彩りノートサロン オープン中♡

サロンはこちら

 

先日、カフェで隣の方が荒ぶっておりまして、

聞こえてきてしまったので

ネタにさせていただく🙏

 

夫と付き合う前の私みたいで、

懐かしかった・・真顔

 

 

 

 

その方は同棲中の彼氏(たぶん)

に不満があるみたいで

強い口調で罵っていました

 

 

その一つが

 

「寝る時間を合わせてほしい」

 

というもの

 

昨日もドラマ見ながら待っていたらしいけど、

それでも寝ようとしなかった!!

 

って怒ってた。

 

 

だいぶ言葉も荒ぶってたし

強い口調だったんだけど

 

私には

 

「もっと私を愛してほしいよ〜😢」

という叫びにしか聞こえなかった

 

image

 

 

ちゃんとストレートに

「一緒に寝たい」って言ってみたかな?

 

とまず思った。

 

言っててもひねくれた

言い方しちゃったんじゃないかと

老婆心ながら思った

 

 

夜は早く寝るべき、だから寝なさいよ! とか

明日も早いんでしょ? とか

で誘導して寝させようとする。

 

これNG 爆笑

 

さも相手のことを思ってますみたいに

言い訳つけて言っても

 

相手はわかりますガーン

 

イラっとして終わりです

 

 

じゃあ、もう寝るか

 

なんてならない真顔

 

 

 

 

そんなことを思ったのと、

 

あとは

 

一緒に寝ること=仲がいい

 

という設定があるんだろうな。

 

 

 

一緒に寝れるのに、寝ようとしてくれない

👇

私と一緒に寝たいと思ってくれていない

👇

愛が足りない!!!

 

 

ってね・・

こうやって脳内変換しちゃってるんですよね

 

 

 

 

 

 

私の夫との同棲時代は

夫は夜勤仕事だったので

生活時間がまるっきり反対でした

 

時間別のルームシェアのようだったよ🤣

 

 

一緒に寝れないという外部要因があれば、

彼女のイラッとポイントも発動しなかったと思うので

直接は関係ないけど、

 

でも、一緒に寝る寝ないって

そんなに愛に関係するかな?

本当にそうかな?

ということだけでも気づいたら楽になるんじゃないかな♡

 

 

 

愛してくれているなら、こうすべきという価値観なんて

相手と自分で合致していることの方が少ない

 

 

私はそれを期待をしなくなったと表現することが多いんですが

 

それはネガティブなことじゃなくて

 

過度にもっていた期待を

フラットにした感覚なんです♡

 

 

 

 

 

募集中Menu

 

彩りノートのサロン

「理想の自分になりたい♡」「極上の人生にしたい♡」という思いを叶えるためのオンラインサロンやってます❣️月単位での入退会自由、匿名OKなので気軽に参加してね

 

 

 サロンの使い勝手はこちら

 

 

 

極上の人生を創るスタートアップセッション(単発)

詳細はこちらよりご確認ください。

 

お申込みはこちら

 

極上の人生を創る♡継続セッション(3ヶ月・6ヶ月)

マンツーマンの継続セッション(3ヶ月・6ヶ月)をご提供しています。

無料相談もありますので、まずはお気軽に♡

詳細は以下👇のリンクよりご確認ください。

 

 

 

ダイヤモンド人気の記事はこちら

 

 

 

 

 

ダイヤモンドSNS

 

インスタグラム

 @tama.notelove

 

 

ライン (インスタやってないよという方はこちらからのコメントお待ちしてます)

友だち追加

 

楽天ルーム (おすすめのアイテム達、文房具)