こんばんは😊
親・子の片づけマスターインストラクター
整理収納コンサルタントの小堀愛生(こぼりめぐみ)です。
お子さんが使う収納グッズ選びでこんな間違えしていませんか?
使ってました。
手っ取り早くスッキリ見せたかったので・・・
今日は
についてお伝えしたいと思います。
せっかく棚を買ったり、ボックスを買ったりしたのに
おもちゃを片づけてくれない、
そんな経験ありませんか?
映え映え~のすてきな収納にしたいのにー!
本は立てて背の順に並べて~
と、ママはイライラしちゃいますよね。
お子さんのその収納、
「使いやすい収納」
になっていますか?
3つの条件がそろっていないと子どもにとって片づけしやすい収納にはなりません。
その条件とは・・・・
条件①
子どもが片づけしやすい収納グッズ選びの条件は
【本人にとって「重すぎない」のものを選ぶ!】
重さ!
さまざまな収納ボックスが売っていますが、
ポイントは使う本人にとって重すぎないもの。
見栄えだけで選んでしまうと、ボックス自体が重くて持ちにくいことも。
おこさんはだんだん使わなくなってしまいます。
子どもはまだ成長途中。
子どもの手の手根骨という骨が大人と同じ状況になるのは小学校の高学年くらいだそうです。
その子どもが使うという目的で選ぶならば
重~いものはやめましょう
条件②
子どもが片づけしやすい収納グッズ選びの条件は
【「本人が持ちやすい」のものを選ぶ!】
持ちやすいもの
持ちやすく手の入る穴が開いていたりする方が使いやすい!
また、
入れるモノのサイズに対して大きすぎたり、深すぎないモノを選びましょう
ここでのポイントは
「本人が持ちやすい」モノを選ぶこと!
そして
条件③
子どもが片づけしやすい収納グッズ選びの条件は
【「本人がわかりやすい」のものを選ぶ!】
例えば
その様子を写真をラベルとして貼るだけでも
おもちゃを置く場所がわかりやすい!
棚を車庫に見立てて車両を並べて駐車!しまうところまでがあそびです!
何よりラベルを貼ることで自分でここに何を置くかを決めるわけです。
その行動自体がとっても大切なのです。
人に言われるとメンドクサイな~と思うルールも自分できめたルールならば守りたくなります!
一目でわかって自分で決めたことを再確認できるラベルは
子どもにとって片づけやすさをUpしてくれる強い味方!
容器自体を透明色を選んでもいいですね。
ただ、中身が一目でわかる分、いろいろな色が視界入ってきてお部屋がすっきりした印象になりにくくなる場合もあります。
みんなが使うリビングなどスッキリ見せたい場所は、白などすっきりした印象になるボックスにラベルを貼って中身をわかりやすくするのもお勧めです。
子どもが片づけしやすい収納グッズ選びには3つの条件以外にも
「片づけしやすい収納条件」はいろいろあります。
棚の高さ、棚の奥行、どんな間隔でモノを収納するとよい?などなど、、、。
子どもが自分で片づけしやすくするための片づく仕組みづくりのメソッドはた~くさん!
子どもが片づけしたくなるお片づけの仕組みを手に入れて
楽ちん生活はじめませんか?
まずはママが「子どもにとって片づけしやすい収納グッズ」を選べるようになるために、
親・子の片づけのメソッドを学んでみませんか?
詳しくはこちらから
↓↓↓↓↓
今日もご訪問ありがとうございました😊
↓↓↓