午後はSTEP次号の取材でした~
次号のテーマは、背中。

ラン、姿勢、美容のことまで、ちょこちょこと脱線しながらの取材です。
パーソナルトレーナーで、ノルディックウォーキングのトレーナーでもある、谷川敦さん にお話をうかがいました。
最近、谷川さんにはお世話になりっぱなしです。
普段の机のPCの位置や、にもつをもつクセ、生活習慣から、背中の筋肉に偏りがでてしまうそうです。
へーとおもって、実際、三谷君をチェックしたら・・・
前屈した状態で、背中のもりあがりかたが、左右ちがうんです。 そこをさわると、硬くて痛いとのこと。
そんな背中のバランスを整えること、背中の鍛え方などをききました。
その背中を鍛える有効的な方法としても、ノルディックもちょこっと登場します。
(ノルディックウォーキング、みんなでやりましょう~)
そして、谷川さんのノルディックウォーキングのフォームの美しいこと。
バレエダンサーみたいでした。
そうなんです、背中を鍛えると美しくなるんですよ。まさにお手本。
ランナーのみなさん、この夏は背中を鍛えましょう。
そうそう、今回取材を担当してくださった、ライターの千葉さんもノルディックをやられるんですが、普段あるいてるとき、スカートだと、骨盤のクセのせいか、スカートが同じ方向にくるくると回ってしまうんだそうです。
わかる!! わたしもそうだから。
でも、ノルディックウォーキングのときは、左右バランスがよくなるせいか、スカートはまわらないんですって。

わたしも、スカートまわるたいぷなので、今度ノルディックで試してみたい。
やはり、ノルディックウォーキングはいいですね。