ありがとう。今、歌という"音"を'楽"しんでいます♪












ありがとう。お気に入りの記事です♪
今日は3ヶ月に一度の精神科受診。
待ち合いの時間を利用して記事を書きます。
前回、ブログを初めてから15年目に入ったと記事にさせていただきました。
読んで下さってありがとうございます。
歌・音楽を中心に据えて再スタートをきってからは3年半が経過しました。
歌・音楽を通して、共有・共感できるたくさんの仲間ができました。
私の歌ライフ、人生は、とても充実したものになりました。
もちろん、それ以外の部分の私に何かを感じ、また私も何かを感じ、
ブログを通して大切な時間を共有させていただいています。
ありがとう。
あい変わらず、仕事の掛け持ち、家族のこと、その他、
慌ただしい毎日を送らせていただいています。
身体が以前にも増してしんどくなってきていることが正直なところで、
体制の立て直し、実行に移すこと、考えているところです。
元気ではいるし、大切な誰かのために健康で元気でいなくては、
その思いは一層はっきりとした自覚になっています。
歌・音楽を中心に据えて再スタートをきって以降で
自分自身とても思い出深く印象に残っているお気に入りの記事です。
つい先日、この歌の入ったアルバム、
あっという間にリリースからすでに1年以上。
やっと手にすることができました。
今回アルバムでこの歌を聴くと、
私の歌、私のためにあるような歌、私のことを歌った歌、
そんなふうに思えてしまいます。
ちょっと前までのこと。
前向きな歌なのに、今、聴くと、涙してしまいます。
喜びの涙だと思います。少しばかりのノスタルジーと。
ブログでのいろんなことの出会い。
紛れもなく、
私の人生の財産になっています。
ありがとう。
お気に入りの記事。
ほとんどの方が見て下さった記事ではあります。
自分自身がワクワク楽しみながら頑張って作った記事です。
もう一度見てもらえたら嬉しい。
この歌が、この記事が、
私たちの気持ちを柔らかにしてくれるものでありますように。
昨年、2020年2月に投稿。
UNISON SQUARE GARDENさん。
春が来てぼくら。
アルバム、Patrick Vegee。から。
いつもありがとうございます。





ありがとう。抱きしめたいんだ。僕は。
青春時代。
聴いていた歌は、
テレビで観るアイドルやポップスが中心でした。
あとは、
ラジオから流れてきた歌に衝撃を受けて熱心に聴いていた 中 島 み ゆ き さん。
それに新しい時代を感じた 渡 辺 美 里 さん。
今でも何故だろ、意外だったなぁとつくづく思うのが、
尾 崎 豊 さん の「十七歳の地図」をよく聴いていたこと。
美 里 さん も そうですが、
当時の ソ ニ ー 系 レーベル の ジャケットやアートワークって
ソ ニ ー らしさみたいなものを皆醸し出していて
洗練されたスタイリッシュさみたいなものがありました。
時代の最先端、新しさ、新鮮さ。そんなものを感じていたように思います。
だからでしょうか。
それとも、
私にはない世界への憧れでしょうか。
今夜、私も、15年目の夜を、迎えています。
たくさんの出会いと、
…そして、別れも。
空白の期間でさえも
あの時、
将来の自分に向けて
もがき葛藤する自分がいたことを
しっかりと感じることができます。
そして、今。
たくさんの思い出を
積み重ねさせていただいています。
充実した毎日です。
有り難う。
バイクを盗んで走り回れる、そんな度胸があったなら
私の人生は全く違ったものになったでしょうね。
いつもビクビク、オドオド、怖がりで、臆病で、自信がなくて。
それでも今がある。
今の私がいる。
だから、そのままで。
そのままの私で。
自分にかける言葉。
なんで、なんで、ばっかじゃなくて、
いいんだよ、いいんだよ。
でもなくって、
いいじゃん、いいじゃん、
って、これから、
もっと沢山言ってあげようと思う。
そんな今夜を迎えています。
そんな気持ちで今頃バイト頑張っています♪
15年目のありがとうをこの歌に。
いつも。有り難う。
やっぱり憧れですかね。
尾 崎 豊 さん。
15の夜。
アルバム、十七歳の地図。から。
『はじめまして…はじめました』
2007.11.12. pm 23:38