『必ず我が子を抱く』と
確信するだけではなく
ご自身の得意な感覚を使って
未来のイメージすることが
あなたを縛るものから
解き放ってくれます。
前回は
ビジュアライゼーションについて
書かせて頂きましたが
▶▶ご参考記事
本日は
ビジュアライゼーションが
上手くいくポイントを
お伝えしますネ
私がたった3か月で
10年間の不妊治療を終わらせた
マインドの使い方を
期間限定でお配りしております
LINEでお友達追加して頂きますと
手に入ります
ブログでは触れていない部分にも
踏み込んでおりますので
宜しければ
ご活用くださいませ
※すでにお友達追加
頂いている方には
個別でメッセージを致しますので
しばしお待ちくださいませ~
↓簡単無料登録で受け取れます
↓
私が天使ママになった
経緯はコチラです
例のごとく、復習から...
今回も
復習から書かせて頂きます
①『必ず、我が子を抱ける』
という確信を持つ。
②自分への信頼感がないなら
取り戻す。
自分への信頼感を取り戻せたら
③目標をテクニックを駆使して
立ててみる。
④目標の世界を
強化していく。
⇒その方法としては
ビジュアライゼーションと
アファメーションという
テクニックがある
ということを
お伝えしました
じゃぁ
今日はアファメーションですね!
といきたいところなのですが...
ビジュアライゼーションをする
ポイントがありますので
お伝えしたいと思います
五感にも得意な分野があります。
右利き・左利きなど
ありますように
五感にも...
✓目からの、情報処理が得意な人
✓耳からの、情報処理が得意な人
✓鼻からの、情報処理が得意な人
✓味覚からの、情報処理が得意な人
✓手触りなどからの、情報処理が得意な人
それぞれ
得意分野があります
『自分がどの感覚が得意か?』
分かるようになりますと
ビジュアライゼーションというのは
サクサク進んでいきます
どの感覚が得意か?
はて...
『自分がどの感覚が得意なのか?』
これは
結構、簡単にわかります
突然ですが...
あなたはカフェにきました
そしてショーケースに並べられた
ケーキたちを眺めています...
ショーケースにあるケーキ達を
ご覧になって
①『うわぁ~キレイ!』
②『んーいい匂い』
③『フワフワ・サクサク...』
④『んー甘そう!!!』
⑤『口に入れたらホロホロ溶けそう...』
①~⑤のうちの
どのリアクションに近いですか?
①『うわぁ~キレイ!』
なら視覚が優位の方です。
②『んーいい匂い』
こちらは嗅覚ですね。
③『フワフワ・サクサク...』
聴覚です。
④『んー甘そう!!!』
味覚ですし
⑤『口に入れたホロホロ溶けそう...』
触覚になります
ケーキをどのように人に伝えるか?
ん...
ちょっと良く分かりましぇん
という方は
“ショートケーキ”というものを
全く知らない人に
伝えるとしたら
どのように伝えますか?
えっと...
『真っ赤なイチゴがメインの...ケーキの一種でぇ...そんでもって...白い生クリームで彩られて...』
と表現するなら
あなたは視覚派です。
『甘美で...とろけるいい匂いがするの!!!』
これは嗅覚です。
『甘くて、時折、酸っぱくて...』
これは味覚派です
こんな風に
ご自身はケーキを
どのように捉えているでしょうか?
自分の得意分野で未来を膨らませる
自分の得意分野が
お分かりになりましたら
その得意な感覚を使って
未来のイメージを
膨らませていくと
スムーズに
膨らませることができます
宜しければ
お試しくださいネ
私達を“今”に縛り付けている過去は
幻想です。
正体がないものに
目を向けて
怯えるのではなく
『我が子を抱ける』
その強い確信でもって
未来を眺めてみてください
きっと違う風景が
広がるはずです。
本日も
最後までお読みいただき
ありがとうございました
またメッセージを
お送りますね。
こちらも
ぜひご参考になれば幸いです
▶▶ご参考記事