治療院
こんにちは。ステップスポーツ柏店 石澤です。
最近、ちょっとこんなことを考えています。
我々の仕事は、アスリート記録向上への手助けをすることだと
思っています。
具体的にいうと、シューズ(スパイク)を通じて、履く人の能力を最大限発揮させてやる。
もしくは、足の保護という役割で、怪我をしないようにさせる などなど。
実際にシューズを手がけるのはメーカーさんですが、
我々は、メーカーさんとユーザーさんの仲介、
いろんなメーカーや種類がある中で、ユーザーさんにあったシューズを薦める。
そんな仕事です。
ですから、シューズの特徴もそうですが、
お客さんのこともよく知らないといけません。
簡単に言うと、がんばる方の手助けをしたい、そんな気持ちが強いです。
選手がいて、 教えるコーチや先生がいて、
体をメンテナンスするトレーナーがいて、
足元をお世話するのはステップみたいな・・・。
すごく大切なことだと思います。
すべてが、プロフェッショナルであれば、本当に心強いものだと思います。
シューズを買うときに、専門店で購入するのか、総合スポーツショップで購入するのか、
また安心も信頼も全然違うのではないでしょうか?
もう間もなく、新入社員も入ってきますが、ステップの店員はみんな陸上競技の経験者ばかりです。
やってた人間にしか分からないことっていっぱいありますから、その辺こだわっています。
世の中にはいっぱい治療院とか、整骨院といった場所がありますが、
やっぱりここも「陸上トレーナー」の専門にこだわったほうがいいと思います。
怪我したら休め!!ってよく言われますが、休めない事情って
結構ありますから・・・。
やっぱり、いろんな陸上選手を見てくれている先生の意見参考にしたいところです。
前置き長くなりましたが・・・。
本日、南柏駅から徒歩1分にあります
「アスリート整骨院」さんにおとずれました。
ここの院長の 相川先生は、
元オリンピック強化スタッフ 元実業団チームコーチもされていまして、
私が見る限りでは、この世界のプロだと思います。
今も「佐倉アスリートクラブ」のトレーナーをされていたり、
「富士通」さんや、大学の強豪校もおとずれております。
本当に「アスリート整骨院」でしたね・・・。
ちょっと柏の地元ネタで申し訳ございませんが、
こういう場所 おすすめです。
CMしてくれてかまわないってことでしたのでCMさせていただきました(^o^;)
ちなみに住所は
柏市南柏1-12-2
TEL 04-7142-0660
です。
全国には、陸上選手が集まる有名治療院がいっぱいあると思います。
一緒に陸上競技者を応援する立場としてがんばっていけたらと思います。
是非、紹介させてください!!
ちょっと話はそれますが・・・。
「日本ゼロテープ協会」を皆さんご存知でしょうか?
この丸いやつです。
私もずーっと気になってたんですが・・・
相川先生は「日本ゼロテープ協会」の副会長もされていました。
興味のある方は、HPアクセスしてみてください(-^□^-)
ハイレ
こんにちは。ステップスポーツ柏店 石澤です
オープンまで、いよいよ30日を迎えました(-^□^-)
今日は、やっぱりこの東京マラソンネタですかね・・・。
いろいろ、お騒がせしておりました、ハイレ選手ですが、
本日正式に欠場が決定いたしました・・・。
正直、この業界ではいろんな意味で大きなニュースです・・・。
いろんなところで大パニックです。
大会後とかに企画されていたイベントとかどうするんでしょう(^o^;)
両膝打撲って・・・。
この前TVでは、練習のほとんどは自分が経営しているスポーツジムで
ほとんどやってるっていってましたが・・・。
まー、いろいろあるんでしょう。
今週末、東京も盛り上がりますが、
福岡でも盛り上がります!!
ステップ陸上福岡店!!
アシックス 別注会を開催いたします
おそらく、福岡では初めてのイベントになります。
先日、ミズノの別注会を開催いたしましたが、
引き続きアシックスのオーダー会になります。
おなじみの、ⅰo システムはもちろん!
ソーティマジックVR別注!!
ソーティジャパン別注!!
サイバーゼロ別注!!
話題のブレード別注!!
HJ別注!!
JT別注!!
LJ別注!!
TP別注!!
ターサー別注!!
スカイセンサー別注!!
などなど。
ステップならではのこだわりのオーダー会です。
是非、是非、福岡の皆さんは作ってみてください!
期日は、2月26日 27日!!
場所はステップ陸上福岡店です!!
詳しくは・・・福岡店 小陣まで
TEL092-739-8592です。
※ちなみにこのオーダー会の詳細に関しましては、ブログから質問いただきましても
お答えできませんので、直接福岡店までお願いいたします。
カスタムアイレットステイ

こんにちは。ステップスポーツ柏店 石澤です。
オープンまで、あと32日
最近、千葉県内、埼玉県内、茨城県内、いろんなところに
広告活動に出没しております。
案外、このブログを見てくれている方の近くに行ってることも
あるみたいで、コメントも寄せられてうれしいかぎりです。
今日は、このお題で行きましょう。
昨日寄せられた質問から
Q東京マラソンと同日に、地方ですが高知マラソンもあり、出場予定です。レースシューズのターサーゲイル2を最近購入しましたが、カスタムアイレットステイの使い方がよくわかりません。厚かましいお願いですが、よろしければ解説をお願いします。
A、こちらですが、普通のシューズより多く付いている4つのシューホール
がポイントになります。
内側と外側の穴ですね!
内側の穴を通すとゆったりした足入れ
外側を通すと甲の部分がフィットするようになります。
簡単に言えば、甲が高い人は内側の穴を。
甲が低い人は外側の穴を通すといいです。
これが一番初級の使い方になります。
また素敵なのは、通し方で、走り方も変えられちゃうところです。
例えば、プロネーションの強い人
シューズ内側のほうを、外穴を通すといいです。
アンダープロネーションの人はその逆!
その他にも、シューホールを上から通すのと、下から通すのでも
全然、履き心地は変わります。
以外と、シューズの紐通しって重要で、レギュラー幅のシューズでも、
シューホールのポジションの意味さえ理解すれば、だいたいの方の足にあわせることが
可能です。
東京マラソン
こんにちは。ステップスポーツ柏店 石澤です。
今日はちょっと夢のあるお話を!
野球界とかサッカー界って、何億単位でお金が動いています。
日本の野球界でも何人もの選手が1億プレーヤーになっているでしょう?
それに比べて、陸上界って・・・。
仮に日本選手権のタイトルをとっても・・・0円ですか。
過去に唯一オリンピックでのメダルで300万と聞いたことがありますが・・・。
私は、陸上会でももっと世間に評価されてもいいかとおもいます。
そこで東京マラソン
この大会は日本で開催される、唯一の賞金レースです。
ちなみにどれぐらいの賞金がといいますと・・・
順位 | 賞金 | 備考 | |
---|---|---|---|
男子 | 女子 | ||
1位 | 8,000,000 | 8,000,000 | |
2位 | 4,000,000 | 4,000,000 | |
3位 | 2,000,000 | 2,000,000 | |
4位 | 1,000,000 | 1,000,000 | |
5位 | 750,000 | 750,000 | |
6位 | 500,000 | 500,000 | |
7位 | 400,000 | 400,000 | |
8位 | 300,000 | 300,000 | |
9位 | 200,000 | 200,000 | |
10位 | 100,000 | 100,000 | |
計 | 17,250,000 | 17,250,000 |
項目 | 賞金 | 備考 | |
---|---|---|---|
男子 | 女子 | ||
世界記録 | 30,000,000 | 30,000,000 | 男女1位のみ |
日本記録 | 5,000,000 | 5,000,000 | 男女1位のみ |
コースレコード | 3,000,000 | 3,000,000 | 男女1位のみ |
計 | 38,000,000 | 38,000,000 |
はい!すばらしいです。
ほんと、これぐらいの価値ありますよね!
世界のハイレは、数々の賞金レースで結果を出した
大金持ちです。
東京マラソン!いろんな意味で大注目です!!
カタナレーサー
こんにちは。ステップスポーツ柏店 石澤です
オープンまであと34日となりました。(-^□^-)
皆さん、さすがですね!昨日ご紹介させていただきました
ナイキのシューズですが・・・
「ストリーク」です!
コメントいただいた方 大正解(‐^▽^‐)
気になったのはカラーだと思いますが・・・
定番のW/BKに色を入れただけです(^_^;)
インテリのショップとか行くと
シューズに色塗るやつ売ってるのわかりますかね?
あんなんで染めるとなんちゃってカスタムが完成します。
後戻りはできませんが、
こんなんで、インパクトあるシューズつくってみるのも
いいかもしれませんね!
今日は、私のコレクションの一つ、
「KATANAレーサー」をご紹介させていただきます。
いつか、すごい価値が出るんじゃないかとサラピンで残しているのですが・・・
「速」の文字が懐かしいです。
私がナイキのシューズで生涯一番はきやすかったと思うのは
これです。
こんなことナイキさんにいったら怒られそうですが、
アッパーは最悪ですが、ソールは最高でした。
このシリーズだけで、5足は購入いたしました。
当時箱根で大学生が急にナイキを履き出したきっかけを
つくったシューズではないでしょうか。
レーサー2になってからは、だいぶ感じがかわっちゃいましたが、
初代は良かったですよ!
後継でいうと、スピードR3になるんですかね。