福田義明 STEP ocean sports -26ページ目

福田義明 STEP ocean sports

伊勢志摩「市後浜海岸」のビーチフロントにあります
ステップオーシャンスポーツのブログです
おかげさまで2024年5月で27周年を迎えました

{63F4D67B-232D-4124-98E6-5FBFC155502B}

{B2A34132-EC74-433C-BB74-8E004244BFCC}

{CB705703-A5BD-46DE-BF18-954BA13A66FC}

{DB0DEB21-BB3E-4D5E-87E2-81BD35204E33}

{F68D4E85-77E4-445E-8E2E-869D1531696A}

{B1A8AA36-77CA-4FCC-889D-D729A7020B44}
夕方の市後浜。
ウネリはあるので風がもう少し弱まってくれるとネ!
{51F7DB18-3716-416E-A88A-A93595344DCF}

志摩市は台風が過ぎ去った様です。
同時に吹き返しの風が強まりサイズも一気に下がり始めました…。。
{18F1F08B-67C2-4D85-8080-155BD51B1E69}

{EC4ACDF5-60AD-4556-8EC8-6664F4DF9B06}

{E95756BE-F30C-4AEE-8CFC-9C51DA2F205A}

{9A6B9C29-477D-4786-B41D-1BB6D15846FA}

{19504B7B-AB53-4643-966A-FC75E751B7B0}

{52A80612-50AB-4C96-902F-F45E6E0B84D5}

いよいよ4日後に控えた第6回SUPサーフィン全日本選手権大会in市後浜海岸!
今回は大会実行委員 兼 選手として臨む全日本。大会準備は着々と進んでいっていますが、当日を迎えるまで、まだまだやるべし事は山積みです。

ベストコンディションで大会2日間が開催出来ますように!全国からここ市後浜に集結する選手の皆さん!お待ちしております(^-^)
{D793FFBE-2E57-49C7-99E6-44658FDBF6AB}


{0F26C6D8-6B68-4964-A797-C6BDF2CC9E6D}

{86F07984-E751-49BB-BDE9-A1FE02365D0E}

{9B459E17-7058-4491-8604-1FAF4634475F}


久しぶりにようやく見れた太陽と青空。
被害が殆ど出ず過ぎ去ってくれた21号にホッと出来た朝でした。
{79709128-90B8-475E-94EB-CF303058E4D3}

{795CC355-AA06-4024-828F-345CE92FF6DE}
砂が削りとられ、潮が満ちてくるとセンター付近のビーチがほとんど無い状態に…
{0428E272-61D4-49D0-A9D4-9772BB8CFB0F}

{B8A9A3B9-4CF7-4363-B316-FC7B0FF809A0}

{531379AE-947B-4FD5-8660-50388268DA85}

{E2403137-9918-4C9B-81DA-B5C29310B94E}
激しく吹き続ける吹き返しの風でサイズもずいぶん落ち着いた。


{85BFD787-5F8D-4299-BCB5-1819BF50A4CA}
広道お手製の看板!
全日本が地元ホームポイントで開催されるという事もあり、メンバーのこういった協力の気持ちが嬉しい(^^)
全日本当日を迎えるまであと10日!
{58C40489-6EE2-4066-B3B7-70A177342112}
エントリー〆切間近です
http://dgent.jp/e.asp?no=1700683

昨日は雨の肌寒い1日でした。
波の方は、やや物足りないサイズだったかもしれませんが、参加選手みんなで楽しめるお手頃なサイズで開催でき良かったと思います。
{994B5821-CD26-4814-AB4C-3B182D451555}

{47C4C439-E506-4254-BC46-E1AC25C1FB65}

{A6B4EF52-D99C-4174-9DF6-DC3D55DDDB70}

もし、胸や肩サイズもあったものなら、
この心臓破りのヒート数をこなす事はかなり厳しかったでしょうね^^;
元々STEP CUPは、最初から最後までウエットを脱ぐ暇なく、沢山のヒートを楽しんでもらう事を前提に、ギアによるクラス分けをせずにSUPもロングも、ショートもファンもBBも好きなギアで一緒にヒートをこなしていくスタイルです。
すなわち、みんなで楽しむ海本来の姿を主旨としています。
OFFTHEWALLさんと合同で開催することによって、普段味わえない刺激を感じたり、チームの団結力であったり、また新たに波乗り大好きな仲間が増えたりと、良い交流が得れたと感じます。
参加して頂いた皆様、本当にありがとうございました!
{C205D81C-CBAC-4C53-9F86-DF87F4601C86}

{FFF0A766-8002-4D55-A78B-A26BC79E4ACD}
MC補佐として盛り上げてくれた歩!

{39312476-FA4D-4E97-B834-5C94F4DFC09E}
朝早くから1日頑張ってくれた集計スタッフ達。ありがとう!


{7805A8EB-EE1A-4BFD-B98B-E04BD4070241}
村の行事を途中で抜け出し、駆けつけたライオンさん。着くなりライオンさんのヒートに!
{01023C27-9F84-459F-9B1A-19752BF27752}
結果はいかに…?

{92399338-56A2-4C86-BA07-4CBFCC335491}

{F6A8A68C-C09A-40B8-9807-FE61D7CAABC3}

{8AC15684-52AB-4535-B553-25D75B1BCD8A}

{2FC06483-248B-4B8D-B0A6-EE4CFA45E9A0}

{90522D29-CC6F-4D35-9464-EE35F9449E19}

{467F1557-FCB2-42F3-96DF-6AE4A40FE344}

{569E8B87-1671-4A0B-9744-5582A7C1E3A7}

{147C5779-20C6-4A6B-8EC8-CE615F82A9F1}

{416D23F8-399C-4A77-989B-C3DDD5F180EA}

{0A6758AA-7513-4CDF-8FBA-64A86F8172DE}

{10D0D81E-8088-4DE4-8C54-69FB0E97B980}

{41990CB3-CBE2-45AF-BB70-248418586A90}

{E96DE388-46B0-4BB5-9278-55E992250B04}

{BE7DCBC1-7C47-4DD5-9F4E-C02025C54B7B}

{999522A6-269B-41FC-8AF3-3B021E6896F0}

{3E70CF92-1257-4622-81F0-FB45405C045D}

{7B8B28B2-D56E-474D-8E1D-04F708514E3F}

{22D0E58C-3555-43F2-981E-994CB11196FD}

{AB286D07-F771-4B80-BB4F-96214AB4FDB2}

{FD7A69A8-AA70-4C1D-959F-E198A7399C9F}

{6C959F93-8F73-40E3-BB7B-40DB4F42D4D8}

{6DDAEEDC-A3FD-4EEC-ABBE-2748B523C75C}

{A466E268-F985-4902-847D-AF9716226CCF}

{D5DC2C96-D042-486B-8635-7B37787B2249}

{2781941C-A9AB-47AE-B008-65D43E29102F}

{4FE38A45-3BCD-40A3-99F3-B4144CF8DA24}

{DF033578-E70A-4579-9FDF-FAD62A9F7D8B}


全カテゴリーを終え、表彰式へ。
{8C44BD6C-AFFD-4079-997A-0B79A5931352}

{5ABA4D34-E766-443C-A159-A066E29991AA}

{14D31777-F710-4656-8352-51E285CFA8FD}

{9D79726C-0DF4-4A86-AD74-9387D35768D0}

{4F0D24A2-8F3F-4CFF-8813-E24AF849A1A6}

{22703478-F826-483E-9C7E-5BFF8EF0B0DC}

{B4BB3E17-5123-4FEF-AEFC-BAA2120BAC9C}

{83862FAA-C98B-4450-A794-70A93C7FCD34}

{4EB06CA1-B1E8-4B4E-9973-C4B5C8B00B91}

{46EFF58C-8F33-48B8-8528-5D3AAE4C6D56}

{CFC839BE-0BC7-4E1D-9157-E786D87AE03F}

{280B3FE4-390F-4F20-B625-6167294A97FE}
村の行事を途中で抜け出した甲斐があったライオンさん(^^) おいしいところをキッチリ持っていきました 笑
{CC85676B-7C66-4B94-A174-98468B82F964}

{746F8133-DD67-4B2F-AC7E-7E9B5D7C255E}

{DFC0664F-E037-4E5A-BC59-46F493940DAA}

{9A9F4DF2-B71B-455B-A1F0-A46CF68E9987}
今大会に多大なるご協賛をいただきました、松井酒造様より極上ウイスキー!

{F9E8CBC7-A0EC-4233-8A97-9F2FDB32E89C}

{A4AE2A13-7F51-4C8A-AF50-5DC15719CE8A}

{2253F58C-FAC1-4667-9498-3164DF3B8B3D}

{6C63E20F-F4D4-4D93-8E32-654B0EADC909}

{46F2E1BF-E5B4-4F21-846C-5D25DC5BA93F}

{4E5D5321-7EAD-4B54-BFC2-3ABEB83942FC}

{CDE24FD7-8D4A-4301-9F23-15279F710B92}

{CAF6BB45-9DF6-4BC8-A6C4-5A5EC39EA350}
ベストパフォーマンス賞のガチ高田!


{EA2986E7-8054-4CDB-B627-BD60C02C6A1C}

{60DC8DAA-5A68-42BA-B7F6-41094DB3C175}
肉の森田屋様より、最高級国産和牛セットを見事に勝ち得た由賞!うらやましい〜〜!
敢闘賞のあすかちゃんとベストパフォーマンス賞のガチ高田は、マサヨチャンからのご協賛で頂いた豪華な伊勢海老を獲得しました!
これまたうらやましい限りです(^^)



{22DF52D3-A040-4B4A-A8DE-F856EE2F57C4}

{BBD81A13-0966-4019-8ED8-6D003AD0E20B}

{D6C78EC5-0879-4918-9FF8-AF2D5A5B6882}

{F28B8138-582D-4090-BAF1-F1F3AE78444C}

松井酒造様をはじめ、肉の森田屋様、
株式会社アイズ様、その他メーカー各位、
皆々様の多大なるご協賛のおかげをもちまして参加いただいた皆さんに大いに喜んでいただく事が出来ました。
心より感謝申し上げます。

今回準備不足な点もあり、所々でミスがあった事をご了承ください。

来年もこの合同大会が更に盛り上がる様にと思います!
選手の皆さん、スタッフの皆さん、大変お疲れ様でした!
ありがとうございました!


OFFTHEWALLさんのブログで沢山写真をアップして頂いていますよ(^^)

本日、市後浜海岸にて開催されましたSTEP×OFFTHEWALLの合同大会!
{F162E64E-DA1A-465F-9438-5ED0FC480CE8}

{28B52B2E-94A7-4E43-B7FB-072ECE16363D}

{253C131A-E1F5-4E71-9CCF-45BCD5DC233C}

今大会に、多大なるご協賛を頂きましたメーカー各位、一日を通して大会エリア規制にご協力頂いた一般サーファーの皆様、
おかげさまで大会を無事終える事ができました。
心より感謝申し上げます。


大会の模様は後日アップします!

{01432790-5020-4EB4-BE97-380F1EBEA3E3}

今週末15日(日曜)は市後浜にて
STEP×OFFTHEWALLの大会です。

STEPは20周年記念大会ということもあり
一日精一杯盛り上げていきたいと思います!選手、スタッフの皆さんヨロシクね(^^) 

※一般サーファーの皆様には大変恐縮ではありますが、一日を通して大会エリア規制が設けられますので、どうぞご理解ご協力の程宜しくお願い致します。

10/7,8日の2日間、愛知県知多市新舞子マリンパークにて『第6回全日本SUP選手権大会RACE』が開催されました。

{9CF76446-39B1-485C-8D0A-00BB2C5DCD92}
 
{AF488C38-2CF8-4388-9A61-D58AC6A9AB8E}
 
{6C357E91-00A1-4FE8-B863-3F070DC6F483}
 
{54C430BF-0F19-4CE2-BC6D-00E5532FC760}
 
{039E46DF-CA12-4CB5-A827-228D37ECAF71}
圧巻の差をつけ勝利した金子ケニー!
次世代の成長にも目を向けながら日本SUP界をリードしていく。
当分は彼の背中を追いかける時代に、ただ彼自身、一番求めてるのは孤独なレース展開ではなく競り合うことが強さになると知っている。
 
 
{59B0E0D8-96B0-4A43-A76D-EFEA74BC8563}
 
{A7523D29-21D3-455C-A182-4AE516CD58A9}
 
 
晴天の中、最終日が始まりました!
{F47E63D8-02C2-406B-B4E5-0A83E5EAEBDF}
選手達の緊張感がヒシヒシと伝わってくる。スタートは何度見ても圧巻だ!
{408081E3-AB25-4B6F-88FD-758146B3CEEA}
 
{D0D2B36D-58EE-474F-84D5-432413336755}
 
{27193594-2699-4B88-9D59-148D8E69DF34}
テクニカルクラスはギャラリーが詰めより熱い声援を送る
エキサイティングな展開が繰り広げられた。
{30BF5109-3AEB-42B1-A3A4-3856BF7A4950}
 
{F9794653-2F3C-42FC-8622-1E237943A9C0}
6kmとテクニカル、シニアクラスの3つのカテゴリーに参戦された
三口氏。どれも優勝されました!
私の人生の師匠はいつの時代も一歩先を歩んでいて、努力する事と、常に楽しむ事を大事にされている。
永遠に尊敬する方です。
私もしっかりついていける様に頑張りますね!
 
 
{2E2E41B6-E366-4315-839B-C93DBD3025E3}
将来のSUPスター達。 一年一年あっという間に成長していく彼等が
楽しみですね。
 
{2359181A-E5C7-4240-95A9-B538511A1F08}
 
{5B650798-3404-44C9-A507-639548F8960D}
 
{204509D4-91E0-4A40-BE35-D92BDDEC190B}
 
{D3C18A14-B0B6-4643-A0CD-B2F7EE68166C}
 
{5C149359-A6FE-4EA5-884F-192997623FE8}
 
{8DD02C34-9B67-4172-87C1-CE7AE0F814EF}
 
{2ACF35F0-CE6C-4254-843A-49DDB1ECC609}
エリートクラス優勝の佐藤優夏選手。彼女の瞬発力と横山貴代選手の集中力を体験した次世代が、立ち位置を変えるのもそんなに遠くはないだろう。
世界戦豊富な彼女達がいかに後輩達をリードしていくかが
将来のSUPレース界のキーとなる様にも感じた。
 
過酷でもって、正に己との闘いでもあるSUPレース、
選手一人ひとりの勇ましい姿が印象的な全日本でした。
 
 
 
 
{108B7265-89C4-47C3-8D45-BF0527BBD254}
次はSUPサーフィンの全日本選手権大会が11月3, 4日、三重県志摩市 市後浜海岸にて開催されます!
只今デジエントリーにて受付中です!
 
 
 

 
 
{17CC65A6-573F-4E49-93DB-50A7D83A76CB}

{1ED1623D-0A19-4DFA-9358-00BA051FE817}

11/3,4日、市後浜海岸ではSUPの全日本選手権大会が開催されます。
それに伴い、市後浜を訪れるサッパーも増えていくことでしょう。

「サップ=危ない 」という風に捉えがちであるのが現状で、海の中でもサップは右端でしろ!、ここでサップをするな!、と勝手な線引きを浴びせるサーファーがいてるという事も聞いています。

しかし、どうなんでしょうか?
どんなギアであっても、周りが見えていない、危険回避が出来ない、ボードを流す、プルアウトが出来ない、それはサップだから危ないのではなく、それらの事が出来ない人が危ないのであって、それはギアの問題ではないのだと思う。
はじめから出来ないのは誰しも同じで、人混みを避け、練習を積み重ねて、初めてラインナップへ登っていく。それは私もかつてサーフィンをやり始めた頃に経験してきた事である。
時には厳しい声もあるかもしれないが、それは事故に繋がらない為に、自分の技量を弁える事は大切な事である。
恐らく世界共通のサーフィンルールでしょう。

サップだからここで入るな!とかではないという事を理解していただきたい。
エリア規制をせずに、ロングもショートもボディボードも、波乗りを楽しむ全ての人が、その日の波を共有できる事が本来の波乗りを楽しむという事だと思う。
市後浜はこれからもそうあって欲しい。

すなわち、ギアは関係なく、それぞれの自覚次第ではないか?
自分だけが楽しめたら良い、来る波 来る波手を出す、周りが見えていない。きっとどのギアに乗っても同じで、そんな乗り方しか出来ていないという事。

近年増えてきているサッパーに対して、どうこう言う以前に一度、自分自身の波乗り具合を見直してみるのも必要ではないか?
誰しも一本でも多く波に乗りたい!
その気持ちは一緒です。

しかし、その日の海のコンディションは?
波待ちのポディションは?
果たして自分の技量が追いついているのか?
冷静に、見つめ合う必要があると思う。


波乗りは人生観を変える程の魅力あるものです。
しかし、自然相手のものであり、時には大事故に繋がる事も起こりうるハードさもある。

身勝手な考えだけであれこれ批判する前に自身の波乗りを一度見つめ直してみてください。

影であれこれ言われるのは一番嫌いなので、ご意見があれば、是非お店に来て下さい。

大好きな楽しい波乗りを、
皆それぞれが理解し合っていける様に!


福田義明








朝晩はすっかり過ごしやすくなってきて良い季節ですね。 晴れの日の日差しはまだまだ強く、少し暑いくらいが気持ち良く感じられます。

 
{7DA691ED-680C-42F0-9316-344C08370C68}
 
{B5FA2154-F461-432C-B6ED-57EF013760B1}
波もあり海の中は真夏を思わせる大勢のサーファーで賑わっていた先週末。
{62FD8ACB-83F3-4FC5-BECC-9A1B7686A2AD}
 
{2B882BAE-D760-43A4-932C-FBB8FC04E13A}
 
{35FC2211-1B34-4C5A-B8C8-456483700C53}
 
{1BE7F6BC-DA7E-4246-9DAE-2754F39131EF}
 
{B4912B84-FC90-4428-B59D-040A87FBB741}
寂しいですが、サーフトランクスの季節に終わりをつげ、ウェットスーツのシーズンへ。
{60A19EB6-BE2A-4EDD-B211-2B2191545744}
 
 
{B3E31C05-75DC-4ED5-9F32-481A08EC98BC}
発売中のBLADES
ぜひご覧ください^ ^
{848A1B3E-E066-402F-A131-22E12B98C41D}
 
{D264ACED-82CA-4AAF-8E9E-13F0D82D1034}
なかなか しっかりしたウネリが今日も続いています。
{523AD0CF-BF2E-4FC4-A5AC-A0AE63B6FF9F}
 
{FDB479A4-3237-410F-8C01-F2DAF31BD4B6}
水は苦手だけど高い所が得意なウチの子です♀^ ^
{15FF59CB-C1DF-4B8B-B74D-A2FDB96842DD}
夕方にかけても波継続中
{F2065D6A-323B-47E1-8627-41D8AD396B06}

{1FBF1002-9BB5-440E-8BFD-26508508B232}

{36EBDF2F-6BE8-4144-B701-E93A7232F3C0}

{DDEC0BC9-1F51-486E-A9B7-36DC95AB26BD}

{0E8E95FE-EE21-4464-9275-230F5E655368}

{A72B6AE4-ADB3-4550-96A8-63EE043A10C1}
サポートしていただいている
Starboard 2018年モデル!
 
11月の全日本SUP選手権大会まで時間はありませんが、まずはしっかり立っていられる様に!そこから頑張っていきたいと思います。
 

 

昨日は台風18号の残した波を満喫できた一日になりました。

市後浜の気になる地形もぼちぼちと良くなりファンコンディションな夕方でした。

 

昨年から本格的にSUPサーフィンを楽しみだしたタクミも今シーズンから積極的にコンテストにも出場し、ホームポイントである ここ市後浜で11月に開催される全日本SUPサーフィン選手権大会をターゲットに練習に励んでいる。

 

 

台風18号と共にやってきた二号!

1ケ月に一度、海に来れるかどうかといった環境でも、なんとか調整して今回の休みは台風にビンゴ!

いい波乗りしてたよ(^^)/

 

市後浜はスキムボーダーにもポピュラーなスポット!

スキム界のトップランカーの1人であり、Seacrestウエットスーツライダーのキョウセイ!

インサイドのコンディションが決まるまでアウトの波で切れのあるバックサイドアプローチでクルーズする。


生粋の市後浜ロコボーイ あゆむ。

部屋の窓から聞こえる波の音で育った彼を中心に今年から『市後浜サーフクラブ』として、クリーンビーチはもとより、夏場はビーチでの保全活動をスタートさせた。

ロコとして、サーフィンを楽しみ続けていける環境と向かいあう彼の成長が楽しみだ。

 

 

二号!イイ感じだよ~

チョットお腹周りのシルエットが気になるけど〜^^;

その辺はお互いさまとしておきましょう(笑)

 

 

キョウセイ!イイ感じだよ~

動きや安定感もいいし上手くなった様に思う。

でも、そのボードの反応も すこぶる良い事は間違いないハズ( ̄ー ̄)


 

 

ナオシもこの日いい波を腹いっぱい乗った一人

 

 

 

ハルミも夕方のセッションに参加^ ^

 

 

名人!仕事人で なかなか海に来れないけど、ふらりと現れ、いい波をきっちり乗ってキメて帰る。

名人、大丈夫ですよ(^^)

例のショットは皆さん衝撃を受けるといけないので大事に保管しときますから(笑)



 

 

 息子のサップサーフィンの成長を見守りながら、大好きなサーフィンライフを共に

過ごすダイスケ




時よりAフレームのパワフルなブレイクも!

久しぶりに いい波で皆んなが楽しめた1日でした。