 

「大和郡山市市政70周年記念式典」での

 

月ノ影によるサンドアート&ピアノライブパフォーマンスの記事や写真が掲載されています🌙

 

 

船本恵太のインタビューもございます🌙

 

 

本公演の記録映像はこちらでご覧いただけます🌙

 

 

 

 

(大和郡山市のYouTubeでも配信され、ホームページにも写真や記事が掲載されております。)

 

 

あらためまして、大和郡山市市政70周年、本当におめでとうございます。

 

 

益々のご発展を心よりお祈り申し上げます🌙

 

山内惠介 さんの「海峡浪漫」のミュージックビデオ(フルバージョン)が公開されました。

#山内惠介 さんの「#海峡浪漫」のミュージックビデオ(フルバージョン)が公開されました。   

 

MV内の #サンドアート を、我々サンドアート集団SILTが作らせていただきました。

 

絵コンテとサンドアートを船本恵太が、最後の砂アニメの作画をあんじぃあんじゅが担当。

 

 

 

 

ちょうど渋谷区立松濤美術館で琳派の展示を観覧した後のご依頼だったのですが、その展示の中で筆から滴る墨の痕の偶然性を活用した墨絵に感銘を受けました。

 

サンドアートも墨絵のようだと言われることも多く、偶然性から生じる様々な模様の美学を積極的に活用して砂絵を描きたいと影響を受けたんです。

 

 

そしてまさに「海峡浪漫」の砂絵では、それを意識して作品を作り描いた次第です。

 

とくに、小舟を描くシーンの砂の払いを活用し、小舟の影を表現した場面が分かりやすいかと思います。

 

ぜひご覧ください。

 

古典から学べることは沢山ありますね。   

 

「温故知新」いい言葉です。

 

偶然性が織りなすアート。   

 

やはり、自然の美しさには適いませんよね。   

 

同じ雲の形は一つもないように、払った砂や、撒いた砂の模様もまた、同じ形は一つもない。   

 

できるだけ、砂という自然の素材を活かしたほうが、いい絵になるのが、サンドアートの面白いところだと感じます。

 

 

また、同展示において、「四季草花屏風図」にも感銘を受けました。

 

人が描かれていないのに、人の営みを感じたんです。

 

なぜだろうと考えた時に、「そうか、人が描いているからだ。」と思ったんですね。

 

サンドアートでこの感覚を表現したいとも思い、「海峡浪漫」のサンドアートに活かしました。

 

この感覚を、月ノ影の作品にも活用したいと思い作った作品が、代表作となった「四季草花」です。

 

6月22日の射水市大島絵本館での単独ライブでも披露します。

 

こちらの動画の40:02~観れます。

 

 

 
「人は描かれていないのに、人の存在を感じる。」それが砂絵に人の温もりを宿す源、足り得るのではないか?   
 
その回答の一つを導き出してくれたのが、XTRAPのZANGEさんなんです。
 
僕らの初期コラボ映像に、「フィンガーダンスから、花のサンドアートを生まれる。」という作品があります。   
 
こちらでご覧いただけます。
 

 

 
最新作品の生コラボライブでは、これを応用して桜の花を描くシーンがあるのですが、「もっと手の形を残したまま描けませんか?」という発案がZANGEさんからあったんですね。   
 
こちらからご覧下さい。

 

 

 
 
手の形を残さないほうが、より桜の花の形に近い砂絵が描けるわけです。   
 
しかし、あえて、手の形を残したまま描くことで、
 
「人は描かれていないのに、人の存在を感じる。」
 
それが砂絵に人の温もりを宿す源となる表現が生まれたんです。   
 
やはり才能のある方というのは、何をやっても凄いんです。

 

僕が11年かけて導き出した「道」を、

 

僕らとのコラボで少ししかサンドアートに触れていないZANGEさんが、直感で悟られたわけですね。

 

 

 

 

 

そして、今月29日に開催される「大阪万博300日前イベント」では、

 

XTRAPさんのフィンガーダンスと、SILTのサンドアートのコラボの新作を披露します。   

 

XTRAPさんと、天才少女一華のアイディアが随所に活かされた作品となっています。

 

 

 

「このはな万博vol.3 大阪・関西万博開催300日前イベント」  

 

SILTから船本恵太と一華が出演。

90分間のサンドアートライブ。ゲストにXTRAPさんも出演。   

 

6月29日(土) 

此花会館/梅香殿3階大ホール 

入場無料 

※当日9時30分~入場整理券配布 

 

詳細はこちらをご覧ください。

 

 

【月ノ影】萩原朔太郎 の詩「月光と海月」からインスピレーションを得て

【月ノ影】

 

オリジナルの新作映像です。

 

萩原朔太郎 の詩「月光と海月」からインスピレーションを得て🌙

 

 

///Music Video Staff Credit///

Poetry reading, Composed and Played by Yuki Ishida

Filmed by Keita Funamoto

 

 

 

「ひるおび」に出演したサンドアートの船本恵太とピアニストのユキによる単独ライブ開催!

#ひるおび」に出演したサンドアート集団SILTの代表の船本恵太と、

 

 

番組で共演したピアニストの石田ユキによるユニット「月ノ影」の単独ライブが開催されます🌙

 

 

 #サンドアート×音楽のキャンドルライブ、皆様のご来場をお待ちしております🌙

 

 

◆2024年6月22日(土)

◆14:00~15:00(開場13:30)

◆大島絵本館シアター(射水市大島絵本館)

◆大人2,000円 高校生以下1,000円

◆ご予約 0766-52-6780

 

↓詳細

http://www.ehonkan.or.jp/event/

 

キャンドルの中で広がる砂絵と音楽の世界。

心温まるやさしい時間をともに。

とても素敵な絵本館です。

「ひるおび」に出演したサンドアート集団SILTが「大阪万博300日前イベント」に出演します!

 

「ひるおび」に出演したサンドアート集団SILTの船本恵太と一華が

 

「大阪万博300日前イベント」に出演します!

 

90分間のサンドアートライブ!

 

特別ゲストXTRAPさんのフィンガーダンスとコラボも!

 

 

6月29日(土)

此花会館/梅香殿3階大ホール

入場無料

 

↓詳細

 

 

TBS「ひるおび」にサンドアート集団SILTが出演させていただきました!

 

TBS「ひるおび」にサンドアート集団SILTが出演させていただきました!

 

ありがとうございました♪

 

 

サンドアーティスト集団SILTの最年少メンバー高校を卒業した一華と、

 

月ノ影のピアニスト石田ユキの新衣装✨お揃いの袴です✨

 

応援どうぞよろしくお願いいたします😊

 

 

一華は、中学二年生の時にEテレ「#沼ハマ 」に出演した際に平野ノラさんと共演していたご縁が😊

 

 

サンドアート集団SILTのYouTubeチャンネルはこちらです。

 

様々なサンドアートの動画をご覧いただけます。

 

チャンネル登録どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

明日6月14日にTBS「ひるおび」に生出演いたします!   

【情報解禁】 

 

サンドアート集団SILTの船本恵太と一華、月ノ影の石田ユキの3人で、   

 

明日6月14日に、   

 

TBS「ひるおび」に生出演いたします!   

 

ぜひご覧下さい!

 

 

一華ちゃんは中学2年生の時に、Eテレ「沼ハマ」に出演し、その後さらに二回同番組出演。   

 

今回の「ひるおび」でテレビ出演四回目。   

 

生放送は初。   

 

一緒に出演も初。   

 

和装でのパフォーマンスも初。   

 

高校を卒業し、成長したサンドアートを披露します!

 

 

ユキとのテレビ出演は昨年の「ラヴィット!」以来、二回目。   

 

今回も和装ですが新衣装。   

 

ピアノ演奏とサンドアートのコラボレーションをお楽しみに^^

 

 

サンドアート集団SILTのテレビ出演は73回目。   

 

日本レコード大賞やミュージックステーション等。   

 

僕自身はクレイアニメ監督時代も含め80回以上。   

 

最初はTVチャンピオンでした。

【月ノ影】Original Piano Music "On the Road" 公開

月ノ影

 

Original Piano Music "On the Road"   

 

 

 

 

///Music Video Staff Credit///   

 

Composed and Played by Yuki Ishida   

 

Filmed by Keita Funamoto

 

 

車窓からのワンシーンワンカットの長回し。  

 

 iPhoneで撮影。   

 

ゴールデンアワーのグラデーション。   

 

水田の光の反射。   

 

窓の汚れが美しく、偶然のピン送りがiPhoneらしい。   

 

タイトルはケルアックから。

太豊建設様の60周年記念パーティーに出演をさせていただきました

【月ノ影】"AIR PIANO "第五弾作品を公開いたしました!