裏ワザ
こんばんは。
ステップの石澤です。
大阪もめっちゃ寒い!
今日は石澤の無駄知恵を伝授いたします。
私は良くクッションと筋力のバランスの話をしますが・・・
このクッションが天候(気温)によって変わるということはみなさんご存じでしょうか?
クッションの要素を決めるのは
①インソール
②ミッドソール
③アウトソール
この3つがあげられますが、この中でも一番品質管理が難しいのが
ミッドソールでございます。
ミッドソールは生きている!というぐらい変化するものです。
寒いところに置いてあったシューズを履くと、
なぜか固く感じます。
これは錯覚ではなくたぶん実際にそんな現象が起こっているはずです。
陸上本店では、特価品を外に出して販売しておりますが、
確かに店内に置いてあるシューズに比べて、固く感じます。
なかなかアシックスのニューヨークとかをはかせて
「固いシューズだな!」というコメントはいただけないものですが、
外に置いてあるシューズをはかせると「固い!」と言われます・・・。
夏だったら、「やわらかーい」って言ってもらえるんですけどね・・・。
つまりスポンジの管理になりますので、スポンジの特徴をうまく生かしてあげることがポイントです。
私は、冬場のレースの前日には必ず
シューズにドライヤーをかけてあげました。(絶妙な時間で・・・)
そうですね。お風呂上りに髪の毛を乾かす感じに。
そーすると、シューズに何とも言えないソフト感が生まれます。
興味がある人は試してみてください。
※やりすぎると、ふにゃふにゃになるので要注意です!
iPhoneからの投稿