初めていきましたが、すごいきれいな競技場があるんですね!
味の素スタジアム西競技場。
飛田給の駅からもけっこう近いし・・・。
いつか、ここをかりてイベントやってみたいな。
一番驚いたのは、小学生がはやい

小学生以下の1000mのタイムトライアルがあったのですが、めちゃくちゃはやい。
3位くらいまで、余裕で3分台。
子供の頃からしっかり運動していて、家族も応援にきていて
とても素敵なことだと思います。
運動と縁遠く、30すぎてからランニング始めて、はまったけれど、もとの運動神経の悪さと筋肉のなさと、センスのなさで、故障とケガばかりな私。
そんな私からみると、めちゃくちゃうらやましー
子供の頃から運動をすることの大切さ、本当に実感します

人間は体全体が均一に成長するのではないそうです。
小学生は神経系、
中学生は骨格・・・と、
年代によって成長する部分に差があるんだそうです。
頭と体をむすびつける神経細胞が発達する時期、いろんな運動させると
有能なスポーツ選手になれるかもしれません。
特に小学校高学年(10歳から12歳)はゴールデンエイジとよばれ、運動神経を発達させるのにとってもいい時期!
理解力、技術の習得力もあるそうです。
きのうの1位~3位までのお子さんたちは、まさにその時期。
因にその頃のわたし何をやっていたんだろう・・・っておもいかえしたら、「そろばん」

しかも時代を感じるw
でもおかげで、パソコン打つのめちゃくちゃ早いよ

リスタートランニングクラブのタイムトライアル、月に1回ペースでしばらくあるようですので、親子でぜひ!
また私が信頼するトレーナーのひとり、鈴木隆介コーチが
子供向けのラン教室を6月14日に開催するそうです。@お台場
湾岸かけっこ教室 ~速く走るコツをつかもう~
くわしくは、リンクを↑ クリックしてください
最近は、子供の運動能力や体に異変がおきていると、どっかのメディアでもやってました。
いろんなことができない。
子供なのに外反母趾!とか、いろいろ問題があるようです。
自分の体とは一生つきあっていかなければいけないですからね!
いろんな運動を小さいころからとりいれてほしいな。
運動、体で大人になって、わたしみたいに苦労することないうように
