step陸上店スタッフブログ -27ページ目

マラシュー

こんばんは!
ステップ陸上本店の石澤です。

大阪では昨日まで高校総体でした。
前評判以上にすごい記録も続出しておりました!
皆さんお疲れ様でした!

一昨日は帰り道にたまたま監督方々の懇親会の解散のタイミングに直撃し、絡み絡まれの関係になりましたが…。
いつも選手を讃えておりますが、監督コーチもすごい必死になって頑張っていますね!
ちょっと違う角度の陸上競技が見えました!


話はかわりますが…。
ぼちぼち私の得意分野のマラシューの話もしていきます。

以前にも述べましたが、
2015年のダントツNo.1は
ミズノのウエーブクルーズJAPANです。

本来は飛躍すべき商品では無いですが、飛躍しそうなのが、ソーティマジックLT。

大きく飛躍するのが、匠ブーストというか…ミムラボ別注です。

ステップ別注もそろそろ見直すタイミングにあるのではと考えています。
2015年のテーマとして、ステップオリジナルはNRシリーズというものを立ち上げました。
NRのシリーズのこだわりはカラーとかデザインを度返しして本当にこれはユーザーの為になる商品なのかどうかということを概念においています。些細なこだわりも。

マラソンのNRシリーズも立ち上がっていくわけですが、
ユーザーの声と、自分が履かせたいシューズを混ぜ合わせたらこんなモデルが出来上がりました。
VRからアッパーパターンも変更しております。
{90F81AC9-4531-45C2-AFE4-56D1EA2BDDB3:01}
商品は9月発売予定で、本来であれば8月にお披露目する所ですが。
ブログユーザーの為にサービスショットです!
(予約はまだ開始いたしません。)






インクスマッハ

こんばんは!
ステップ陸上本店の石澤です。

ミズノNRシリーズの中に実はアレンジ商品が一つあります。
久々に復活させたインクスマッハNR

{60BA422C-C8CE-4BA8-9301-8F27729EDDD6:01}



スペクトラのマッハソールとの違いをみなさんわかってくれましたでしょうか?
同じように見えるかもしれませんが…
実は隠れミッドソールを搭載しています。
400Mにも十分に対応できるようにと、
スペクトラだとすぐに曲がりが柔らかくなりすぎちゃうんで、ひと工夫しています。

基本的にこのモデルは女性アスリートと、フラット設置にこだわるアスリートに向くように仕上げています。

時々ヤフー知恵袋でステップオリジナルがどんな説明をされているかみるんですが、ベストアンサーは「ちょっと残念」です。50点ぐらい。


来年は面白いモデルを思案中です。

次はマラシューだな

クルーズJAPAN

ステップ陸上本店石澤です。

長い間この商売をしていると、商品を手に取っただけで良し悪しがわかるようになります。
ここ数年はあまり惚れるような商品に巡り合うこともなく、商品を褒めることもなくどちらかといえばコンセプトを明確にするような説明をしてきました。

しかし、やっと商品コンセプトを度返しして、
単純にコレいいよ!
という商品が出てきました。
2015年NEWモデルで、
ウエーブクルーズJAPANという商品が発売されます。
{D307A66C-FCB2-4820-84A6-97BAD148E972:01}

{BF7FA17A-445B-4D2D-B1F8-FB69069DEEFD:01}




何が良いのか手に取った瞬間にわかります。
2015年のラインナップでは、ダントツの1番です。


サプリメントセット

ステップ 陸上本店 石澤です。

久しぶりの更新になります・・・。
4月です。
私もステップに入社して13年目に突入致しました。

私は、結構お客様の顔を覚えているタイプです。
当時中学生だったお客さんが世界で活躍していたり・・・
学校の先生や監督をしていたり・・・
大手スポーツメーカーに入って、仕事でお付き合いする関係になったりとか・・・
なんか不思議な感じですね。

1人のお客様の思い出ですが、
3段跳び用の別注スパイクでだいぶ無理をして作ってもらった事がありました。
彼女はそのスパイクを履いて、全日本インカレで見事優勝してくれました。
無理をしただけにひとつの特別に嬉しいエピソードになりました。

そんな思い入れのあるお客様と1年ぐらい前に再開致しました。
彼女はグリコさんに入社されており、ステップ陸上本店の担当になられたとのこでした。 
当時の思い出に浸りつつも
「一緒にアスリートの為になんかしませんか?」
という会話から、
「競技別のサプリメントの取り方を教えてほしい」
と私からリクエストさせて頂きました。


陸上本店の店舗ビジョンの中に「アスリートの1秒に挑戦する」という言葉があります。 
私も10年以上、どうやったら日本の陸上界が盛り上がっていくかな?
とか、どうやったら怪我が無くなるかな?とか、どうやったら速くなるかな?とか
そんなことを考えています。
ここ3年ぐらいは、海外の陸上、他種目のパフォーマンスアップ手法などに興味を持ち始めています。
視野を広げると、問題は意外と見つけやすいものです。
問題発見と問題解決だけできれば、タイムを伸ばしてあげるのは簡単です。

日本の陸上界を客観的にみれば、「練習メニュー型」が多いと思います。
練習メニューの立て方、練習の消化にはすごいこだわりがあるが、それ以外が全く意識されていない選手が多いですね。
特にスポーツ生理学とか、栄養学とか、骨の構造とか。。。
ステップの社員もある程度のレベルで競技をやってきたにも関わらず、
理解出来ていない、知らない人が多いです。

アスリートの記録に挑戦するうえで、やり方はたくさんありますが、
プロテインや、サプリメントの目的をしっかり理解している人は少ないと感じています。 
あったら便利なアイテムではありません。
なかったら損をするアイテムです。

ただ、栄養学ってすごく難しいです。
商品名も聞いた事はあるけど、実際にどんな目的や効果があるのか???
当然シーンによっても変わります。

というわけで、競技の事も知りサプリメントの事も大変よく知る彼女に
リクエストさせて頂きました。
{6F4BED27-BEC4-4220-ACE8-51B1E75B14A2:01}

{16EC1CE0-A96F-49B3-B5AF-76327EED22AF:01}



競技別にお勧めの飲み方を
どのタイミングで何を飲んだらいいのか?

陸上本店で1000円パックにして販売しています。
すでにお買い上げいただいたお客様から、高評価も頂きました。
もうちょっと分かりやすく修正していきます。

オススメのウエア

こんばんは
ステップ陸上本店、石澤です。

いろんな方面から商品をみていて、
陸上界のアパレルが、ちょっとずつ変化していくのかな?
とやや感じ始めています。
やはりランニングカテゴリーの方が、
かっこよくオシャレなモデルが多いです(高いけど・・・)
陸上の商品は、どちらかというと商品コンセプトが
オシャレよりもパフォーマンスによったモデルが多いですが、
ランニングアパレルを陸上選手が着ると・・・
更にかっこよく見えちゃうもんです。
そんな感じでちょっとずつではありますが、
チョイスする商品が変わってくるのかな?
と思います。

ランパンなんかにしても、なるべく短い物が主流ではございますが、
ちょっとずつ長ーいモデルの需要が感じられます。
でかすぎたらだめなんですが・・・。
微妙な加減が良いですね。

今年大ヒットを予感させるシルエットがこちらです。

{8FDA58F4-9CF0-46BB-9DDE-42F7C75BF384:01}


材質の軽さといい、シルエットといいGOODです。

価格もそんなに高くないのが更に魅力的ですね!