*初めての方は≫リンク集から読んでね。

 

 

こんばんは、ステップあやです。

 

 

ちょっとここ最近は、摂食障害の食症状や運動強迫の症状や、回復期の体重や体型の不安、食や体の話が続いていてたので、少し切り替えます。

 

今日は対人関係、コミュニケーションの話です。

 

 

 

↓クリックの応援が励みです💕
 右差し≫ブログ村摂食障害

 

 

摂食障害って、低栄養状態によっても脳がちゃんと働かなくなり、異常な食欲や異常な太る恐怖の症状も強くなることもあるので、そういう意味では体の病気ともいえるけど、基本的には摂食障害って、心の病気です。

 

 

ダイエットがきっかけでも、

人間関係がきっかけであっても。

 

 

病気発症前からあったはずの生き辛さ(耐え難いストレス)_が、なんらかのきかっけで、摂食障害に出た病気、なんだ。
 
 
 
ストレスが肌疾患に出る人もいれば、喘息に出る人もいる中で、摂食障害は、ストレスが異常な痩せ願望や過食、食のルールや運動強迫に出る病気なの。
 
 
 
ストレスって、誰にでもあるっていったらそれはそうだけど、慢性的にあるのが当たり前になってる耐え難い生き辛さのこと。
 
 
もうね、そこにあるのが当たり前になっていると
 
不安、
自己否定、
無価値感、
劣等感
寂しさ
人に責められてる感
人を責めるイライラ感
 
などなど負の感情の辛い感情が常にあっても、”あるのが当たり前”になりすぎて、きづけないんだよ。 
 
 
 
 
 
だからこそ
 
食のコントロールの達成感や安心感や
 
痩せたねって体重計や他人に認められる優越感や達成感や
 
過食してるその時だけ
一瞬の恍惚感や不快感で
”本当に辛いこと”があいまいになる感じ
 
が、辛さから一瞬でも逃れられ心のバランスとるために必要になる。
 
 
つまり
症状で一瞬曖昧にしてないといられないくらい辛いことがあるから、そうなってるの。
 
もちろん、拒食も過食も運動強迫も、体も苦しいし辛いやり方ではあるけど、症状の麻薬的効果で一瞬だけは生き辛さからラクになれるから。
 

 

 

 

 
でも、そういう生き辛さと症状がつながってるって、症状真っ只中の時はもう、一日中食べる食べない、痩せた太ったで頭の中一杯一杯で気づけないものだから
 
 
もしいま、
 
自分のストレスと自分の症状をリンクして、ストレス対策の方に意識が行くようになってる人は、一歩前に進んでるって言えると思うよ。
 
 
 
こちら、一か月位前に頂いたLINEです。
 
 
 
 
あやさん、緊急事態宣言が解除されて、大宮もルミネも人がいっぱいです。😨

職場で、同じ年齢の方がいて、すごく楽しく話したりしていたのに、GW明けくらいから、なんかよそよそしいような、今までとは違う態度なんです。
 
自分で思い返しても、思い当たることがないし、とまどっているし辛いです😣

ブログのコミュニケーション関連の記事読んでも、どうしたらいいか分からなくて。
あやさんは、こういうとき、どうしていますか??
 
 
返信は今日までできないままでいたら、、次のlineが。


あやさん、最新の記事、すごく胸に響きました。

「比較して評価を下すのが当たり前になっていると、他人=自分に評価を下す人になる」私も当てはまるかも。

小さいときから親の顔色、お休みが求めることを伺ってきたから、そういう他人目線の評価しか出来なくなっているなぁ、と。

だから他人も、自分を評価する人として、警戒しちゃうのかな、って。

コミュニケーションも、怖くても今のやり方変える、ってあやさんが言うのも、そういうツライ見方を変えるために必要なんだね。

相変わらず同僚の態度が、気にかかる毎日。
それも他人の反応に敏感なのもあるのかなぁ。


そしてさらにこれが届いた。
 

あやさん、ジメジメが続いています。

面接に落ちたり、
同僚の態度が変わったことが続いたり、
なんだか気持ちがどん底です。😞

脂質へのこだわり、恐怖も、強くなっている気がする。
 
 
 
この方は、痩せてもいいことないって頭ではずっとわかってるけど食べるの怖い、太るの怖い、てなる。
 
それが特に、人間関係のストレスで太るの怖い気持ちや脂質が怖いっていう症状が強くなるんだなアと気づいてる。
 
 
 
 
人によっては、ストレスが強くなっても
 
別に脂質はおっけ―、の人もいて
 
そのかわり
 
カロリーや糖質量のこだわりが強くなる
運動強迫が強くなる
過食嘔吐が強くなる
体型や体重が異様に増える、太ることが怖くなる
痩せなきゃと恐怖が強くなるほど過食衝動が強くなる
 
など、どの症状に出るかは色々です。
 
 
 
でも、それ、ストレスと関係あるんだなって気づけるようになったらゆっくりと、生き辛さのほうはどうラクにできるかな、て考えていくことができる。
 
 
 
上のlineの方、あれから時間たってるのでもう解決したかもしれないけど、この記事で、かけそうなことだけ少し書いてみるね。
 
 
 
まず
相手の気持ちをどうにかすることではなく、
自分の心の点検、整理をしていこう。

 

 

 

 
○自分はどうしたいのかの点検。
 
 
相手が自分をどう思ってるか・・・に全意識持ってかれててるとだいぶ辛くなるので、
 
自分は相手の考えや態度についてどう思うか、
自分はどうしたいか、
 
自分の内側の声に意識を戻します。
 
 
たとえば、態度が変わった相手と話して確かめたいのかそうでないか.。確かめたいなら、 元気ないように見えるけど大丈夫ですか? ってこちらから声かけてみる。原因不明でモヤモヤしてるだけなら、その反応で確かめられることはあるよね。
 
もちろん、それはしたくないなら、しない、を選んでもいい。
 
 
○自分のために相手の事情を考えてみる
 
おそらくモヤモヤするときって、相手の態度は自分が悪いことしたから、怒ってるのでは。。などの自分の落ち度と結び付けたネガティブなストーリーにとらわれてる時が多いもの。
 
その想像しないというのは難しいけど、自分と結び付けた想像のストーリー以外に、相手側の事情でそのような態度になったのかもしれないなという可能性もいくつか考えられるストーリーもできるだけ考えてみる。
 
色んな可能性がある中で、自分が自分の想像を選んでこんな気持ちになってるんだなって捉えるのと、自分の妄想や想像にとらわれてるときとでは、感じ方はだいぶ楽になるよ。
 
 
当たり前だけど、自分は自分の生活があるように、相手は相手の人間関係があってその中で、自分と無関係のところで悩んだり喜んだり、相手の人生を生きています。
 
 
私自身、昔は、
 
本当は私のことこう思ってるよね?
怒ってるからそんな態度なんだよね?
 
って旦那に良く、自分の想像おしつけてたけど、
 
 
”良くも悪くも僕、そんなにいつもあやのことばかり考えてない”
 
 
って言われたの思い出しました笑
 
 
 
○相手の感情、相手の人生は相手のもの。自分がコントロールできるものではないしする権利はない。
 
当たり前のことですが、、自分の問題と相手の問題を再確認します。
 
 
八つ当たりされたり意地悪されたりしてるわけではないなら、相手が何をどう感じてどう行動していくのかとういう部分は、自分側がコントロールはできない相手の問題。
 
"何かいつもと様子が違うけど、なんかあった?大丈夫?” "何かできることあったらいってね""
って声をかけるくらいはいいかもしれませんが、相手がどう思うかどうするかは相手にお任せすることなんだな、
 
と自分の問題と区別をします。
 
 
そして、
 
人のご機嫌とりより自分のご機嫌とり、に意識を戻します。
 
怒ってるとしても、怒りたいから怒ってるのですからそっとしておいてあげましょう。
 
相手の気持ちまで自分がコントロールしようとすると、苦しいよー。
 
 
 
○誰でも誰かしらに嫌われる。あなたもあの人も嫌われることはある。
 
嫌われないよう人の顔色伺いながら自分を殺して生きてても、自分の心の声を聞いて自分のご機嫌とりながら生きていても、どっちにしても同じこと。
 
どうせ、嫌われるなら、人に嫌われないように好かれるように窮屈に生きるより、自由に生きた方が楽しいよね☺
 
 
 
人にあー思われてる、思われた、嫌われてる、怒られてる…って他人の目に意識がむいたときほど、自分を心地よく楽しくすることを考えて動く練習をしていくときだよ。
 
 
 
自分の軸で動き生きる練習するうちに、
 
嫌われないように頑張って大丈夫、ではなく、
嫌われても大丈夫。
 
怒られないように、頑張って大丈夫、ではなく、
怒られても大丈夫。
 
ちゃんとした私を演じて大丈夫、ではなく
”ちゃんと”してなくても大丈夫

そんなそこはかとない自己肯定感が育ってくるから。
 
 
まあ、嫌われて怒られて気分いい人はいないけど、ブンブン気持ちも行動も人に振り回されて自分の人生なのにコントロールできない、、みたいな遭難したような気持ちにはならなくなるから。
 
 
 
そんな時だよね、唯一コントロールできる(気がする)がむしゃらなダイエットや食べることで、心のモヤモヤ消したくなるのは。
 
 
 
 
心の問題はすごく幅広いので、このブログはもはや食のことより対人関係の記事や生き辛さの記事が多いです。
 
その分探すの大変だと思いますが、パソコンからこのブログを見ると、右サイドバーにブログ内検索の検索窓があります。そこに知りたいキーワード(例えば今日の記事の太字) を入力すると関連記事が出てきます。
 
 
スマホからはブログ内検索窓、なくなっちゃったみたいなので、グーグルやヤフーでステップあや+キーワード で入力すると関連記事にたどりつけることもあるみたいです。
 
(スマホからのブログ内検索のやり方知ってる人いたら教えてね)
 
 
今日も最後まで読んでくれてありがとう!もしよろしければ↓バナー↓のクリックで応援いただけると嬉しいです! 

 

    ↓      ↓      ↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 摂食障害へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 過食症・過食嘔吐へ

 

 

 

 ・ステップあや米国滞在時はオンラインのみ

 ・日本滞在時はオンラインと対面セッション両方あり
 

 

 

 

 ■ステップあや美人塾公式LINEアカウント

*LINEで美人塾のご案内が届きます。 メールでお知らせ希望の方はこちら


LINE@宛て、ブログのコメント、SNS、個人セッション用LINE宛て、ステップあや宛てにいただくご相談やご質問は特に承諾なくブログ等に掲載することがありますので、ご注意ください。

全てのメッセージに全て目を通しておりますが個別返信は致しておりませんのでご了承ください。
 

*このブログはリンクフリー(無許可でリンクをはってもOK)です’