4/12

後期1回目

①消化器官

②排泄不調(便秘)

 

 

※安定の素敵メンバーで後期第一回目スタートです!

 

 

 

(以下 感想含めてまとめ)

 

 

消化器官は基本の基本!

ヒドラという生物はなんと消化器官だけで生きている

(脳だけで生きている生物はいない)

消化器官から各器官が発達していった

 

消化器官は生命の基本。

栄養を摂取し排泄するだけではなく

感じ判断する第二の脳と言われるのはこの由縁

全身にメッセージを送る、免疫作用も。

 

腹を立てる

腹を決める

腹が据わる

腹式呼吸

など

「Gutsがある」(生きるチカラがある)

「Guts feeling」(直感)

など腹に関わる言葉が昔から多くあるのも

このことから。

 

※gut は内蔵(消化器)の意味

 

 

消化器官の全体図

一本の長い管(全長9メートル)

消化液分泌器官(膵臓、胆嚢)

栄養貯蔵と毒素分解(肝臓)が付着

 

決して栄養摂取だけのために

コントロールされた単純な器官ではない

 

生きるための重要な情報発信、

防御反応を備える

 

食の気分、味わい

満足感、吐き気、胸焼け、胃の不調、腸の不調など

すべて全身へのメッセージでもある

 

口腔

第一段階の咀嚼(物理的)

唾液の消化作用(科学的)

 

3つの重要な唾液分泌線

耳下腺

顎下腺

舌下腺

唾液は味覚を発生し、飲み込みを容易に、更には免疫のIgA(殺菌)をも含有

 

舌は

味覚と撹拌

飲み込みと発話

 

 

咽頭と食道

※食べ物が口に入ってから胃に到達するまでの時間は

遅くとも10秒と言われている

(水なら5秒程度)

 

咽頭

嚥下作用

気管と食道の切り替え

(誤嚥性肺炎)

 

食道

咽頭と胃を結ぶ約25メートルの管

蠕動運動(逆流性食道炎)

 

 

取り込まれた食品の一旦貯蔵

最終消化の準備をする器官

 

蠕動運動でお腹が「ぐー」と鳴る

撹拌、胃液による科学的消化と排出の物理的消化作用がある

 

胃に滞留する時間は栄養素で変化

・糖質 2~3時間

・たんぱく質 4~5時間

・脂質 7~8時間

「腹持ち」はここで決まる

 

出口にある「幽門括約筋」

※ギュッと絞られている

がコントロールしている

 

胃壁の保護

胃液は強酸の塩酸とタンパク質を分解するペプシンを含む

摂取したタンパク質消化のためだが

そのままだと自分の消化液で粘膜まで消化してしまう・・・ 

それを守るために粘液が粘膜から分泌。

粘膜の下にある抹消血液が不十分だと粘液が作られない

これは自律神経の働きに作用されている。

※ストレスがかかった時は内蔵に回す血液が減る

(闘う神経である交感神経が優位になると、消化にあてる血液を減らしてします)

 

※リラックスの必要性!

 

胃薬は作用が真反対になるものがあるので、注意すること。

 

 

附属器官

・すい臓

胃の裏側にある

三大栄養素すべての消化液を分泌する重要は外分泌器官

血糖値調整のホルモン分泌も行う(インスリン、グルカゴン)

 

・胆嚢

いちじくに似た形

肝臓で胆汁を分泌

下にある胆嚢に貯蔵し濃縮

胆汁には酵素は含まれていない

※脂質を乳化し消化を助ける働き

 

・肝臓

腹腔右上部

横隔膜の下に位置

大きな臓器(レバー)

 

重要な役割

1胆汁を分泌

2単糖をグリコーゲンに合成・貯蔵

3有害物質の排出(解毒)

4糖質、蛋白の合成

 

沈黙の臓器

不調でも痛みが出ない

肝細胞の回復力の高さから障害が怒ってもなかなか症状が出ない

(健康な人は2、3日で回復)

黄疸のような全身症状が現れた場合は進行がかなり進んでいる危険性

(今は健康診断など血液検査でどんな状態かがわかる)

 

肝炎、肝硬変、肝がんが重要な疾患

肝臓の働きで顕著なのはアルコール代謝反応

 

小腸

最初の30㌢くらいが十二指腸(膵液、胆汁が入ってくる)

続く3メートルくらいが空腸

最後に大腸へ繋がる回腸(3メートルくらい、少し太く壁も厚くなっている)

 

腸粘膜にある絨毛から栄養素を吸収

単糖類 アミノ酸は毛細血管

脂肪酸 グリセリンはリンパ管から

 

ここで栄養素は一旦肝臓に預けて安全なら全身に届けるような仕組み

(門脈から肝臓へ)

 

Q卵のタンパク質は一体何%くらい血管に吸収される?

A約95%以上!

(他の栄養素も同様)

 

食あたりのように腸が以上と判断したものは素早く排出される

(小腸型下痢)

 

門脈は安全装置!

門脈は肝臓に入る血管のこと

消化器官にある血管のことを門脈

 

肝臓で色々処理され心臓に戻り全身へ

 

消化器官の要が肝臓!

 

 

大腸

腹腔を一周する約1.5メートルの管状の臓器

小腸から盲腸へ

上行結腸

横行結腸

下行結腸

S字結腸

直腸

と部位によって名称は異なる

 

小腸で消化吸収の終わった排泄物から水分、ミネラルを回収、

便を形成しS字結腸から直腸へ蓄え肛門から排出。

 

大きな蠕動運動により正常は排便が行われる

(ここの異常が大腸性下痢)

自律神経の影響が大きく便秘、下痢の大きな原因

 

消化作用の凄さ

通常ではかなり強い薬品を高濃度で作用させて行うような反応を低温(36.5度)で行う。

この作用を担うのが「酵素」

工場的な反応に比べ時間は要するが確実な反応をもたらしてくれている

(6~8時間ほどかけて)

 

 

image

 

 

排泄不調(便秘)

 

便秘の定義

・3日異常排便がないこと

・排泄があっても排泄量が少なく残便感が強い

 

※摂取したものは正常だと72時間以内に排出)

 

女性に多く単純な原因ではないので

改善が難しい場合も多い

 

通常多いのが「機能性便秘」

生活習慣の偏りから発生する

・食事性 

・ストレス性

・生活習慣性

・弛緩性

・薬剤性

 

対策としての考え方

消化器の不調なので、

全身に関わる不調として捉え理解する必要がある

 

単一の改善だけでの症状改善は難しい場合が多い

(○○を食べるだけ、など)

 

生活習慣が絡んでいることに注目

特にストレス反応による影響

食事兄用、時間、規則性、運動量、

何かへの囚われや追われての生活等。

 

反対に

便秘は自分の生活を見直す絶好の機会だと考える

より深刻な疾患の予防として考えてみること

 

 

生活を大切にし、リラックスできることが重要

アロマを薬品効果的に考えるのではなく

香りの作用をあわせて

マッサージなど全身に働きかけることも有効

 

 

セラピストとして

今の時間を味わってもらうような工夫を

少しでも自分を大切にする時間の確保へ導けるように…

 

 

 

 

本日のまとめ

 

・消化器は身体器官の基本!

知的な器官である

 

・食に関して…gut feeling(直感)で行こう!

何をどれだけ食べるのか?を自分の直感に聞いてみることも大事な生き方。

 

 

・大事。落ち着きと直感

日常で大きな決断の時、舞い上がっているアタマからお腹に聞いてみよう。

gut feeling!

 

・消化器系の不調時は格別な配慮を。

なぜならば全身が訴えていることに繋がるから。

 

・消化器と脳。

常に繋がっていると意識すること。

(わたしたち現代人はいつも「アタマ(脳)」で考えることに集中するが

第二の脳(消化器系)に意識を配ることが重要!

 

・カウンセリングに活かそう!

お客様の問題解決、緩和にも重要なキッカケ作りになる

(問いかけ)

最近食べたもの、好み、料理、話題、肥満

食欲等から人体生理、心と身体

ストレス、リラクセーション、

生きることの大切さに繋げる。

お客様に合った(合うような)

いろいろなテーマを用意してみよう。

 

 

 

追記

サロンに来てくれるお客様の多くが

長く来られているうちに

便秘が解消した!と言ってくださる方が

断トツ多い理由が…

 

この日とても理解できたことが

一番の学びとなりました。

 

ちなみにわたし自身は今の所便秘ではありませんが

長期出張や旅行に行くと便秘になります。

これも心理的なことが非常に多いと理解が深まっただけでも

その時に繋げ、都度リラックスに繋がりそうです!

 

 

 

 

 

 

次回4/26へ続く

 

 

 

※注

上記はまとめと

わたし個人的な付け加えもあるレポとなります

 

 

 

 

 

小さなサロン普及協会HPはこちら下矢印

 

 

 

 

協会代表理事であり、

ウェルネスケアセラピスト講座の講師

高橋克郎先生のユーチューブチャンネル

「人生見直し大学」

一回目はこちらです

下差し

 

 

2回目はこちら!

下差し

 

 

講座にも繋がるお話が満載アップ

どんな方にも是非一度は見てほしい動画です!

克郎先生と一緒に、人生見直しちゃいましょう~!!

 

 

 

 

 

自宅サロンアドバイザー

たかさかみや

 

 

たかさかみや
【公式LINEアカウント】

NEW今だけご登録記念プレゼント実施中!
ご登録頂いた方お一人に付き「無料サロン相談」にて
おひとつ直接LINEよりご回答させていただいております!


この機会に是非ご活用ください♡

LINE@ご登録はこちら

友だち追加

 

I.D.

@gde0967c

 

 

 

たかさかみやのなんてことない日常を動画で配信しております・・・

(動画練習中です!)

 

よろしければ見てやってくださいw

 


 

 

NEWブログをリニューアルしました!

最新情報はこちらから

【自宅サロン リピーター/集客のために必要なこと】下矢印

 

 

 

リピート作りに特化した講座(オンライン)詳細はこちらアップ

 

 

 

 

自宅サロン お役立ち記事一覧乙女のトキメキ 🔸自宅サロン・サロンに来ることが「ご褒美」から「日常」へ
🔸自宅サロン・時には断る勇気を持つこと
🔸自宅サロン・人間関係の変化について
🔸自宅サロン・お客様の不安を先に解消することがご予約への近道
🔸自宅サロン・どうしたらご予約をもらえますか?
🔸【保存版】※自宅サロンのはじめ方「本当に仕事としてやっていけるのか不安なんです」への回答です
🔸自宅サロン・別れ際を大切に

 

 

 

 

 

■ ご提供中のサービス一覧