彩りノートサロン オープン中♡

サロンはこちら

 

 

いわゆる「自己肯定感」というものが

とても低かった時期

 

私は、息を吐くように

自分との約束を破っていました絶望

 

 

 

毎日が残業だらけだった時

 

 

「今日は早く仕事切り上げてカフェに行こう!」

 

 

そんなふうによく思っていました

 

 

でも結局こう思った日に

行くことはほとんどありませんでした

 

 

今日ここまでやっとくと明日が楽だしな〜

 

今日カフェに行かなくてもいっか

明日行くか

 

疲れたし帰るか

 

 

だいたいこれのどれかを言い訳にしていました


明日もだいたい行かなかった😂

 

 


マジック🪄6日目♡ 今のところ休まず継続中🥰

休んだってやると思ったら最後までやる🙌前回も休みながらもやったよ❣️継続の、コツは休むことも許す!そこで辞めなければいいだけ❤️




 

その時は、自分のやりたいことを

我慢している感覚もなかったし

 

こんな些細な、やりたいと思ったことを

大切にしてあげようという

気持ちすらありませんでした

 

 



今思うと



だから自分のこと

信じれなかったんじゃん

 

だから自己肯定感低かったんだ!

 

って思います絶望

 

 

 


大きな約束だけを守ることが大事じゃなくて

日常のふと湧いた「こうしたい」だって

ちょっとしたことかもしれないけど

 

そんなに簡単に無視していいものじゃなかったなって思います

 

 


 

誰に強制されていたわけでもない、

自分で自分をそう扱っていただけです

 

 

 

もちろん常に守り続けることが大事というわけではなく

 

✔️会社の仕事を優先しないといけない時

✔️疲れてしまって早く帰ることを優先したい時

 

それらも尊重するべき時があります

 

 

私が言いたいのは、

いつもいつも自分の些細なこうしたいが

常に優先度底であったこと

 

それが

「どーせ私なんて」に繋がっていたんだということです

 

 

いつも私の優先順位が低くて

なにかあるたびに

約束は破ってもいいと思う

ごめんねといえばなんでも許してもらえるような

 

そんな扱いをしていては

やさぐれちゃいますよね涙

 

 

 

他人に自分のことそんなふうに扱われたら嫌なのに

自分で自分を軽んじていたんだなぁと思います

 

 

 

今だって毎回、守っているわけではないです。

 

それでも、カフェに行きたいと思ったら

なるべく行くようにしたり

 

 

こうしたいとやらねばと別の欲望の

折り合いをつけながら

優先度をつけるようになりました飛び出すハート

 

 

 



 

 

9/9(火)に都内にてランチ会をする予定です飛び出すハート

日程空けておいていただけると嬉しいです♡

 

またお知らせしますね❣️

 

 


募集中Menu

 

彩りノートのサロン

「理想の自分になりたい♡」「極上の人生にしたい♡」という思いを叶えるためのオンラインサロンやってます❣️月単位での入退会自由、匿名OKなので気軽に参加してね

 

 

 サロンの使い勝手はこちら

 

 

 

極上の人生を創るスタートアップセッション(単発)

詳細はこちらよりご確認ください。

 

お申込みはこちら

 

極上の人生を創る♡継続セッション(3ヶ月・6ヶ月)

マンツーマンの継続セッション(3ヶ月・6ヶ月)をご提供しています。

無料相談もありますので、まずはお気軽に♡

詳細は以下👇のリンクよりご確認ください。

 

 

 

ダイヤモンド人気の記事はこちら

 

 

 

 

 

ダイヤモンドSNS

 

インスタグラム

 @tama.notelove

 

 

ライン (インスタやってないよという方はこちらからのコメントお待ちしてます)

友だち追加

 

楽天ルーム (おすすめのアイテム達、文房具)