step陸上店スタッフブログ -50ページ目

報告

こんばんは。
ステップ陸上本店の石澤です。

ご報告大変遅くなり申し訳ございませんでした。
1月20日に行われました
陸上本店別注会の様子です。
photo:01


photo:02


photo:03


ミズノさん大変ありがとうございました。
一日中お客さんが絶えることなく、
遠方はるばる福井県、和歌山県、島根県からもご来店いただきありがとうございました。
今後もお客様に喜んでいただけるイベントを考えていきたいと思います。


オーダーつながりで・・・
昔のアシックスさんのオーダーシステムを発見いたしました!!
photo:04



オーダーで¥9800ってめっちゃ安いですね!
photo:05



しかも、ダブルラインのつけ方って今と違うんですね・・・。
このストライプのつけ方ってかなり渋い!

それと全然関係のない話ですが、
私は今足の勉強にはまっています。
事の発端は・・・とある雑誌の記事で
福岡国際マラソンで4連覇をはたした フランクショーターさんが言った
「私は左足で走るんですよ」
という言葉。
実に興味深いです。

いろいろ調べてみた結果こんなこともわかりました。
左足は進行方向を決定するのに使い、右足はスピードをコントロールするのに使う
ということもわかりました。

また、足の裏にも喜怒哀楽があるということも書いてありました。
笑ったり、くしゃみをしたり、不安なときとか、
形や色が変わるんですね!

めっちゃ面白いですよ。

スパイク



こんばんは。
ステップの石澤です。

明日は陸上本店にて、2013年一発目のスパイクオーダー会を開催いたします!!
ご予約いただいたお客様、フライングで作りに来たお客様
本当にありがとうございます!!

近年、第3のシューズと呼ばれるものが流行ってきましたが、
私、すごいことを発見してしまいました。
裸足感覚とか、アーチを鍛えたりとか、指先をしっかり使えるようになるとか・・・
走れないですけど、
ビーチサンダルが一番いいですね!
500円ぐらいのやつ。
1時間も歩いたら、めっちゃ指先使ってるのがわかりますもんね。
今年の夏、きっとビーチサンダルトレーニングが流行りますよ
たぶん・・・

さてさて、大変お待たせいたしました!
いよいよ来月早々には2013年NEWモデルのスパイクが発売されていきます。
photo:01



個人的に注目しているのは、
アシックスのスパイクのピン配列です。

従来の必要最低限のピンにすることで接地時間を短くするというコンセプトから
ブレーキロスを抑えること(ブレ)を抑えることにより、
接地時間を短くするというコンセプトに変わりました。

やっぱりアシックスさんの考えていることは、
いつも先行しているような気がいたしますね・・・。
スパイクのピン配列に新しいパターンが加わりました。
さりげなくカーボンやヒールカウンターを加えるところもいいと思います。

となると、カーボンや、ヒールカウンターがついてない
サイバーレイXXが すごく妥協した商品に見えてきてしまいますね・・・。

来月売りの陸上競技マガジンには、ステップオリジナルも掲載される予定です。
スパイクシーズンぜひお楽しみに!


iPhoneからの投稿

裏ワザ


こんばんは。
ステップの石澤です。

大阪もめっちゃ寒い!
今日は石澤の無駄知恵を伝授いたします。

私は良くクッションと筋力のバランスの話をしますが・・・
このクッションが天候(気温)によって変わるということはみなさんご存じでしょうか?
クッションの要素を決めるのは
①インソール
②ミッドソール
③アウトソール
この3つがあげられますが、この中でも一番品質管理が難しいのが
ミッドソールでございます。

ミッドソールは生きている!というぐらい変化するものです。
寒いところに置いてあったシューズを履くと、
なぜか固く感じます。
これは錯覚ではなくたぶん実際にそんな現象が起こっているはずです。

陸上本店では、特価品を外に出して販売しておりますが、
確かに店内に置いてあるシューズに比べて、固く感じます。

なかなかアシックスのニューヨークとかをはかせて
「固いシューズだな!」というコメントはいただけないものですが、
外に置いてあるシューズをはかせると「固い!」と言われます・・・。
夏だったら、「やわらかーい」って言ってもらえるんですけどね・・・。

つまりスポンジの管理になりますので、スポンジの特徴をうまく生かしてあげることがポイントです。

私は、冬場のレースの前日には必ず
シューズにドライヤーをかけてあげました。(絶妙な時間で・・・)
そうですね。お風呂上りに髪の毛を乾かす感じに。
photo:01



そーすると、シューズに何とも言えないソフト感が生まれます。
興味がある人は試してみてください。

※やりすぎると、ふにゃふにゃになるので要注意です!


iPhoneからの投稿

明けましておめでとうございます

だいぶ遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。

ステップの石澤です。

長々と続いた年末年始セールも明日で終了となります!

まず、皆様にお知らせがございます。

今年もミズノさんにお世話になります!
私の師匠(かってに言わせて頂いておりますが…)
河野さんを招いての別注会やりますよ!
photo:01



出来上がりが約2ヶ月かかりますので、シーズンちょうどいいかと、この時期の開催になりました!

一発目として
大阪長居陸上本店~
日時は1月20日

今更説明するわけではございませんが、
どんなことができるかといいますと、
①足型を計測
②河野さんによるヒアリング、アドバイス
③アッパーやプレートを決定
④3ウィズ0,25刻みのフィティングが可能。
⑤スペクトラ以上のカラー選択
⑥今回よりロンドンで目立ったムラサキのアッパーカラー選択も可能に。
⑦その他の要望も要相談で可能になるかも。
⑧メインは短距離スパイクになりますが、長距離も、幅スパ 三段 やり投げ HJ RD
マラソンシューズもオッケーですよ。

ご希望者は20日に陸上本店まで。
(予約頂いた方から優先にやらせていただきます)

お待ちしております!

あとは、私。今シーズンは大変面白いプロジェクトを考えております!

そのうちかってにすすんでいると思います。


全然話かわりますが、
近況報告いたします。
ステップスポーツ大阪店
アシックスの3D計測器を導入いたしました。
これがあると、
足型計測はもちろん。
ターサーやスカイセンサー、フリークスの別注がつくり放題。
早速石澤も作りました!
(今年はベルト流行らせます)
photo:02



陸上大阪店は
ミシンを導入いたしました。
これめちゃくちゃ高いです。
これが
こんなんなって
photo:03


こうなります。
photo:04


是非ご利用くださいませ


ありがとうございます!

みなさんこんばんは!


ステップスポーツ京都店の大内です!


今日で京都店の都大路セールもみなさんのおかげで無事に終了しました!


本当に様々な選手達と出会えました(^^)


そしてみなさん最高の笑顔と元気があり素敵でした!


毎年恒例の福島県代表の学法石川も来店をして下さりました!


photo:01




来年もぜひみなさん都大路に出場してお会いできるのを楽しみにしています!


これからもステップを宜しくお願いします!


さぁ次は箱根駅伝!


どこが勝つのかとても楽しみですね(^_^)


またイベントをする際は告知させて頂きます!


これからもみなさんのご来店をお待ちしています!