ご訪問ありがとうございます

長女3歳、次女1歳、夫妻34歳の4人家族です!

プレワーママとしての日常を書いています。

✳自己紹介はこちら 

 

 


前回、アメブロ公式トップブロガーで

スタエフ公式 SPPでもある五十嵐花凛さん

ゆめかな新春ライブ、



「今年こそ理想の自分を叶える

先取り目標管理術」

を拝聴した感想を書きました。



▼LIVEアーカイブはこちら 


▼1月29日まで全部で6回あるそうです。

スケジュールはこちら 






今日は、前回記事の終盤で書いた、

「うっすら見えてきたこと」を

書いてみようと思います。




*時短勤務リーダー職ワーママのおハルさんがご自身の企画でイラスト描いてくださいました✨私の好きな動物イルカと、サプライズで子どもたちもクリオネとして入れてくださいました!!(感激)



合計10枚のイラストを描かれたそうで、同じ動物でもアイテムや表情が違っていて‥!依頼者に寄り添ったステキな作品の数々🥹他の方のイラストは下のリンクから見られます!たぬきとカワウソが可愛すぎる😍✨



おハルさんのブログ🐣 






上↑のイラストでも描いていただいたように、花凛さんの「先取り目標管理術」(以下、管理術)の話を聴く前の2024年の目標は、




「家族と笑顔で」(毎日過ごす)




でした。




多分ですが、管理術でブラッシュアップ

していっても、近しい行動指針が出てくる

のだろうと思います。







が。







「家族と笑顔で」(毎日過ごす)  

とは、





家族が笑顔で過ごせるといいな

という意味ではありますが





そのためには

自分が笑顔で

いられるといいな





ということなのか!と気づき、

自分の中では最後に出てきた文が

割と衝撃でした😶‍🌫️😶‍🌫️





家族のことを言ってるようで

実は己の状態が笑顔であることを

望んでいるという‥😱💦


抱っこ要望の図



ではどんなとき私は

笑顔になれるか、考えたら




①夢中になれるものに取組んでいる時

(いま未就労のため、夢中になれるものとは

仕事ではありません 汗)



②心に余裕のある時





などがあるのかなと。






①夢中になれるものとは‥

何かしらの勉強 ✎

(FPやFXなど、今年はマネー関係?)





②心の余裕とは‥

:ミールキットに頼って手間を省いたり


 一時託児して時間を生み出したり


 習い事から家で活かせるポイントを真似て育児をラクにしたり





などなど、





以前書いた、新年できたらいいことの内容とほぼ合ってるかも💡と思いました。


ヨカッタヨカッタ






ですが、

これまでの決意と違うのは





この1年で真剣に「笑顔」に

なれる術を習得して

おかないと、



この先きっと厳しい

(最悪メンタルを本気で病む)




と感じている点です‥。


理由は、復職したらてんてこ舞いに

なるため 









なので。

一つ一つは些細ですが

心の声を拾っていきたいなと思っています





例えば




ワンオペ2児風呂で、湯上がりに

「寒い!」と感じたら、まず先にサッと

自分の体を拭いてから子どもたちを拭き

服着せるとか。


急いでるからって、その一手間を惜しまない!物申す



中間地点で全裸でいる場合じゃないで。汗





●飲みたいと思って沸かしたお湯

バタバタしていて、気付いたら冷めている

こと多々‥。沸かしたことを忘れず、

冷める前にちゃんと飲んで暖を取る!

一息つく!




とか




●夕飯前、空腹でギャーギャー騒いでいる

子どもたちに夕飯を先出ししていますが、

私も腹が減っている!ので同時に食べる!



とか


(あまりにうるさかったら折れそうですが‥)



夕飯先出し&世話をしてて、母(私)の夕飯時刻が

遅くなりがちのため、母のデブ化に歯止めが

かかりません。(深刻)






本当にしょーもないことばかりだけれど、

毎日積み重なると確実に疲労&不幸‥


とても笑顔でいられない。。






子ども優先ではありますが

それと同じくらい

世話する母親(私)も優先して

皆で笑顔の時間を増やしたい





そんなことを思いました。





その点、イラスト描いてくださったおハルさん

「ゆるーくゴキゲンに」ママ業することに関して、

かなり真剣に取り組まれている印象!


1日の中で必ずスキャン時間(ノートタイム)とったり。 





きっとこうした自分を労る少しの行動の積み重ねが将来の健康な心身の土台になるものと信じて




プチ犠牲感、プチ不幸感を発見した時は小さなことでも修復していくのが今年の決意です‥!







 

お読みいただき
ありがとうございました★