今日は一日おうちタイム♡
私は引きこもりが大好きなので
通常と変わりないと言えばそうなのですが、
でも出ちゃだめだという意識があるのはつらいですよね。
好きなことして気分転換していきましょうね♩
ストックノート達♡ 本棚に並べて眺めてます笑
積んノート♡
さて、3月に入って使い始めたムーミンモレスキンノートも残り4分の1くらいになりました
そろそろ「次のノートは何にしようかな?」
と考えています。
いや、まだあるんですけどね笑
モレスキンノートはやっぱり好きだな〜と思うので次もモレスキンにしようかな?
まだ使ったことのない「カステリミラノ」にしようかな〜
「スタバノート」も使ってみたい!
他にも使ってみたいノートが沢山あって
この感情をワクワクしながら楽しんでいます。
もう何冊もノートを書いてきた私ですが、
ノートを続けるためには、
大好きなノートを使うべし♡
とオススメします
ノートを書くことは、人生を変えるって思っていますが、
継続しないと意味がないですからね。
その継続をサポートするのが、
お気に入りのノートを使うということだと思います。
ノートを書き始めた当初は家でだけノートを書いていたのですが、
最近では会社にも毎日ノートを持ち歩いています。
持っているだけで安心するし
見るたびにウキウキする。
ブログ写真でもノートの写真ばっかり笑
だから私はノートにお金をかけるのです。
ときめくノートがあるなら買う。
洋服を買うのを我慢してもノートにお金を回します笑
どんなノートを使っている時でも
だいたいは、「このノートいいじゃん♡」ってなるんですよね
続けて同じノートを使いたくなる。
でも気分を変えるために違うノートを使うと、
「はぁ♡このノートも好き」となるのです
その中でも私の今のお気に入りは、
モレスキンとルイヴィトンのノートです。
それぞれ好きな特徴がちがうのですが、まとめてみました。
モレスキン
・ラージサイズの大きさがちょうどいい
よく買っているノートの中では、少し横幅がスリムな部類に入るのですがそれの形が好き。私が持っているバックにも入りやすい。
・ルールドノートブックの罫線の枠の細さが好み
前のブログでも書いた通り、一時期ドットか方眼しか使わないときがあったな〜。今は雑食です。だけど枠線が一番すきかも!
(これほんとびっくりな変化だなぁ)
モレスキンの個体によっても違うみたいだけど、
フォーマットがあるのものは薄めが好き
自由にかける気持ちが高まります
・ページ数の多さ
ヴィトンノートもそれなりにページ数があるんだけど、ページ数があった方がガンガン使える気がするので好き。
使っている途中に、前のページをペラペラめくって楽しめるのも醍醐味
・紙の薄さ
基本は薄めの方がすき。
ページ数に関わってくるからですかね〜
ノートの端を持ち上げてペラペラと落としてくのが楽しい
(伝わりますかね?笑)
・愛用者が多い
SNSや本で沢山の方が愛用されていて見るだけで私モレスキンをどうやって使おうかとワクワクする
ほぼ日手帳なんかもこの楽しみがありますよね
ヴィトンノート
・高級感溢れるところ
やっぱりブランドが放つオーラってありますよね。
社会人になってブランドものが好きになり、憧れを抱いていたので持っているだけでテンションがあがります
お仕事がんばろう♡と思える私の人参にもなります笑
・万年筆がガシガシ使える
ダクダクのインクフローでも裏抜けはまったくありません。
書きごごちがとてもいいので、がーーーと書きたいときにスルスルっと書けます
・紙の薄さ
インクが抜けないのに、薄めの紙質。ドストライクです。
ブランドマークの透かしも入っているのですが、うっすらなので邪魔にならずテンションが上がる
私の好みのポイントは以上のような感じです。
薄い方がいいという方もいれば、
サイズがA4の方がいいという方もいますよね。
要はいつも手元において、
書きたくなるようなノートを使うこと。
これがポイントです♡
本当は今日のブログは、ノートを選びって幸せな悩みだな〜
と思って気づいたことがあったので
そのことを書こうと思っていたのです。
が、書き始めるとただのノート愛を語るブログになってました笑
まぁいっか。笑
オススメのノートとかあれば教えてください^^👇
ラインIDからでも検索できます。
ID:@562xluwk
👇こちらも読んでね