おととい少し走ったら、筋肉痛に。
たったの4km、つくばにでる人たちの刺激練習についていって、
ちょこちょことはしってました。
しかも、4km続けてはしれなかった。1kmくらいずつとまってしまいました。
ちゃんと(ちゃんとでもないか・・・)走るのは1年ぶり。
きょう、信号を渡ろうとしてたおじいさん、足が不自由でなかなか思うようにすすまず、わたりきる前に信号は赤になっていた。
車はみな、止まってくれてたからよかったけど。
おじいさんのこと見てたら、今年の夏、一度薬を全部やめた後、そのぐらいひどい状態になってたときのことあった。
あのときの私も信号もたっぷり余裕があるときしか渡らなかったもん。
それが、今では、少し走れて、筋肉痛になってる。
筋肉痛なんて、久しぶりすぎる・・・。
体が衰えてしまったことよりも、また走れるようになった喜びのほうが大きい!
筋肉痛の痛みって、痛いけど、前むきな痛さだもん。
走れない期間は、毎日タイヤがぺちゃんこの自転車にのってるような気分でした。 しかも、足は痛いし・・・
けどおととい走って、ぺちゃんこだったタイヤに空気がしっかりはいり、気持ちはすっきりです。
とても元気になれるから、走るって、すごいな~。
その日はラフィネランスタから走ったのですが、急に思いついて走ったのに、シューズは100円、タイツ、スポーツブラは無料でレンタルできて、すごく便利でたすかりました。
そして、写真は、その後いった、野菜のおいしい居酒屋 「玄気」さんの亀。
帰りに見せてもらいました。
わたしも、亀のようでもいいから、ゆっくり走っていきたいです。
街がキラキラきれいな季節
。 一緒に走りませんか?? 「イルミラン」byキャタピランRC
ラフィネランスタさんで11月23日(土)開催です。
結ばない靴ひもでおなじみのキャタピランがランニングチームを発足!!
実際にキャタピランを体験してもらいながら、街ランを楽しむというイベントです。
キャタピランを装着するとシューズのフィット感がたかまるので、足取り軽くイルミランが楽しめますよ!!
今後、毎月1回開催予定。
弊社で事務局やってます~。なので、私も参加!ただまだ足がなおらないので受付だけいったら、近くでウォーキングなどしてるかも・・・。
※所要約2時間
■集合場所:ラフィネランニングスタイル
■スケジュール
15:30 「キャタピラン」説明&装着
16:00 体操後ランスタート
参加費は無料ですが、ラフィネでお好きな色のキャタピラン(980
円)を
購入いただくことが参加条件となります。
店頭またはお電話
03-6273-7221にてお申し込みください。
※別途施設利用料がかかります。
■コース
ランスタ-日本橋-隅田川-京橋-丸の内-ランスタ
■ナビゲーター
木村ヤストコーチ
※ペースは1キロあたり6分30秒~7分が目安になります。
※チェックインの際にイベントに参加される旨お申し出ください。
チェックイン後お着替えを済ませていただき、お時間までラウンジ
でお待ち下さいますようお願いいたします。
※給水が必要な方は持参または随時自販機でお願いします。小銭は
各自ご用意ください。
ラフィネランスタさんで11月23日(土)開催です。
結ばない靴ひもでおなじみのキャタピランがランニングチームを発足!!
実際にキャタピランを体験してもらいながら、街ランを楽しむというイベントです。
キャタピランを装着するとシューズのフィット感がたかまるので、足取り軽くイルミランが楽しめますよ!!
今後、毎月1回開催予定。
弊社で事務局やってます~。なので、私も参加!ただまだ足がなおらないので受付だけいったら、近くでウォーキングなどしてるかも・・・。
※所要約2時間
■集合場所:ラフィネランニングスタイル
■スケジュール
15:30 「キャタピラン」説明&装着
16:00 体操後ランスタート
参加費は無料ですが、ラフィネでお好きな色のキャタピラン(980
円)を
購入いただくことが参加条件となります。
店頭またはお電話
03-6273-7221にてお申し込みください。
※別途施設利用料がかかります。
■コース
ランスタ-日本橋-隅田川-京橋-丸の内-ランスタ
■ナビゲーター
木村ヤストコーチ

※ペースは1キロあたり6分30秒~7分が目安になります。
※チェックインの際にイベントに参加される旨お申し出ください。
チェックイン後お着替えを済ませていただき、お時間までラウンジ
でお待ち下さいますようお願いいたします。
※給水が必要な方は持参または随時自販機でお願いします。小銭は
各自ご用意ください。
去年は沿道に応援にいきましたが、今年はテレビ+ラジオで、家で観戦してました。
ラジオは音だけで伝えなければいけないメディアなので、その分情報量が多い、でも、姿もみたい。
なので、テレビ+ラジオは、両方のメディアの特徴のいいとこどりで最高にお勧めの観戦方法です。
また沿道で応援するときも、ラジオがあると、レース全体を把握しながら応援できるので、お勧めです
さて、今回のレースですが・・・
途中まで、野尻選手が1位かとおもいきや、後半驚異的に追い上げてきたロシアのマヨロワ選手が2時間25分55秒で優勝しました。
今年1月行われた大阪国際女子マラソンのレースをふとおもいだしました。
あのときも福士選手が優勝するかとおもったのですが、ウクライナのガメラシュミルコ選手が後半猛烈に追い上げてきて、最後の最後で逆転しました。
ケニアのヌデレバ選手もそういうタイプですよね。
こういった極端な後半型選手の活躍、気になります。
後半型選手の印象ですが、日本人選手と比べると、みんながっちりしていて、「馬力」が違うなーというイメージです。
また、レース展開についてどんな作戦をしてるのでしょうか。気になります。
トップについていかないで不安にならないのかなー?? などなど考えてしまいます。
那須川選手は、練習量が足りてないとのことでしたが、ゴールの笑顔が「これがスタート」と物語っていたし、新しい戦い方に挑戦する野尻選手もかっこよかった。
なんだかすがすがしい気持ちになれたレースでした。
マラソンっていいですね!
ラジオは音だけで伝えなければいけないメディアなので、その分情報量が多い、でも、姿もみたい。
なので、テレビ+ラジオは、両方のメディアの特徴のいいとこどりで最高にお勧めの観戦方法です。
また沿道で応援するときも、ラジオがあると、レース全体を把握しながら応援できるので、お勧めです

さて、今回のレースですが・・・
途中まで、野尻選手が1位かとおもいきや、後半驚異的に追い上げてきたロシアのマヨロワ選手が2時間25分55秒で優勝しました。
今年1月行われた大阪国際女子マラソンのレースをふとおもいだしました。
あのときも福士選手が優勝するかとおもったのですが、ウクライナのガメラシュミルコ選手が後半猛烈に追い上げてきて、最後の最後で逆転しました。
ケニアのヌデレバ選手もそういうタイプですよね。
こういった極端な後半型選手の活躍、気になります。
後半型選手の印象ですが、日本人選手と比べると、みんながっちりしていて、「馬力」が違うなーというイメージです。
また、レース展開についてどんな作戦をしてるのでしょうか。気になります。
トップについていかないで不安にならないのかなー?? などなど考えてしまいます。
那須川選手は、練習量が足りてないとのことでしたが、ゴールの笑顔が「これがスタート」と物語っていたし、新しい戦い方に挑戦する野尻選手もかっこよかった。
なんだかすがすがしい気持ちになれたレースでした。
マラソンっていいですね!
きょう午前中のミーティングで、ある代理店の方々といろんな話をしました。
自分の中に漠然とあったけど、なかなかきめられなかったこと、人に話しながらやっと整理ができました。
生き方、働き方、そして走ることを、もっと自由に楽しんでいこうと新たにおもいました。
会社をつくって6年ちょっと、気づけば自分で自分を柱にしばりつけていたのかも。
いろんなことを型にはめてたのかも。
まずは自分の凝り固まった考えをほぐし、ぶち壊すことからはじめようと思います。
一緒に楽しいことをやろう!って話になった、MTG!
人と人の出会いは足し算ではなく、掛け算。 1月から働き方ふくめ、スタイルがらっと変えていきます。
STEPも、弊社の走ることへの取り組みも、変わると思います。
楽しいご報告をたくさんできますように、がんばりますというか、楽しみます!?
変なニホンゴ・・・。
自分の中に漠然とあったけど、なかなかきめられなかったこと、人に話しながらやっと整理ができました。
生き方、働き方、そして走ることを、もっと自由に楽しんでいこうと新たにおもいました。
会社をつくって6年ちょっと、気づけば自分で自分を柱にしばりつけていたのかも。
いろんなことを型にはめてたのかも。
まずは自分の凝り固まった考えをほぐし、ぶち壊すことからはじめようと思います。
一緒に楽しいことをやろう!って話になった、MTG!
人と人の出会いは足し算ではなく、掛け算。 1月から働き方ふくめ、スタイルがらっと変えていきます。
STEPも、弊社の走ることへの取り組みも、変わると思います。
楽しいご報告をたくさんできますように、がんばりますというか、楽しみます!?
変なニホンゴ・・・。


