

聖子はもちろん・・・ランガールのアイコン!ファッションモデルの五明祐子さん 。その五明さんを親衛隊やスクールメイツがとりまくというメンバー構成。
ただこちら、聖子ちゃん、ひとりだとなんか寂しいし、親衛隊たちだけだと、パチンコOPENの呼び込みみたいになっちゃうのです。
ふつう駅伝は一人ひとりタスキをつなぐものなのに・・・、わたしたちは必ず複数人数ではしろうということに。
事務局に「ルール違反になりませんか?」と確認したところ、快くOKしてくださいました。

しかも、チームには、ウルトラランナーの間庭典子さんもいる!
間庭さんと三谷君(STEP編集部)は、2-3周休んだだけで、ほぼずっと走り続けてました。
25kmくらい走ったのではないかな??
つねに、こんな感じで走ってました。
すごく元気!団体ランなので、目立ちます
このときは、3人ラン 「聖子」うちわが、 「子聖」に・・・・!!
(^▽^;) でも、わかるから、いっか~。
でも、油断すると、こんなことに! ↑
「子命」って・・・。聖がなくなってることに、気づかず楽しそうです。
わたしは、念のためにカメラをもってきたのですが、大会の雰囲気がいいので、急遽取材に変更。
次号のSTEPに載せることにしました。
そして、気づけば、ずっと間庭さんがタスキをかけたまま走り続けていて、途中他のメンバーの交代はあったけど、わたしたちって、1回もたすき交換してないことにきづく。
タスキの写真ほしいし、タスキをつなぐことに意味があるのでは??
ということで、2回ほどタスキ交換してもらいました。
五明さんから、きょみんへのタスキリレー。貴重な写真です。
その後、一回きよみちゃんが、間庭さんにたすきを渡すシーンがありましたが、きよみちゃん、たすきを渡した後、やはりもう1周するーっと走っていってしまいました。
今回の駅伝は速さではなく、3時間でいかに長い距離を走ったチームが勝ちということですが、わたしたち常に3人以上で走ってるので、みんなの距離をたせばすごそう!!
ほかのチームからみたら、「ルールわかってないチーム」にしか見えなかったかも・・・。
でも、楽しいのでいいかも。
途中、間庭さんと三谷くんは、「距離走」のトレーニングみたいになってるし、駅伝はそれぞれの楽しみ方ができるのがいいところ。
ってことで。会場内にはパラカップらしく、いろんなブースがでてました。
この駅伝ででた利益やブースの売り上げをもとに、被災地で駅伝を開催するとのこと。被災地の人が元気になること、また被災地へ人がやってくることを目的に開催するとのこと。
しかも、これ、2ヶ月でつくっちゃったんです。すごい。
写真は、ランガール仲間でもある、代表の森村ゆきちゃんと、今回使われたたすきたち。
本当に、おつかれさまでした。
そして、聖子withRGは・・・こんなところにあがってる!
なんと、仮装大賞受賞で、表彰台へ

五明聖子ちゃん、CMや雑誌でも活躍の有名なファッションモデルさんなのに・・・
モノマネ芸人だと思われてる可能性大。

今回パラカップをもりあげにきていた芸人さんたちに、「今度一緒にまわりましょー」って地方営業の誘いをうけていました。
パラカップ駅伝、本当に楽しかったです。この楽しい、そしてあたたかい雰囲気をつくってくださったのが、ボランティアスタッフのみなさん!
みなさん、ありがとうございましたー 次号STEP にも掲載させていただきます。