WordPress更新致しました

 

 

ご相談を多くお受けさせていただく中で
ご家族や友人から
自宅でサロンを始めることに関して

「なんだか趣味の延長みたいだね…」

そんなニュアンスの言葉を
かけられることがある
(というかそんな風に思われていると感じる)

というお声を
頂戴したことがあります

 

 

辞書で
【趣味】を引いてみると
仕事・職業としてでなく
個人が楽しみとしてしている事柄。

 

一方
【仕事】とは
生計を立てる手段として従事する事柄。職業。

とあります。

 

 

少し個人的に噛み砕いて表現してみると

趣味とは
・自分が楽しむため、の「自分」が先行
・利益は出ない
・知り合いや友人の範囲内
(もしくは一人)ですること、できること

などを示す意味合いもあるかと思います。

 

そして仕事とは

・お相手の役に立つための「他者」が先行
・利益を生み出すこと、
そしてそれを継続していくこと
・必ず相手が必要で、一人では成せないこと
(取引先やお客様の存在が必須)

言葉を詳しく分解していくと
先程の趣味と仕事
実は中身が反対になることが
多いですよね

 

 

 

 

続きはこちらから下矢印

https://spring00.com/hobbywork/

 

 

 

 

 

 

 

自宅サロン・「趣味」と「仕事」お金を頂戴することへの責任を考えてみる

下矢印

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自宅サロンアドバイザー

たかさかみや

 

 

 

 

 

 

NEWブログ・HPをリニューアルしました!

最新情報はこちらから上差し

 

 

 

 

【自宅サロン リピーター/集客のために必要なこと】下矢印

 

 

 

 

たかさかみや
【公式LINEアカウント】


 

LINE@ご登録はこちら

友だち追加

 

I.D.

@gde0967c

 

 

 

 

 

 

リピート作りに特化した講座(オンライン)詳細はこちらアップ

 

 

 

 

自宅サロン お役立ち記事一覧乙女のトキメキ 🔸自宅サロン・サロンに来ることが「ご褒美」から「日常」へ
🔸自宅サロン・時には断る勇気を持つこと
🔸自宅サロン・人間関係の変化について
🔸自宅サロン・お客様の不安を先に解消することがご予約への近道
🔸自宅サロン・どうしたらご予約をもらえますか?
🔸【保存版】※自宅サロンのはじめ方「本当に仕事としてやっていけるのか不安なんです」への回答です
🔸自宅サロン・別れ際を大切に

 

 

 

 

 

■ ご提供中のサービス一覧