わたしとランと -29ページ目

わたしとランと

2006年より走り始めランニングをライフワークにするはずが、2013年から体調崩し、2015年3月に関節リウマチの診断おりる。6月〜9月中旬まで3ヶ月休職。復帰へむけて一歩ずつ・・・

photo:01

ちょっと前になるのですが、猫ちゃん ライブのふりかえり。
この写真は、リハーサルで、確認をしている、ねこちゃんと、後輩芸人の魔法使いたろうちゃん。たろうちゃんもランニングをはじめて、40kgやせたんですよ。


・・・ってわざわざ書きたいのは、この話ではなく、今回のゲスト、西田隆維さんのおはなし。

今回、西田さんに、いくつか質問をしたのですが、一番知りたかったのが、こちら。

「西田さんが今まであった中で、この人すごいなーと思った選手はだれ?」

興味ありませんか?? 

答えは、藤田敦史さんでした。

西田さんと同様に、藤田さんは、駒沢大学4年連続箱根駅伝に出場。
その後富士通へ。そして、日本国内のマラソンレースでの日本記録保持者でもあります。
マラソン、2時間6分51秒。

(注: 高岡さんは日本記録保持者ですが、海外レースでの記録になります)

そして、2013年のあの雪の日の長野マラソンでラストラン。

選手生命も長いですよね。

この藤田さんのすごいところ、西田さん曰く徹底したデータ管理なんだそうです。
練習ノートをきっちり、すごく細かくつけていて、その練習ノート、データにより、自分を客観視できるんだそうです。

距離、タイム、体重、体調、など、細かくつけているみたいです。

あの分析力はすごいっていってました。

自分のことをしる。勝負の世界で、もっとも大切なことなのかもしれませんね。

また、川内優輝選手も、すごいといってました。彼は、マラソンの走り方を知っている。
最後に、きちんと、それなりのタイムでまとめてくる。それも頭で計算してるのではなく、体で覚えてるとのこと。

川内くんも、もっとタイムが伸びるとおもうと、おっしゃってました。

西田さんのマラソンの話、ほかにも、いろいろしていただきましたが、どれも面白かったです
photo:01

きのう、Onの展示会へいってきました。
エキスポで一番うれていたのが、下のタイプ。 最近、オンはいてる人ふえてきた気がする。

photo:02
ランニングっぽくないカラーリング。

photo:03
On 2014FWコレクションの中でも特に注目なのは、"Cloudrunner Winter Edition". だそうです。

昨年冬、ヨーロッパ限定で先行発売され、1週間で完売した人気のシューズ。

メンズカラーは「ストームブラック/シー」、
ウィメンズカラーは「ストームブラック/モーヴ」。



photo:04

防水、防風、防寒使用です。
ランニングシューズって寒いから、足冷えるので、女性はとくにうれしい1
雨や雪も多いしね・・・

photo:05

シューズの中の生地・・・暖かそうです。

photo:06

そして同時開催されていた、スイスウエア [SN]スーパーナチュラル。
がしがし走るというより、オフウエアとしてきるのがいいかもしれません。
旅行や、ワンマイルウエアとして重宝しそう。

肌触りもとてもよいです。

photo:07


[sn] super.natural: 
http://www.supern8ural.com


iPhoneからの投稿
月曜日、ひさびさに、近所をはしった。

公園の周回で、その往復で、4.5kmくらい。

足は一時期よくなったけど、最近隆介コーチにみてもらわず、自由にやっていた(=さぼり) のもあり、なんか、足がいうこときかない。悪い状態にまたもどりつつある。

だから、スムーズじゃないんだけど。でもはしりたかった、だからはしってみた。

夕暮れ公園を走っていたら、いろんな風景にあえた

こげ茶の木々が藍色の空にむかって、素敵な模様を描いてる。

空には、ガラスのお皿のような、お月様。イチゴをのせたくなる皿のよう。
わらってる口元にもみえる。
なんかきれいな景色でみとれてた。

つって、そんなこと普段おもわない。
放射能、原発、殺傷事件などなど、いやーなニュースばかりとびこんでくる。
(嫌なニュースだけど、もちろん大事なこと)

ただ、ただ、いつもと同じようにいきてるはずなのに、特別な場所へでかけてないのに、その景色は、前からそこにあるはずなのに、はしったから、上を向いたからか?
すごいきれいな景色に、会えたんだなっておもうことはある。

人生ってそんなもんだとおもう。 (乏しい人生経験から勝手をいってすみません)

しあわせや、うつくしさは、きづくもの。そこらへんにあるんだから。

世界は美しい。そういうシンプルなことを走ると、わかる。

きっと、いつもより、ほんのすこしだけ、時間がゆっくりながれるからかな

走ってると、わたしにとって10分はながい。でも、それ以外のときは、瞬きするような短さ。

夕暮れは、空の色の変化がはやい。公園2周目。空の色がまたこくなり、今度は、そこにオリオン座が登場した。

遠い星に思いをめぐらせて走る。

むかし、夢の島の24時間リレーマラソンにでたとき、朝の時間の空の変化がすごかった。そのときも1周ごとに色をかえていった。

あと、小太郎と散歩にいって、アイスを一緒に食べた夜空、いろんな空をおもいだしたけど、うえをむけてるときの記憶はいたって、しあわせかな。

大晦日の皇居を友達とはしった、寒い冬の空、

空をみるだけで、ひびいておもだせる、記憶がある。

走るって、なんなんだろーな。 

なんだか、まったくわかんないけど、こんなかんじで、わたしは走るのがすき
苦しくても、面倒くさいくても、好きだな。

好きなことって、そうそうあえるもんじゃyない。

だから、ここにかいておこーっと。
走ることのすばらしさ、思い出せますように。
もっとうまく説明できますように。
支離滅裂で、すみません。

はしってあえた、みなさんに感謝。 
きょうは、ランガール練習会のお知らせ。

image

↑こちらは、前回の30kはしったときのもの

そんなガチな練習会のあとは、がらっとかわって、こんな練習会で

うっかり、ぎりぎりのご案内になってしまいました。すみません。

3月8日に開催するランガール練習会は、

ヘア&メイクアップアーティストで、ランガールメンバーの長井かおりちゃんによる

最新のスポーツメイク術+ラン 

長井ちゃんのメイク講座は、本当、すばらし~です! メイク苦手なわたしは、かなり相談にのってもらって、楽しくメイクできるようになりました。

しかも、このイベントは参加者のみなさん全員、
”長井ちゃん厳選のコスメセットのおみやげつき”!

オーガニック・国産原料にこだわったナチュラルなスキンケアと、
自由な発想のメイクアップが人気の
THREE(スリー)


世界で25,000人以上の皮膚科医が採用するフランスのスキンケアブランド、
LA ROCHE-POSAY(ラ ロッシュ ポゼ)


デンマーク生まれのオーガニック・スキンケアシリーズ、
Derma ECO WOMAN (ダーマ エコ ウーマン)

ニュージーランド発のナチュラルスキンケアブランド、

trilogy(トリロジー)



北海道産サラブレッドの厳選されたプラセンタによるエイジングケア、
Placenta Fine (プラセンタファイン)

ノンシリコンのオールインワンシャンプー、
Wonder if Hair Dressing Shampoo
(ワンダーイフ ヘアードレッシングシャンプー)


フランス発、女性のデリケートゾーンのためのビューティーブランド、
WOMAN essentials (ウーマン エッセンシャルズ)


肌に優しく密着、落ちない新発想のファンデーション
Vi (ヴィー)


フランス発のスキンケア、メイクアップブランド、
sisley(シスレー)


まだ空席がありますので、参加申し込みも絶賛受付中です!


【ヘア&メイクアップアーティスト長井かおりの”人と差がつくスポーツメイク”&ラン】

 日時:3月8日(土) 10時~受付(13時頃終了予定)
 場所:LOVESPO TOKYO (東京タワー内)
    *ロッカー、更衣室、シャワーをご利用いただけます
 参加費:3000円 (施設使用料500円込み)
     (コスメセットお土産つき、アクエリアス1本つき)

 長井かおりによるスタジオ内でのメイク講座(約1時間)の後、
 RunGirlと一緒に東京タワー周辺をランニングします。
 (ご希望により5キロか10キロを選べます)

 詳しい情報はこちら↓でご確認ください!
 お申し込みもこちら↓からどうぞ。

      3月練習会の詳細&お申し込み

長井かおりプロフィール 


photo:01

すごく手抜きのごはん。

ケチャップライスに、目玉焼きのせただけ。

ただ時間もないしーっていう時の合わせ技に、こういうものは、いかがでしょうか?
豆乳~!! 

東京マラソンエキスポより、発売スタートの、新商品!!
パッケージも、ランナーをかなり意識していらっしゃいます。

photo:02

photo:03

豆乳200mlにつき、タンパク質の含有量が、ほかの豆乳と比べてかなり多いです。



photo:04

そして、関係ないけど、最近はまっている青汁。外食が多いので、のみはじめました。
体調いいきがします。

間食のドリンクを工夫するだけで、栄養バランスアップ。 

iPhoneからの投稿