みなさま、こんにちは!

自宅サロンアドバイザーのたかさかみやです^_^

 

4/6は仕事が終わってすぐに入っておりましたミーティング

「セラピストの今後に関して@コロナショックの今に思うこと」

(勝手にわたしが付けてますw昨日のお話の内容にお題を付けるとすればこんな感じ)

 

 

ミーティングのメンバーはなんとも豪華なこのお二人!

 

セラピストを輝かせる「プロフェッショナル」

セラピストの学校代表

セラピスト、スクール講師コンサルタント

谷口晋一校長

 

 

ジャパニーズオイルセラピーAtsu®️開発

小さなサロン普及協会代表

施術家 ・オーストラリア国家資格クリニカルアロマセラピスト

関口智子先生

 

 

 

そしてわたくし、自宅サロンアドバイザーのたかさかみや、にて。
 
 
 
 
 
 
遡ること1990年代
今の日本のリラクゼーション業界を牽引してきたと言っても過言ではないお二人…。
 
 
わたしがサロンを開いた11年前には既にお二人は業界キャリア10年組。
 
それもそのはず、
わたしが谷口先生を知ったのは
セラピストになってすぐに読んだ本

 

 

 

 

 

※こちらの書籍

 

 

 

 

そしてわたしが智子先生を初めて知ったのはセラピストになる1年位前に

図書館で借りて読んだこちらの本

 

 

※この表紙の中央にあるイラストは智子先生のサロンイメージです

 

 

 

まさかあの時読んでいた本の著者さん、そして本に掲載されている方々に実際に会うなんて

当時のわたしは夢にも思っておりません。

 

 

人生には

自分らしく頑張っていると

突然こうした素敵なプレゼントが運ばれてくることがあるのですね~

お仲間に入れていただけてとっても嬉しかったです。

(身に余りすぎる光栄 涙)

 

 

 

 

昨日は今世界中で大きな問題となっておりますコロナショックの中

この「触れる」を一番に大切にしているリラクゼーション業界の

今後の展開・今セラピストがやっておくと良いことなどに関して

脱線しつつ真面目にミーティングさせていただきました。

 

 

 

 

※初ZOOM。入室できずお二人を待たせる・途中Wi-Fi切れて離脱する、など迷惑をかけまくるたかさか。

それを優しく見守る谷口先生&智子先生…涙

 

 

 

 

 

脱線しつつ真面目に語るミーティングでは、

内容もさることながら、やはりお二人のお人柄にわたしは一番刺激を受けました…。

 

 

この激動のコロナショックの中、谷口先生も智子先生もとにかく「穏やか」「朗らか」!

 

 

今後、予定していたスクールや出張がとにかく沢山入っている御先生方、

大変さを微塵も出さず、その対応の素早さ・切り替えの速さと柔軟性…本当に素晴らしい。

 

「今できることを粛々とする」という姿勢がお話の隅々から伺えます。

 

 

特に谷口先生から聞いた

「セラピーはどんな時も、生き残ってきたんだよ」

の言葉にどれだけ心が軽くなったことか。

 

わたし、本当は怖かったのかもしれません。

 

この先この業界がどうなっていってしまうのか、と

頭の中の不確定な妄想が膨らんではもみ消し・膨らんではもみ消し…

 

不安を大きくしないように、毎日とにかく発信と行動をするようにしていたことが

正解とか不正解とかじゃなく、そのままでいいんだってことを教えていただきました。

 

 

そして智子先生からは「今セラピストとして、やっておいた方が良い行動」を教えていただきました。

わたし流にまとめますと

・この不安定な時期の「セラピストとしての発信」は特にお客様に見られている

・そしてその影響力は大きく必ず未来に続くはず

・だからこそお客様の為になる発信が今は特に必要

 

わたしも激しく共感するお言葉の数々でした。

 

縁あってこちらの記事をご覧のセラピストの皆様

このリラクゼーション業界を長きに渡り支えてきてくれたお二人の力強いお言葉を

どうか明日からのエネルギーにされてくださいね。

 

 

 

 

 

わたしといえば…

「常連様との信頼関係を軽視しないで(甘んじないで)この時期を乗り切ること」とは具体的に言えばどんな行動が必要なのか?

と毎日毎日考えていました

 

コロナショックが長引けば今ご来店くださっている常連様の

生活環境、お仕事環境なども大きく変わる可能性があります

 

反対にオーナーである自分自身も

その影響があるのかもしれません

 

そんな時、わたし達に出来ることとは一体何なのだろう?

 

 

答えが猛烈に欲しいとき

人は自分の頭で考えることを猛烈に放棄したくなる

 

 

でも、この答えは

「自分自身で出すことに意味がある」

 

これが昨日わたしが得た最大の学びでした。

 

 

答えが出る日が来るか今の所想像もできないけれど

わたしらしく、痛みを伴いつつも真摯に向き合っていこうと改めて決断した最良の一日でした。

 

 

 

最後に

全国ではサロンを閉めて対応されているオーナーさんも沢山いらっしゃるかと思います。

どうか色んなことを諦めず、今できることを探して行きましょうね。

 

わたしも共に進みます!

 

 

 

 

追伸

 

谷口校長は今年6月に来道予定!

セラピストを目指す方そして現役の皆様も、一度は絶対会って欲しい…

【札幌】緊急テーマ~オープンキャンパス

6月17日(水曜)札幌セラピストコミュニティ~オープンキャンパス

※谷口先生、お写真お借りしております!

 

 

 

 

そして智子先生が代表の

小さなサロン普及協会コラムでは

今最も必要なマインドや出来ることが掲載されております

ぜひこちらもご一読ください!

 

 

 

 

NEWWordPressも更新しました
「目標を設定するのは意外と簡単。でもその目標を達成するためにやることとは?」

右矢印https://spring00.com/mokuhyousettei/

 

 

 

 

自宅サロンアドバイザー

たかさかみや

 

 

 

 

自宅サロン お役立ち記事一覧乙女のトキメキ 🔸自宅サロン・サロンに来ることが「ご褒美」から「日常」へ
🔸自宅サロン・時には断る勇気を持つこと
🔸自宅サロン・人間関係の変化について
🔸自宅サロン・お客様の不安を先に解消することがご予約への近道
🔸自宅サロン・どうしたらご予約をもらえますか?
🔸【保存版】※自宅サロンのはじめ方「本当に仕事としてやっていけるのか不安なんです」への回答です
🔸自宅サロン・別れ際を大切に

 

 

 

 

 

 

■ ご提供中のサービス一覧

 

 

 

🔸小さなサロン普及協会内
右矢印「個人サロンビギナーさんのための開業ブログ」

こちらでも記事を書かせていただいております!

 

 

 

 

LINE@ご登録はこちら

友だち追加

 

I.D.

@gde0967c