金曜夜の隆介コーチのレッスン から、土曜はキャタピランRCのイルミラン といろいろあったのですが、とりあえずまずは一番記憶の新しいつくばマラソンのことをかきます。
朝早起きして、応援にいってきました!
つくばエクスプレスで終点までいって、そこからタクシーで会場へ。
もちろん、ランナーで鮨詰めです。
ランナーを見送り、適当にご飯食べたり、ビール飲んだりしてたら、10kmの選手が帰ってきたので、ゴール近くでみてました。
それからだらだら歩いてたら、ハイテクタウンの中島社長に遭遇!
声をかけていただき、お話してたら、
「うちの松本昴大が、20kmまで1位だったんだー、このまま行くかな」というじゃないですか。 すばらしい~。(結果優勝)
もちろん駅伝ファンの私は、学生時代からファン。
中島社長とわかれたあと、だらだらまた歩いてたら、今度は、ラフィネの木村ヤストコーチにあいました。(実は前日もイベントでお世話になったばかり♪)
そして、5kmくらいのところまで行くというので、ついていきました。
途中、優勝の松本昴大選手も帰ってくる姿もみれました。
それから5km付近の手前で、ウルトラランナーの沖山さんにもあいました。
そして応援してたら、同じ応援のエアランの田中代表、真鍋コーチ、また遠くにトップギアののぼりがみえたり、田中コーチがペーサーやりながら走ってたり、いやー、いろんなコーチがきててびっくり。
トライアスロンの松山アヤトさんや、青山剛さんもお見かけしたり、お会いできなかったけど、他にもたくさんのコーチ陣がきてたようですね。
つくばってすごい大会なんだなーっていうのを、つくづく感じました!
これはスタート地点の紅葉ですが、美しかったです。
木村さんが、現時点でのタイムをみながら、ゴールタイムを予想し、「今ならサブ3きれるよー」とか超具体的に声がけしてるのがすごかったです!
毎回、今どれくらい?ってききながら、私も応援してました。
「がんばってください~」「ありがとう」
この世界一平和で愛があふれるコール&レスポンスって、マラソンというスポーツならではの気がします。
応援に答えてもらうと、うれしくて、「こっちこそありがとう」って思います。
がんばるランナーをみてたら、心臓の辺り、あたたかい優しいものが、じんわりと広がってきました。 世界はそれを愛とよぶんだぜ!by サンボマスター
そして帰りぎわ、ライターの小谷さんを発見。
レイクタウンを中心に走るランナーたちの打ち上げに、急遽まぜてもらい、いっしょにうちあがってきました。
ながーーーーーーい 1日でした。そして楽しい1日でした。