​インドの Uber 

無事イミグレーションを突破し、すでに時間は真夜中 0:00 を超え💦
 
 
今回は、役に立たない空港 WiFi を当てにせず、e-SIM をマレーシアからインドに切り替え、サッとネット環境をアクティブに!
 
 
で、いざ Uber 乗り場へ!

 

 

 

 

 
Uber アプリを追加して、ちゃんとクレジットカード決済も設定してたにも関わらず、カードが弾かれるという事態が驚き
 
 
とりあえず CASH 設定で目的のホテルに行くことに汗うさぎ
 
 
インドで1人で真夜中の40分 Uber 車車車
 
 
Uber が比較的安全と言われていても、緊張するよね💦
しかも、Uber Premium 選んだのに結構ボロボロの車煽り 
普通の車なら一体どんなのが来るんだろ車
 

 

 

 

 

で、そんな不安の中、やっとこさ目的のホテルに着いたと思ったら、なんとまさかの釣り銭がないとガーン
 
 
私も両替した時の大きい額のお札しかもちあわせていなかったから、渋々高いチップを渡すことにおばけ
 
<続く>
 

 

三澤靖子

15年の専業主婦から卒業し、
40代で自分の可能性にチャレンジ中。

女性は家事手伝いでいいとの家庭で育ち、

(お寺の娘で僧侶でもある)

なんの矛盾も感じず、短大卒業後、留学、専業主婦へ。

しかし、パートナーシップに疑問を感じ、

「私の人生はこのままでいいのか?」

と、自分の人生を考え出す。


まずは、空白だらけの履歴書を

Tiffany など多数のハイジュエリー勤務後、
単身マレーシアに移住し
IT 知識ゼロからの Google 2年、
日本にてMicrosoft 勤務実現と
名のある企業で埋め尽くす。

 

ハイジュエリーで 3000 件アドバイス

IT分野で 5000 件サポート

 

現在は、

『挑戦マインド講座』主宰

 起業コンサル

 マレーシアガイドなど提供。

 

1男1女の母

2拠点生活 🇲🇾🇯🇵

 

人生いつからでも
シフトチェンジできるとの考えを主体に
『人生を豊かにする女性』を

増やすことを使命としている。

聞きたいことあれば
気軽にDM ください😊

【HIS】旅行プログラム

 

 
 
 
 
 

 

  ハードル高っ💦

ずーっと避けてきてたインドーーー🇮🇳

 

 

マレーシアのクアラルンプール(以下 KL) で働いている時、インドはそんなに遠くない国だったけれど、どうしても足が向かなかった国。

 

ラオス、インドネシア、タイなどの周りの国は週末に気楽に行ってたけど、インドだけはなかなか勇気がでなかったし、あまり興味も湧かなかった。

 

 

だけど、今回 KL でお友達の結婚式に参加する際、ついでに他の国も周ろうと思って考えたら、ASEAN のどの国もあまり代わり映えがしなくなってきて、いよいよインド上陸 かと。

 

 

インドでしか新しい経験は積めないと心の声があがってきて...驚き

 

 

いやあ、

とうとうその時がきたかとw。

 

ほら、 お腹壊すとか、匂いがすごいとか、町に野牛がいてるとか、色々聞いているからね笑い泣き

久しぶりのハードル高い旅だわとw。

 

 

でもそういいながらも、ASEAN 旅行は日本国内の移動となんら変わりなくしていたから、久しぶりの緊張にワクワクしながらの出発✈️

 

 

しかしインドは行く前からハードル高い爆  笑

 

e-VISA (ネットで e-VISA とってるのにそれをプリントアウト必要ってどうゆうこと)やら、紙媒体 ( IT 国家と言われてるけど) のボーディングパスやら、空港では人が多いから、ほとんどキャッチできない WiFi 環境など、

 

 

今どきなんでやねんっ

 

 

て、なるようなアナログな国だ 💦。

 

 

 

さて、今回は南インドのバンガロールへ。

 

 

バンガロールの豆知識:

  • バンガロールはインド第3の人口である大都市。インドのシリコンバレーと言われ、Googleやマイクロソフトを始め世界各国のIT企業が開発拠点をバンガロールに置いている。
  • 気候が良く、緑も多いため日本の軽井沢ともいわれてる。
  • インドで「牛」は聖なるものとされているため牛肉を食べる習慣がないのですが、バンガロールはインドの中では珍しく牛肉を食べることができ、お酒を飲むことができるいい町w。

 

KL からインドには夜中着の便が主流。

バンガロールもご多忙に漏れず。

 

夜中着💦

 

マレーシアもそうなんですが、日本以外はイミグレーションは意外と難関。

強いて言えば、入国係官の当たり次第チュー

 

 

ちゃんと、e-VISA や紙媒体のボーディングパスやら大使館の HP で記載されている必要なものを揃えていても、イチャモンをつけられて入国審査に引っかかり、別室に連れていかれ(経験あり爆  笑)、最悪入国拒否になるってのも可能性大笑い泣き

 

 

どこでもツアリストで入国する時は案外緊張するーーー。

ワーキング VISA がパスポートについていると、その国で働いているってことだから違法滞在を疑われることはないんだけどね。

 

 

さてさて、ガランとしたイミグレーション。

 

 

KL 出発の時になんとなくは感じていたんだけど、インド人しかいなくない?

 

↑ KL での搭乗口

 

 

やっぱり、予想通り私くらいしか "FOREIGNER" の入国審査に向かってない感じ爆  笑

 

 

 

↑イミグレーション前

 

 

すぐに入国係官に呼ばれて、私のパスポートを見るなり、

「なんでそんなに若く見えるんだ? どんなことしてるの?」

 

 

って。いやいや、入国審査に関係なくないかい?w

聞き間違えかと思ったけど、やっぱり間違いじゃなかったw。

 

恐るべし自由度合いw。

 
まあ、ゆる〜い感じの入国審査で突破し、
 
 

初のインド入国〜!

 

 

 

 

 
 
<続く>
 

 

三澤靖子

15年の専業主婦から卒業し、
40代で自分の可能性にチャレンジ中。

女性は家事手伝いでいいとの家庭で育ち、

(お寺の娘で僧侶でもある)

なんの矛盾も感じず、短大卒業後、留学、専業主婦へ。

しかし、パートナーシップに疑問を感じ、

「私の人生はこのままでいいのか?」

と、自分の人生を考え出す。


まずは、空白だらけの履歴書を

Tiffany など多数のハイジュエリー勤務後、
単身マレーシアに移住し
IT 知識ゼロからの Google 2年、
日本にてMicrosoft 勤務実現と
名のある企業で埋め尽くす。

 

ハイジュエリーで 3000 件アドバイス

IT分野で 5000 件サポート

 

現在は、

『挑戦マインド講座』主宰

 起業コンサル

 マレーシアガイドなど提供。

 

1男1女の母

2拠点生活 🇲🇾🇯🇵

 

人生いつからでも
シフトチェンジできるとの考えを主体に
『人生を豊かにする女性』を

増やすことを使命としている。

聞きたいことあれば
気軽にDM ください😊

 

【HIS】旅行プログラム

 

 

 

 

 

 

  後悔

今日は少し沈む話をさせてください。
 
 
今朝お友達から、子供の幼稚園選びで出会い、また偶然にも私の弟の知り合いでもあった方がお亡くなりになられていたことを知りました。
 
 
そのお友達も久しぶりに開けた SNS で知ったみたいで、弟に確認したところ去年の7月にご病気で亡くなられたとのこと。
 
 
実は、亡くなられた方の息子さんが私の息子と同学年で、幼稚園は別にはなりましたが、中高一貫校で再会。
 
 
クラス数が多い学校のため、学校行事であまりお会いすることないまま、去年、中高6年間の学校生活の卒業式を迎えました。
 
 
卒業式ではご主人をお見掛けしたのですが、いつもご夫婦ご一緒なのに珍しくご主人お一人なんだなぁと、気にはなってましたが、他の方とお話しされていたので、お声かけする事なく失礼いたしました。
 
あの時、声をかけていれば…。
 
あの時、声を掛けたからといって、現状変わるわけではないのですが、微力ながら何かお力になれることがあったのかもと考えると後悔がつきません…。
 
 
私も身内の病死を経験してるだけに、ご主人、息子さんのこと思うと心が痛みます。
 
 
年始にも色々ありましたが、なんでもない日常がいかに幸せなことか…。
 
 
ご冥福をお祈りします。
 

 

 

  西野亮廣さんの著書「新世界」が凄すぎて

 
今更ですが、西野亮廣さんの「新世界」を読みました!
※ 4年前くらいのリリースですが、内容は全然古くない!
 
こちら、とってもオススメなので是非読んで欲しいです!

 

 

 
初めの『はじまり』からもう共感😭
特にこの部分下矢印下矢印下矢印
一歩踏み出した人間が、こうしてボッコボコに殴られてるんだもんね。

怖いよね。

どうしてなんだろう?

どうして、自分の人生を、自分の思うように生きることが許してもらえないんだろう?

どうして、挑戦すると、めいっぱいバカにされて、めいっぱい殴られるんだろう?

どうして、挑戦を止められてしまうんだろう?

悔しいな。

おかしいよね。

誰にも迷惑かけてないじゃないか。
だけどね、

この国では、“外”に出ようとすると必ず村八分に遭う。

この国では、多くの人が自分の自由に自主規制を働かせて生きているから、自由に生きようとすると、必ずバッシングの対象になる。

その根底にあるのは、「俺も我慢しているんだから、お前も我慢しろ」だ。

夢を語れば笑われて、行動すれば叩かれる。

挑戦する以上、この道は避けて通れない。
 
もうね、これ、私が5年前に単独マレーシア🇲🇾に行って言われた事がフラッシュバックし、号泣しそうになったよ😭😭😭
 
主婦から未経験でハイジュエリー勤務目指し、次はゼロイチからマレーシアで IT 企業で働く。
 
自分で言うのもなんだけど、華やかに映ってるかもしれないけど、ほんと並大抵の努力ではなかった。
 
別に自分がやりたかった事で、誰かに認めて欲しいわけではなくて。
 
でもね、それを
 
「自分のやりたい事ばっかりして。」
「子供達を第一に考えてあげないと。」
「子供を捨てて海外で遊んで。」
 
てな感じで、まったく近しくない人からもバッシングいただきました。そもそも、うちの旦那さんもその1人なんだけどね。
 
どうして、叶えてあげれるように応援できないんだろ?
どうして、みんな寄り添う考えができないんだろ?
 
多分、ずっと押さえつけられてきた環境で育った人が多いのかな?
 
私は習い事だったり、留学だったり、私がやりたい事を相談すれば寄り添ってくれた環境で育ったから挑戦しやすいのかな?
 
自分のやりたいことを犠牲にして、男性やしょーもない日本の常識に合わせて自分を押し殺してる女性がいると思うと、くやしい。
 
もっともっと、応援してあげれる世界にしたい。
挑戦しやすい世界にしたい。
 
熱くなったので、この辺で終わりますw
 

 

三澤靖子

15年の専業主婦から卒業し、
40代で自分の可能性にチャレンジ中。

女性は家事手伝いでいいとの家庭で育ち、

(お寺の娘で僧侶でもある)

なんの矛盾も感じず、短大卒業後、留学、専業主婦へ。

しかし、パートナーシップに疑問を感じ、

「私の人生はこのままでいいのか?」

と、自分の人生を考え出す。


まずは、空白だらけの履歴書を

Tiffany など多数のハイジュエリー勤務後、
単身マレーシアに移住し
IT 知識ゼロからの Google 2年、
日本にてMicrosoft 勤務実現と
名のある企業で埋め尽くす。

 

ハイジュエリーで 3000 件アドバイス

IT分野で 5000 件サポート

 

現在は、

『挑戦マインド講座』主宰

 起業コンサル

 マレーシアガイドなど提供。

 

1男1女の母

2拠点生活 🇲🇾🇯🇵

 

人生いつからでも
シフトチェンジできるとの考えを主体に
『人生を豊かにする女性』を

増やすことを使命としている。

聞きたいことあれば
気軽にDM ください😊

 
HafH

 

 
 

  ただいま模索中


今からは

第3の人生の始まりです!


ここは今だなお、模索中…。

これからは、私の模索状況を楽しく読んでいただけると嬉しいですw



最終の大きなゴールだけは、


世界中に住みたい

色々な価値観を知りたい


と、ずっとブレず!


という事は、

毎日同じ場所に働きに行く状態だと世界中に住む事は必然的に無理。

また、コロナ禍みたいなことが再び起こるかもしれない。


そう考えると、


ノートパソコン1つだけで働くことができる仕事だ!


WFH(Working From Home) の仕事を探す??

でもセキュリティが厳しい企業だと移動することが NG‥.。


そんなとき、朝の FBグループ 配信 で主婦の方がゼロイチからオンライン起業を始めてることを知り、


そうだ!これだ!と。


行動力だけはピカイチの私。

すぐに、オンライン起業を調べ始めましたw


そんな時、商品は在庫を持たずにオンラインショップを作れる夢のような方法を知ったのです。

 



完全に0からスタート。

でも 今まで重ねてきた経験から、パッパとネットショップを作成。

1ヶ月で自分のネットショップを持つことができました。


さらに、さらに、色々な方へお話していたところ、

 

「私もネットショップのオーナーになりたい!」

 

と、たくさんの方がネットショップに興味をもってくれ、その結果、ネットショップオーナーというだけでなく、講師として活動することになりました。


何か一歩踏み出すと、思ってもいない未来に繋がることがあります。


経験を積んでいくことで、自分が得た知識を、次に必要としている方に伝えていくことが出来る。


どんどん新しい領域に入って行っています。

新しい挑戦、楽しいな。