step陸上店スタッフブログ -129ページ目

ジオ サイレンサー

こんにちは。ステップスポーツ東京本店 石澤です。

2011年大注目のスパイクがございます。


「ジオ サイレンサーMX-A」

税込み 19950円です

$step陸上店スタッフブログ
$step陸上店スタッフブログ
$step陸上店スタッフブログ

前作とは本当に大きく変わりました。
注目すべきは、ベルトとプレート!

コレによって重量が140g(26.0)と
なんと、クロノインクスと同じ重量!!

今までと、あまりにも大きく変わりすぎて、
これが、ユーザーにヒットするのかどうか大注目です。

プレートのピン配列は、2 3 4と前回と一緒ですが、
前回よりも3本固定ピンがついております。
つまり、ピンを変えられるのは3本だけになります。

上段と下段の固定ピンは、6mm
中段の固定ピンは 4mmになります。

グリップ力に関していえば、前回のほうがいいような気がいたしますが、
やはりここまで軽量に出来たことは、大きいです。
しかしながら、プレートも
セミロングからロングプレートに変わっております。
ということで、反発に関しては、新しいやつのほうが強く出来上がりそうです。

ちなみにですが、スペクトラのプレートは変更ありませんので・・・・

2月発売の商品になります。

発売が楽しみですね!(-^□^-)


3つのe

こんにちは。ステップスポーツ東京本店の栗原です。
NEW YEAR SALEもあと1週間となりました。

今日も全国各地からのご来店ありがとうございます!!

冬休みも終わり、さらに練習に励んでいるでしょうか?
こういう時だからこそ基礎はしっかり叩き込んでおきたいものです。
毎日の練習に使えるこんなアイテムを今日は紹介します!

e3グリップ

$step陸上店スタッフブログ

$step陸上店スタッフブログ


e3グリップとは…

nergy 「力」
fficiency 「効率」
quilobrium 「平衡」

怪我や癖によって平衡が失われることで発生した、身体にかかる無駄な負担を取り除き、本来の力を効率よく引き出します。

こんな方にオススメ!!
①フォームに癖がある
②ランニング後に違和感がある
③故障を予防したい
④ストライドがあまり伸びない

などなど


使い方はかんたん!
握って走るだけ。

$step陸上店スタッフブログ


背筋が伸びる
脇の開きを抑えて腕が前後に振りやすくなる。
猫背気味のフォームも、背筋を伸ばした姿勢に近づきます。

ストライドが伸びる
腕を前後に振れることによって背筋が伸び体軸が安定します。
これにより、上半身と下半身のねじれが抑えられて脚も前へ出しやすくなります。

怪我の予防
上の2つが出来ることによってストライドの伸びや関節にかかるストレスが減少し、怪我の予防に繋がります。


値段も3990円と手を伸ばしやすい価格。
ぜひ試してみてください!!


本当に変わります!

スパイク別注会のお知らせ

こんにちは。ステップスポーツ東京本店 石澤です!!

陸上名古屋店の磯部店長が、「どうしても載せてくれ!」って
うるさいから、今日は、まもなく
名古屋
福岡
横浜
東京


で、開催されていきます、
「MIZUNO オーダースパイクフェアー2011」
の話題です!!

今回の別注会は
MIZUNOのトップアスリートのスパイクを手掛けたシューズのエキスパート

河野光裕氏が
実際にお店に来てくれて、
お客様とのヒアリングの後、
癖とか足の大きさとか、アドバイスしながら、スパイクを作成していくという
企画でございます!!

マニアの方なら、必ず知っていると思いますが、
まず、河野さんのことを知らないと、この企画のすごさが伝わりにくいので、
河野さんの紹介を・・・


$step陸上店スタッフブログ
1991年の東京大会では、男子100メートルでカール・ルイス選手が世界記録を更新し、日本中を興奮させた。国立競技場で、テレビの前で、多くの人がその歴史的瞬間を見つめていた。

当時、スポーツ用品メーカーに入社したばかりだった河野光裕さんは、カール・ルイス選手のその走りに、「スポーツはこんなにもすごい瞬間を見せることができるものなのか」と、あらためて心を強く揺さぶられたという。

中学生のときから陸上競技を始め、3段跳び、走り幅跳びと、跳躍種目に取り組んできた。「好きな陸上を指導したい」と、教員になることを志して大学に進み、陸上競技選手として活動しながら、運動生理学などを学んでいた。

就職活動のころは、カール・ルイス選手とその他の選手が、短距離の世界一をめざして凌ぎを削っており、カール・ルイス選手は日本のメーカーのシューズを履いていた。ライバル選手のものもまた、日本のメーカーが担当していたこともあって、シューズの持つ役割の大きさ、価値、日本の技術力の高さがメディアでも多く取り上げられていた時期でもあった。

河野さんは教員志望から進路を変更してスポーツ用品メーカーに入社。4年間の営業を経て、念願のシューズ企画開発担当の部署に配属になった。仕事はトップ選手の意見を製作担当に伝えて、満足感の高いシューズをつくってもらうこと。さらにトップ選手のシューズをもとに、一般の競技者に向けての商品を開発すること。現在は「ランニングシューズ企画課」に所属し、陸上競技の日本代表、候補選手らのシューズを監修し、選手からの相談に乗っている。

$step陸上店スタッフブログ
科学的な開発と、選手の思い入れと

シューズの新旧のソールを、比べてみている末續慎吾選手。自分が企画や開発に関わったシューズで選手が活躍してくれることは何よりうれしく、河野さんの自信になるという。(写真提供:ミズノ)陸上競技選手にとって、シューズは試合に勝つための最大の武器であり、苦楽をともにする相棒でもある。中学生や高校生のころは、ほとんどの選手が市販のシューズを店頭で選んで買う。日本代表候補クラスになると、自分の足のために特別にあつらえた、とっておきのシューズをつくるようになっていく。

「選手というのは記録が伸びているときは、シューズにはあまりこだわってなかったりするものなんです。上り詰めて、自分の体力レベルがMAXになったとき、もっと記録を上げるのにはシューズが重要だと気がつく。そこからよりよいシューズをつくりあげていくための選手との会話が始まっていくのです」。

選手は自身の感性やフィット感を何とか言葉にして、こんなふうなシューズをつくってほしいと伝えてくる。一方で河野さんは、科学的な観点から開発された最新のシューズをうまくはきこなしてみませんかと、選手に勧め、すり合わせを進めていく。シューズはさまざまな情報に基づき、年々変化していくが、選手は必ずしも常に最新のものを求めるとは限らない。

「選手も人間ですから、いい結果を出せたときのシューズを使い続けたいという思い入れが強いときもあります。ゲンをかつぎたいということもあるでしょう。でも一方で、もっと速く走るために最新のシューズに替えてみたいという思いもある。そのあたりの正直な気持ちを聞いてつくらないと、結局は本人の感覚に合わない、走りにくいものができてしまいます。選手とのコミュニケーションをていねいに行うことが、大切なことだと思っています」
$step陸上店スタッフブログ
(トップアスリートを支えるもうひとりのヒーローより)

河野さんのことを詳しく知りたい方はこの本がおすすめ!!

$step陸上店スタッフブログ

さー、本題に戻りましょう!!
ステップでは、河野さんを招いて別注会を開催いたします!!
スペクトラと違うところは・・・
①0.25cm刻みでスパイクを作れます。 26.25cmとか・・・
②左右違うサイズを選ぶことが出来ます
③幅も3ウィズから選択いただけます
④カラー選択が、補強+ライン+ダイニーマの3箇所選択できます


金額は、39800円~ 

上記内容はみだしたら 73500円!!

出来上がりまでは、2ヶ月ほどかかります。

名古屋店 1月9日 10:30~17:00
福岡店 1月23日 10:30~17:00
横浜店 1月30日 10:30~17:00
陸上本店 2月6日  10:30~17:00
東京本店 2月13日 10:30~17:00


もりあがっていきましょう!!


アースマラソン

こんにちは。ステップスポーツ東京本店 石澤です。

$step陸上店スタッフブログ

寛平さん、いよいよゴールが間近になってきました。

2009年1月1日に日本を離れ、
嵐の太平洋を横断し、4ヶ月かけてアメリカ大陸を走り、
大西洋で還暦を迎え、期限に迫られながらヨーロッパを走り、
1年かけてアジア入りを果たし、前立腺がんと戦いながらアジアを走り、
遂に2年の歳月をかけて1月4日の午前7時45分、福岡に再上陸いたしております!!


本日現在、
スタートから751日
走行距離は、40423.5Km
凄すぎます!!

今は、小倉のあたりにいるとのことです。
是非皆さん寛平さんを応援しましょう!!

今後の予定ですが、1月21日 大阪ゴール予定となっております。

正確な情報ではないですが、
大体400Kでシューズを履きつぶすと聞いております。
単純計算、100足は履いたんでしょうね・・・。
それは、それですごいです・・・。
NBの全てを知ってそうです。
一気にNBのMR96シリーズメジャーになりましたからね(-^□^-)
レインボーシリーズも売れました!!

のこり15日、ラストがんばっていただきたいです。


昨日ご紹介させていただきました
$step陸上店スタッフブログ
ですが、もしかしたら情報が間違えているかも知れません・・・。
ファイテンさんでは、1月1日発売で箱根選手がつかった!ってことになっていますが
実際選手に聞いてみると見た目がコレだけど特殊加工してる・・・などの噂が。
ファイテンは取り扱ってないのでなんともいえませんが、
もし、違ってたらもうしわけございません。


パフォーマンスアップ

こんにちは。ステップスポーツ東京本店 石澤です。
$step陸上店スタッフブログ
箱根駅伝 本当に良かったですね(‐^▽^‐)
毎日このネタ引っぱってますが・・・。

最高のパフォーマンスをしようと思ったときに、
頼れるものはなんでも頼りたくなります。
シューズももちろんですが、不安要素を消し去り、
身につけることにより、力以上のものを発揮させてくれる かも・・・。

箱根駅伝の選手が身につけたアイテムをご紹介させていただきます。

ネックレス

やはり、一番使用率が高かったのが、こちらでしょうか
クリオ インパルスネックレス 43cm ¥45150
$step陸上店スタッフブログ



カラーもいっぱいあります。チームカラーに合わせていたのも特徴的でした
$step陸上店スタッフブログ



クリオ エナジーリング ¥7140
$step陸上店スタッフブログ






ハーツ スーパーメタリックネックレス ¥118000
ん!高い!!
$step陸上店スタッフブログ



ハーツ スーパーネックレス ¥45150
クリオに比べて、シルバーの玉が大きいのが特徴です。
$step陸上店スタッフブログ


ファイテン クリスタルネックレス 43cm ¥33600
コレが、一番歴史を感じます。
$step陸上店スタッフブログ



ファイテン RAKUWAネック ¥2310
箱根デビューって感じでしたね!発売したばかりです。
今回一番目に付いたのは、コレかも・・・。
$step陸上店スタッフブログ




ベルト

クリオ アスリートベルト ¥8400
コレ使ったことない人は是非使って欲しいです。
$step陸上店スタッフブログ



ファイテン チタンベルト ¥5250
$step陸上店スタッフブログ


シール

クリオ マジックポイント ¥1575
$step陸上店スタッフブログ


ファイテン チタンバン ¥1260
$step陸上店スタッフブログ


ファイテン パワーテープ ¥1050
$step陸上店スタッフブログ

REMOテープ 柄や大きさによって価格異なります
東海大の選手が首に貼っていたやつです。
足にも貼っていましたね!(もしかしたら、パッケージ変わっているかもです)
$step陸上店スタッフブログ