福田義明 STEP ocean sports -27ページ目

福田義明 STEP ocean sports

伊勢志摩「市後浜海岸」のビーチフロントにあります
ステップオーシャンスポーツのブログです
おかげさまで2024年5月で27周年を迎えました

{171881BB-1DA2-419E-BFFD-AEDA6790F315} 

ONYONE CUP SURFING CONTEST VOL.17 in 伊勢志摩
日  時:2017年9月17日(日)
集合時間:集合 AM6:00  / コンテスト開始 AM6:30~
集合場所:三重県志摩市 市後浜ポイント

大会中止のお知らせ

台風18号の接近に伴い、参加者皆様の安全を第一に考慮し、誠に残念ではございますが大会を中止とさせて頂きます。
ご理解のほど宜しくお願いいたします。

※エントリー頂いた方には、参加賞+粗品をお送りさせて頂きます。
WEBエントリーの場合、エントリー代表者宛てに送付致します。
FAXエントリーの場合、記載された個人又はチーム代表・ショップ代表に送付致します。
住所の記載が無い場合や関係者にエントリーを依頼された方は事務局まで送付先をご連絡ください。

皆様から多数エントリーを頂き有難うございました。
2017年は大会中止となってしまいましたが次年度開催は2018年9月頃を予定しております。詳細が決まり次第HPにて告知させて頂きます。

 

《問合せ》 〒564‐0051 大阪府吹田市豊津町11‐34 第10 マイダビル701
TEL06‐6387‐7205 FAX06‐6387‐5931
オンヨネ株式会社 大阪支店 イベント事務局 担当/梅原、高田

WEBでのお問い合わせはこちら
https://www.onyone.co.jp/support/contact

先週の土曜日は滋賀県puka pukaさん主催のSUPレースの大会「漕ぎましょうBIWAKO CUP2017」におじゃましてきました。
{B33B9528-6787-474C-9320-3ABC576841D5}
多くのパドラーが琵琶湖を満喫
{0092B48B-D56D-4D9B-BD9A-F1BBAE35EDD8}

{EB1AE33F-20F6-4577-8BE1-453327F9BBB1}
サップメーカーがズラリと軒を並べて会場に花を添えてました。
{6EE5B8DF-C3D4-4CD4-9ED4-1887800B51CF}

{7DA31B0A-DB3D-444D-9DC0-9A65ED9C215F}
大人から子供まで夏の終わりを満喫^ ^
{A4E22005-BFBF-453B-B604-D2DE48A2DE4E}

{C160B345-3C0A-460C-A9DD-89332EFB0186}

{18C482C1-B4E1-4B6E-A94B-2B6CDDFA7977}
一日快晴の天候の中、盛大で活気に溢れた素晴らしい大会でした!


{8A8A4BA1-A9AD-4B59-B9D3-D5FCA7552136}

{2A2AED1A-644E-4E91-9389-BAC8278CDEFF}

{61931399-DB52-44D8-8F0B-3214B36B48C0}

{E585C11A-616D-4280-B886-69D595D2A82B}
最近の市後浜。
地形もさほど悪いわけではなく出来ていますね。
今週末の3連休、17日には「オンヨネサーフィングコンテスト」が開催されます。
天候が今のところ怪しげではありますが、当日の大会MCとして盛り上げていきたいと思います!
ぜひ皆さん観戦に遊びに来て下さいね^ ^

※17日はコンテストエリア規制がありますのでローカル、一般サーファーの皆さまには大変恐縮ではありますが、ご理解ご協力の程、何卒宜しくお願い致します。


{E3877813-0A32-41C8-A159-F3C708DC4372}
スペシャルクラスR1は通過できたが、
R2で敗退という結果に終わりました。
11月の全日本までにしっかりと自分と向き合うことにします。

{E22D8431-013D-4C23-B650-5F279BC3303A}

{359C397D-25CA-4E5C-87FA-E6E83CF6F569}
波は一日中いい感じだったから敗退したのは非常に残念です。
{B92605E2-9017-4884-AE1C-6E2119387BC2}
photo by. Toshiaki Kurebayashi
{FFFC3F07-A5BB-40F4-898C-31EA591D307B}
photo by. Toshiaki Kurebayashi
#TEDCUP  #tedsurf
{790959BC-4DF7-42AC-B124-7F01AA8762C6}
photo by. Toshiaki Kurebayashi


{24F9FC7C-3B9D-4863-8BB0-4DE68E03F761}
フォローをして頂いているZENを普段からチャージして体調を整えています。

{54F73FE7-42DF-4439-8F7E-2EB2AE832790}

{C6647DDE-C251-446B-8558-B274FD5B8C5D}
今、少しハマっている2+1フィンシステム。
フィンチェンジでマニューバーや乗り心地が楽しめる。

{5F2FF3F3-523B-4501-B500-E1F7F08AF59B}
マスタークラスにクレジットの広道。
昼を過ぎ、ようやく広道の出番がやってきた!
{42CD1C7E-438D-407F-8B67-A3DA999BBA5B}

{32605E2D-7F14-4CBC-B7B1-94B73EB1A879}
広道もR1は1位通過できたものの、R2にて敗退。残念です。

{813C5E00-C017-4C8F-8224-4594950DBF95}

{7BB31460-D49E-4BA4-B2EB-4A0E4F6250D7}

{40BB1CE9-D9AD-4C37-9DB0-29D92C79155E}
残るは18歳以下のケイキクラスにエントリーしているタクミだけ。
4人での一発決勝戦!

あれっ?タクミはオープンクラスとWエントリーしてたハズでは⁈

聞かないでやって下さい…
R1は何とか通過出来たのに、R2は闘わずして負けるという前代未聞の事をやらかしたのを。

時間配分、注意力、集中力がまだまだ曖昧で、情けない事をしましたが今回の経験もタクミ自身の今後に繋がるでしょう…。


{318F57D0-A10D-421B-9C2B-FA9267C48517}

{26F72FA8-0112-4634-8FBB-469A7E8EC571}

{75573272-77C6-4B2D-8EF9-3B151028E27F}

{12AE6ECD-7FE1-4E5C-9A46-D6D808C6B4BE}

{97AE5D80-8C38-460C-A990-E2249575AF90}
スペシャルクラスファイナリスト



{546076BD-A256-49CD-ACA7-D98971E41364}

{B6BC4BD4-2C0C-487E-B21A-5FEC55CA9D74}
今、SUP界でノリにのるJPSA現役プロサーファー堀越 力


{62006CB6-C19C-4D12-AA34-029ECBE8B8B6}

{8B322E5E-BDC5-4BFE-A7C9-05905A2D0CF8}
今回、新たな新生を発見した感がある
井上 鷹 。
若くバネもありボードコントロールもいい彼はSUPサーフィン界の新たなスターになるでしょう。期待しています。

{D552AF2F-DA1E-4007-A4CE-88465A3FBEEF}
スペシャルクラスで優勝し、賞金30万を
獲得したのは、ハワイのBernd Roediger

ハワイアンらしくパワフルなドライブのあるターンからの安定したリエントリーは明らかなポンテンシャルの違いを見せてくれ日本人ライダー達にいい刺激を与えてくれた。
{9B377EC4-8572-4288-99CA-EC79E39151CC}

{6E7FBAF2-339D-47D2-AA72-AF4B9F10EF86}
全カテゴリーを終え、表彰式へ。

{03194CE2-EE98-4900-B0DF-C7DBFA7EA6BA}
ケイキクラス 
タクミは惜しくも2位でした。

{1CADF4B2-D241-44FE-8118-E8C04AB4CA85}

{A1C2478B-9AB4-470F-ADC5-77AB40AC78C5}

{B3D17F08-7482-4195-BC8A-1FBBD2258E4A}

{FEB986C2-95A7-448C-AE59-A8CFBB34DBC7}

{F07EF2F3-8AD0-4A32-A409-EF8F8994449F}

{676AA612-950D-473E-AB51-CAA4191EF724}

{BCF566CE-65F2-4942-A3AC-EEB5A5D556AC}

{62438F2D-E235-4E16-9331-52D01D142FA2}

{DBF5BB61-AF04-4DA5-AEFC-9CF2FD627B22}
偶然にJPSAプロサーファー蛸 優樹くんと会場で久しぶりに再会^ ^
ホームに台風スエルが入っているのに大会でエリアを取ってごめんね🙏  と言ったら、ぜんぜん大丈夫です!と言って暖かく迎えてくれた。
次回は是非一緒にSUPサーフィンしようと約束もしました^ ^

{09F7A6E3-3F85-4EB3-8A1B-6CBDD46B9E63}
トモとも久しぶりの再会をしました^ ^
今はSUPフォイルに夢中で、フォイルのブランドまで立ち上げたとか?
海遊びが大好きなトモ!
俺も仲間に入れて    笑



{790F7B73-55B6-4E13-B852-6218D8A43C07}
奄美の小学5年生 福田カポノ
まだまだあどけなさのあるカポノだか
今のうちに手なずけないと手がつけれなくなりそだから…  まずは記念写真^ ^



{4CD3552B-3B07-410A-B28A-BDC8EC06B30B}
大会翌日は、御宿ビーチで軽くメンバー達とセッションして、0時に無事 志摩に到着しました!フラフラもいいところですが、
明日は再び大阪に走ります^^;


TED CUPに参戦し、それぞれ日頃の練習内容や、練習不足を痛感する結果でしたが
気持ちを引き締めさせられる良い刺激を貰えたので良かったと思います。

正直なところ、10代、20代、30代の選手達とスペシャルクラスで闘うということは、それなりに大変さは確実にあります。
けれど、このままでは終わらせないと、
闘志に火をつけてくれる刺激的な選手が沢山いてます。
まだまだ私も挑戦していきます。

11月の全日本まであっという間!
少しでも多く海に入る時間をつくっていかなければ良い結果は残せない!

今大会の主催者、阿出川 潤氏をはじめ
スタッフ、関係者の皆様、地元ローカルの皆さん、本当にありがとうございました。

{5F5667B7-CB8F-4524-A733-C5AE77F08CC3}

{A06A15D8-98FC-47AB-9D41-C579560468F6}

{AF6DD02F-78BE-4359-9E78-B2D8837361D7}

{8BF0F819-9968-4CF9-AA89-3934BC322EDC}

{D36EBB5B-882A-4E36-A6FE-2107250596B1}

{064A2F54-5791-48FF-B272-626A484DBCE5}

{CC3D39FA-FCD3-4123-B4FF-D650562287FF}

{05B23F6B-BDCE-49A3-A344-04D467C2C919}

{BD2CF1B2-38D0-47C9-9227-932A35EB9257}

{16A53BAB-6882-4DA2-B1C8-FCF2A848B2D3}

{C3924C15-93AA-459F-9E72-049712114066}

{D8FD38F5-444A-4BB6-8DE4-CA31BEA6E99C}

{143F9B71-63CB-471F-A8FA-14885C800065}

夷隅ポイントにて「TED CUP」始まりました!

やってきました〜千葉県。
今朝、志摩を出発し10時間かかって無事到着しました。
{F3AD18E8-0C20-45FD-B4AC-471E80DDD5FA}

{16819A45-B176-444E-A9CA-288F382C2586}
「TED CUP」 主催者の阿出川 潤 氏
本来9/2.3日の二日間で開催予定だったが台風15号の影響でやむを得ず、本日は中止となり明日3日の一日で開催する事に。
主催者側として気苦労が絶えない日々を過ごしてきたと思われます。。
明日はきっと良い一日になるでしょう!
{829A6A0C-CEBA-4829-AB71-D0374335E606}

{3D2771D5-2ED0-400E-96CA-D0F9F647D83D}

TEAM STEP!
全力を尽くしましょう!!
明日の波が楽しみ^ ^

{A5833219-4186-4DC1-9035-38E279B80FAA}

{6EC282F8-5AA1-46A4-95A8-1A560720AE5B}

{6F22803D-A867-428D-BB95-5255467A5FCA}

{2EA43822-956B-43AB-AA9A-C83D7A76B562}
台風15号のウネリが届きはじめた。

東ウネリを必要とする市後浜をはじめ、
各ポイントは やっとまともなウネリでサーフを楽しめそうです。
(ビギナーの方は決して無理のないようにして下さいね!)

サイズアップしていっている波に後ろ髪をひかれつつ…大阪まで行ってきます〜^^;

静岡県豊浜海岸では「第52回全日本サーフィン選手権大会」が開催中ですね!

{379CBFB2-F532-4FD1-8B9D-ED4855411BA1}
5年前の今日、国府の浜での全日本でライオンさんが見事優勝し、大いに盛り上がった記憶が懐かしい。
今も変わらず、いや、、あの頃よりパワーアップしてるかも?グッドオーシャンドライブを楽しんでいます(^-^)
{C6AAC7E1-9042-4DB4-AA5B-F9F6385E8D86}

 
 
{F8C27F3B-3193-4E7E-AC01-791E65777C6F}
 
{E880655F-791D-4937-8895-EAD0659634F9}
三重支部、海果ちゃん。
全日本二連覇の快挙でした!
全国から勝ち抜いてきた支部の代表達で闘う全日本で頂点に登りつめるのは決してたやすい事ではありません。
勝ち残っている三重支部の選手の皆さん、
海果ちゃんに続くアツイ闘いを期待していますよ!
 
{766EE7FD-2CBE-4B5C-A306-9E6B000FE9C2}
国府の浜では今日、明日の二日間、
「ムラサキスポーツ伊勢サーフフェスティバル」が開催されます。明日は私も会場で皆さんとお会いできることを楽しみにしております。ぜひ遊びに来て下さいね!
 
{DAD25411-DFAE-4D6A-B18F-71E83C2A81D4}
9月17日 市後浜海岸にて開催の「オンヨネサーフィングコンテスト」!
エントリーの締切が近づいてきました。
まだの方はお早めにどうぞ!
{28E882AD-622E-4FF9-B9C0-BC5B29667099}
私は11月の「SUP全日本選手権大会」の前に、「裏全日本」と呼ばれているという「TED CUP」に来月、初参戦してきます。

己に負けない事。
それのみです!
 
 
 
 
 

 
 

お盆も終盤です。

短い大人の夏休み、皆さんどうお過ごしですか^ ^
{08B99D63-43D4-4DD0-B0BB-76CE6E572132}
 
{948D4F02-0D7F-40B0-8869-781F45F0FA80}
 
{14F68B0D-0A3A-4B3C-8A4E-36FF9C181F3D}SUP体験スクール&サーフィンスクール、レンタルボードと、連日沢山のお客様にご来店頂きまして誠にありがとうございます!
 
{A15819E3-2C0F-4F77-9D32-78E0C0E477BA}
 
{B5B4C520-AC9B-455A-BCB6-6DB379E104C3}
 
{8589D792-055F-47B2-9DA2-701E822D2312}
毎日の暑さで疲れ気味の身体に、程よい甘さがとても美味しかった旬の果物たち。
ありがとうございます!
 
{579860D0-E09D-4CED-82F0-72A206C7D444}
グッチから大量の魚の差し入れも( ◠‿◠ ) 
{A2174082-EAD9-421C-9F3B-874F3B1B82F3}
恒例のお盆BBQ〜
 
 
{392AE0C5-F66D-45E9-A2E8-F6BEF4B76187}
先日、南張海岸にて開催された
「第9回 志摩マスターズ」
{BE6BB26B-2F7E-47BC-AEFC-786E6C77C455}
 
{1ED369DA-4128-4990-B2BE-B9D97B9904C2}
 
{134014A0-DB53-4DB5-9BD2-193F1C7EA467}
SUPサーフィンを始めてから、この3年間ほとんどショートボードに乗っていなかったので、久しぶりのショートボードの感覚が新鮮であり、楽しめました。
 
実行委員長のカーキをはじめ、地元ローカルの皆様、大会運営スタッフの皆様、本当にご苦労様でした。
 
 
 
さあ、まだまだ私たちサーファーにとってはある意味これからが本番です。楽しんでいきましょう!
 
 

『ONYONE CUP SURFING CONTEST VOL.17 in 伊勢志摩』

エントリー受付開始しております!

 

{B047E277-18C1-4E66-BC17-356103123D10}

 日時:2017年9月17日(

集合時間:集合 AM6:00  / コンテスト開始 AM6:30~
集合場所:三重県志摩市 市後浜ポイント

 

クラス種別/エントリー費/人数
プロアマクラス プロ¥10,000  アマ¥5,000  12名 
スペシャル ¥5,000  24名
オープン&ウィメンA ¥5,000 40名
ビギナー&ウィメンB  ¥5,000 40名          
シニア(35歳以上)¥5,000  16名  
SUP ¥5,000  16名
ロングボード ¥5,000  16名
*ダブルエントリー特典¥2,000値引き(¥8,000) 
*各クラス 昼食・参加賞付き。
*各クラス定員になり次第締め切りとなります。

 

エントリー方法

Webエントリー(Webで申込。決済方法が選択可能) 

Webエントリー締切 8月20日(月)10:00まで。
Faxエントリー(Faxで申込。エントリー費は銀行振込のみ) 

Faxエントリー締切 9月4日(月)10:00まで。

Webエントリーチケット販売はこちら

Faxエントリー用紙ダウンロードはこちら

大会ポスターダウンロードはこちら

 

 

{9220FF7E-3A04-45B8-AAD3-45E0573C84EF}
 

 

{711750B1-71B6-455F-9B43-221F922BC16F}

{EB7C8DDC-0511-420C-A124-7D047088831B}

{E0C96E71-B9BF-4A92-A3B0-66653F8BE026}
昨日の土曜日は朝から赤旗規制があがった市後浜。
{435CB690-F559-4289-9DAA-C7F4DD3E88E9}
今日は台風5号の進路が変わったため、ウネリも弱まり赤旗も降ろされサーフ可能に^ ^ 私もNEWボードで久しぶりすぎるショートボードでサーフ!
{E41AA59E-AAD9-4D3C-8FDF-7A9E5CF3363B}

{6746461D-0E01-4ECE-BE31-3437158B81FB}

{170D5342-F97A-4354-84D9-B9F436020932}
SUPサーフィンを始めて今年4年目。
この間、海に入る時はほとんどSUPオンリーだったので5'10”のNEWボードは、めちゃくちゃ短く、オモチャの様でした^^;

{E492CDD3-5A5D-4BCD-BC44-125EACF015FF}
「市後浜サーフクラブ」リーダーのアユムも2本目のハンドシェイプのボードでサーフクルーズ^ ^

{C1F92F37-E064-4041-A465-42FC3501BEC9}
今回、一番に悩まされたシェイプボード
リクエスト。「テイクオフが楽で早くて動いて俺の思う様になるボード!」
このリクエストに応えられるシェイパーはこの世の中にそうそう いないと思いますが…^^; 精一杯 私なりにリクエストに応じました!
本人言わく出来上がったボードはGOODなフィーリングらしくて、ひと安心であります^ ^
{85E29099-5B21-4715-9532-88FCDBC4E7B4}

{31ADE800-AC8B-4D0D-A67A-8BC50C799389}
初めてのハンドシェイプボードをオーダーしてくれた彼は、千葉 鴨川に当分の間仕事で行くとの事。今頃パワフルな鴨川の波でgooddriveを楽しんでるかな^ ^

{95FF223D-ACE6-4408-8839-3BCC2DAE2FE1}
伊良湖のJPSAを観戦し、帰りに市後浜でクルーズ、夕方遅くまでSUPサーフを楽しんでいる姿には頭が下がります。三口氏
{F4FC4D43-25AF-4113-8B09-70FAE21C512F}

{1500ED7D-80B3-4155-8047-74EC7098D462}
夏休み真っ最中〜のタクミ。
次の目標は9月の千葉の大会だね!
{B28DDC58-A470-461E-B106-BE0DD40033B2}

{1E19BA2E-D22F-4364-9439-5AF6738720A5}

{A6ADEBDC-813A-4AFD-B058-E2C3CD176715}

{D30B798C-F6A5-466E-8F6E-459EC1711B88}

{BA7512DF-D214-499D-8CFA-ABB9C93DDDC8}

{0346715A-9334-4795-9172-4D8452900AB7}
「西のヒロミチ」の解説で皆んなの夕方セッションを見ながら今日も笑いジワが増えました^_^
{A0B6C64F-1EB1-4431-B784-EA8B40CB26F2}


台風5号の影響は明日以降には再び出すだろうからビッグサーフに期待し調整に入ります。

では、皆さんラインナップで(^ ^)!