カンポンさんの「流れを超えて」2(スマホ版) | やすみやすみの「色即是空即是色」

やすみやすみの「色即是空即是色」

「仏教の空と 非二元と 岸見アドラー学の現実世界の生き方」の三つを なんとか統合して、真理に近づきたい・語りたいと思って記事を書き始めた。
「色即是空即是色」という造語に、「非二元(空)の視点を持って 二元(色)の現実世界を生きていく」という意味を込めた。

  PC版はこちら



このブログの記事は、アメーバブログのスマホのアプリを使って

文字サイズを3に設定すると、画面サイズ内で見やすくなります。

このスマホアプリ画面の青字をタップするとリンクに移ります。




  カンポンさんの説法 〜流れを超えて〜 2



           幸せ    は  私」 愛する人
           苦しみ は  私」 愛する人

   。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

  苦しみというの
  法タンマを教えてくれる とても先生です。
  苦しみは、まるで 
  」 まっすぐに愛してくれる人
                                    のようなものです。

その 愛してくれるから  逃げることなく
             素直に受け止めることができるか
         苦悩ではない」 に対する態度
とは なにかを知る
                          手掛かりを与えてくれる
苦をありのままに受容することが
                         本当のなのである

  幸せは、まるで
           私」 愛する人のようなものです。
  私が 愛する人は、ときに 私を 
      失望させたり当てが外れたりします。

【 「」 という感覚が湧き上がっているとき
  自我エゴ心の要素わたしの部分
                主導権を握っているときである
  この状態で幸せだけを愛している
                               ことをと呼ぶ
  この愛には期待:結果」 が付随しているので
  当て外れてしまう期待通りでない
とんは すぐにじんに転換して 
             苦しみ苦悩の感情に囚われる


  何度も何度も 見ていきましょう
  なぜなら、
  問題はこの自分自身にあるのですから。

わたしの中にある すなわち問題である
   リアルな 負の側面自分ダメところ
                                            を見ていく

  そしてダメ という評価を下している
      自分自身考え方」 を見ていく

  さらにその考え方に基づいて
  の間を幸せ苦しみの間を
      振り子のように行き交う心 を見ていく

  苦しみは苦悩でない
                           私に 教えてくれました。
  強くなること、辛抱強くなること、
                                        自制すること。
  何をするにも「待つこと
                               を教えてくれました

  以前 私は、何をするのにも 
         あまり 待つことができませんでした。
  苦しみは 自分を圧迫し、
                「待たなければならない
                ということを教えてくれました。

【 「待つというのは忍耐のこと
MBSRの 七つの心構え」 のなかの一つ
                                        (Patience
  カンポンさんは 自らの経験として
          待つこと忍耐の重要性を知った。
  待つことによって
            かけがえのない 大きなものを得た

待つときの 嫌な退屈な感覚は
  次の瞬間に意識が囚われているからであり
   次の瞬間でなくいまここを生きているならば
       待つ」 ときの 嫌な感覚はないだろう

  だから 正しく瞑想できるようになると
  待つことが」 でなくなり
                 退屈」 ということがなくなり
             退屈という概念自体が 不要になる

   待っていようが どんな状況であれそのときに
いまここを 生きている という実感
                         を感じられるようになる

  圧迫されることによって、
  私が 私自身を手助けする大切さ
                                     を学んだのです。
  他の人からの手助けを待つよりも、
         まず 自分で自分を助けるということ。

【「は 当たり前の現実であるしかし
   苦悩自分自身が創りだした 
      自分の心のなかの出来事現象である

  その苦悩」 に対しては
      自分で自分を助けるしか 解決策はない
  誰も 代わってくれない
  誰も 代わってわたしのいのち」 
                    生きてくれる わけではない

  私は、歩くことができません。
                  でも 私は、こう感じています。
「この体験本当 心の底から満足していて、
   その体験によって 
            私は どこまでも遠くに行ける」 と。

【 「体が 歩けないという
            苦を 受け入れることができたので
            本当の 心の自由を手に入れて
   心は どこまでも遠くに行ける
                                       ようになった


  いずれにしましても、私は この人生、
            いつも 孤独ではありませんでした
                   良き環境に恵まれていました

苦しみ苦悩の16年の間も
  同じように孤独ではなく 
                       良き環境に恵まれていたが
  そのときそのことに気づいていなかった
  心の自由を得て  初めて
そういえば そうだった
                       ずっと そうだった」 ことに
なんだ そうだったのか
        ずっと そこにあったのか」 と気づいた

  苦しんでいるときは
ないことないもの」 が気になっているが
                         (満足できないでいるが
  苦しみが 消えたときに   
      すでにあることあるもの」 気づき
  十分に満たされていたことに気づく知足

  例えば、父や母 
     兄弟姉妹や親戚たちなどの 身近な人たち。
  私が 事故にあった後も、
  彼らは 私を責めることありませんでした。
              いつも 励ましを与えてくれました。

  法の親戚たち(善き友たち)・先生たちは、
  私に 善き環境を与えてくださり、
                                話して聞かせてくれ、
  ご自身が実践して善き模範となり、
                 その身を見せてくださいました。

  それらは とても感動させてくれました。
                    私自身の 心の土台となるもの
  それは とても善きものばかりでした。
                       環境が良かったおかげです。

【 「在り難かったことを知れば
            感謝の気持ちが 自然と湧きあがる

  多くの人が 私の人生を知ると、
                            こうおっしゃいますね。
「カンポンさんのように 
  劇的に人生を新しく変えられたのは、
         カンポンさんだから でしょう?
            他の人は できないでしょう」とね。

環境が良かったのは、 カンポンさんだけか? 
  すべての人が、
  もうすでにいまここに存在している
                                         という事実は
  すべての人が
  環境が良かった大丈夫だった
                                すべてOKであった
                           ということではないか
  すべての人が
  ずーっと そうであったのではないか

  カンポンさんの16年間のようにただ 
    それに 気づいていないだけではないか?】

  でも 私はこう思っています。
     私が 新しく人生を変えられたのだから
  他の人も きっと新しく人生を歩み出せる
                                   に違いない、とね。

カンポンさんは 特別な人間か? 
  この世界に 
         特別な人間などいないのではないか? 
  カンポンさんが特別な人間だとしたら
      他のすべての人も特別なのではないか? 

  そうやって 自分のを見つめる
     勇気のなさの言い訳ばかりを考えていて
これからどうするのか
                    という態度に変えないかぎり
  いつまで経っても
       苦悩から自由にはなれないだろう

  とりわけ、
        共に修行する仲間として縁あった方々。
  ルアンポー・カムキエン師。
             師は とても慈悲にあふれた方です。
  良きアドバイスをくださいました。
  ルアンポー・ティエン師の編み出された 
  動きを伴っての気づきの瞑想の方法を 
                           伝えてくださっています。

  私は 師の弟子として、
                          学ばせてもらっています。
  師は 法を伝えるのにも
                    慈悲を持って伝えてくださり、
  修行目的はっきり伝えてくださいます。

修行の目的は  名色分離智の確立であり
リアルと 非リアルを 混同しないこと
   非リアルに  自分を一体化させないこと
                                                  である

はリアルであるが
                       苦悩は非リアルである
いまここはリアルで
                    いつかどこかは非リアル

いまここにある
いつかどこか 苦悩 変えているのは
  思考 欲求 非リアル働き

  私自身 修行に対する自信生まれました。
  特に、 このチャルーン・サティ気づきの瞑想
                               の方法についてです。
  試しに 修行をしてみたところ、
  この方法を通しての修行に 
          確かな信頼を置くようになりました。
  そして 伝えて下さるカムキエン師に対しても
  私を間違った道に導くことはないと 
  深い信頼依存や盲信:believe inでないサッダー:trust
                                     をおいています

瞑想が大切らしい と分かっていても
正しい瞑想とはどんなものか?」 
   それを知ること説明することは 
                                        とても難しい

  自らの心を実験台として工夫しながら
もちろん 他者を参考としつつも
                   自分自身で見いだすしかない

  カンポンさんは 
  良き師良き方法との出会いに
             恵まれていたとは言えるだろう
  でもそれが特別なことか? 
  誰でも 自分自身で
          正しい瞑想を見いだすことは可能だ



(最終改訂:2024年4月1日)