「ジョン・ルイチュじゃ、洒落にならないですよねェ」(~~)
ボクシングファン歴30年のジョー・ルイチュ さんに、素朴な疑問をぶつけてみた事がある。(~~)
「そりゃ、まずいですよ~」(~~)
11年間世界王座に君臨した”褐色の爆撃機”ジョー・ルイス。。生涯戦績は70戦67勝(53KO)3敗。

ジョー・ルイス。
1936年6月、ドイツの誇るヘビー級マックス・シュメリング(元王者)に12回KO負け。プロ入り初の黒星を喫したルイスであるが、その1年後、”シンデレラマン”ジェームス・ブラドック(米)を8回KOに降し、世界ヘビー級の王座を獲得していた。しかし、ルイスは復讐の念にかられていた。
「シュメリングに勝つまでは、本当のチャンピオンじゃない」
ドイツでは、シュメリングがルイスをKOしたニュース映像が映画館で流され、大きな喝采を浴びていた。

★坂田健史再起第1戦・6月14日(日)後楽園ホール"チケット"・サイン入り・ミニグローブプレゼント中!
★EVER LAST ミニグローブ6.3cm 赤・青・黒・ピンク
★竹原慎二サウナスーツ館
★SEO効果なら!
1938年6月22日。ルイス4度目の防衛戦は、宿敵シュメリングを迎えることになった。ニューヨーク・ヤンキースタジアムは、7万人を超える大観衆で埋まる。
時の大統領ルーズベルトは、ルイスをホワイトハウスに招待し、直々に激励するという力の入れよう。。
「敵国ドイツを打ち負かすためには、君のような筋肉が必要なのだ」
一方、シュメリングにはナチス・ドイツ率いるヒトラー総統から必勝命令が下されていた。
「アメリカのボクサーを叩きのめせ!」
米国vsドイツ。政治的緊張の中での戦い。ニューヨークの街が反ナチスのデモ隊で埋め尽くされる中で、国家の威信を掛けた世紀の一戦は行われた。第2次世界大戦が勃発し、ヨーロッパが戦火に包まれるのはこの試合の翌年9月の事である。ドイツがアメリカに宣戦布告するのは1941年、日米開戦のすぐ後の事。
★好きな選手にサインをもらおう!EVERLAST ミニグローブ

★坂田健史・再起第1戦6月14日(日)チケット発売中・サイン入りミニグローブプレゼント中!
さて、いよいよ世紀の一戦のゴングが鳴らされた。復讐の念に燃えるルイスが、試合開始早々から仕掛ける。アッというまにシュメリングをマットに転がしたチャンピオン。だが、ドイツの誇りもすぐに立ち上がる。

なおも追撃のルイスは、シュメリングに休む間を与えない。再び右を直撃させダウンを奪う。しかし、ここも立ち上がるシュメリング。簡単に負けるわけには行かないのだ。
懸命に防戦するシュメリングをルイスの左フックが襲う。またもや度マットに崩れるシュメリング。3度目のダウン。挑戦者コーナーからは、「もはやこれまで」とタオルが投げ入れられた。しかし、レフェリーアーサー・ドノヴァンはこのタオルを蹴り返しカウントを続ける。

初回僅か124秒。ルイスの圧倒的KO勝ち。シュメリングは直ちに病院に運ばれた。この勝利でチャンピオンとしてのプライドを満たしたルイスは、名王者への道をたどって行く。大きなターニング・ポイントとなる勝利。

★坂田健史・再起第1戦6月14日(日)チケット発売中・サイン入りミニグローブプレゼント中!
米デトロイトには、ジョー・ルイスの名を冠したアリーナがある。上原康恒(協栄)選手が、サムエル・セラノ(プエルトリコ)をたった一発の右フックで眠らせたのは、この会場だ。
ルイスと田辺宗英初代コミッショナー。
1951年(昭和26年)、ロッキー・マルシアノ(米)とのラストファイトに敗れたルイスは来日する。米軍慰問の為である。11月18日、アマ6選手を相手にエキシビションを行ったルイス。これは、後楽園球場で開催されている。
1981年4月12日逝去。ボクサー時代の偉大な功績からワシントンのアーリントン国立墓地に埋葬される栄誉を得た。シュメリング戦の勝利は、多くの米国民に勇気を与えた。
ジョー・ルイス。世界タイトル25連続防衛。この偉大な記録を塗り替えるボクサー、いや真の国民的ヒーローたるボクサーは、いつ現れるのだろうか。
毎日の”励み”に、応援よろしくお願い致します→ にほんブログ村
【TOP】
【目次】
★09協栄ジムOB会クイズ この6人の元選手の名前を左から順番にお答え下さい。・正解者4名出ました!(~~)・締め切り5月17日・ファイトです!
★09協栄ジムOB会クイズ この6人の元選手の名前を左から順番にお答え下さい。左から4番目の選手が難しいでしょうか。ランキングにこそ入りませんでしたが、後の日本王者とダウン応酬の激しいファイトを繰り広げTV放映されています。余りの変わりように(人の事は言えませんが)(~~)だいぶ難しいようです。一番最後に”ヒント”付けときます。(~~)
【09協栄OB会クイズ・ご応募はこちらから】
正解者の中から10名様に、元WBA世界Sバンタム級王者佐藤 修 氏と、坂田健史選手の二人のサインがそれぞれ入ったEVERLASTミニグローブ・ペアセットをプレゼント。正解者多数の場合は抽選とし、漏れた方にも何か考えます。(~~)
★大好評 EVER LAST ミニグローブ!
【ミニグローブ左右ペアセット 8.9cm】赤・黒・青・ピンク @1000円
【ミニグローブキーリングス 6.3cm】赤・黒・青・ピンク @500円
【ヒント】 写真と結び付けてくださいね。(~~)
・渡嘉敷勝男選手と同じクラスの元日本1位が二人います。
・無名からホープ池田和弘選手をKO。一躍ランキング入りしました。
・リック吉村選手にも勝っている元日本王者です。
・尾崎富士夫、田端信之、田名部雅寛と3人の後の王者と対戦。栃木軍団の一人です。苗字が同じ選手がこの中にいます。