昨日実家に行きましたら、庭の蠟梅(ろうばい)が咲き、

かわいらしい黄色い花からとてもいい香りがしていました。
 
蠟梅は英語ではwinter sweet(ウインター スウィート)というそうで、
まさに真冬に咲く甘い香りのこの花にピッタリですね。
 
蠟梅の香りは、精神安定や鎮静作用があり、空気清浄にもいいそうで、
花や蕾から抽出した蠟梅油は、解熱や咳止め、火傷に効果があるとか。
 
寒い冬枯れの庭にひっそりと咲きながら甘く優しい香りを漂わせ、
通る度に癒してくれる蠟梅の清い優しさに、
自然と慈愛の心が生まれるように感じます。
 
こんな優しさやを持つ人になりたいなと思うひと時でした。
 
自然はいつも心を開いていて、
私たちを受け入れる強く優しい師です。
 
人間の傲慢さも受け入れる慈悲深い自然への畏怖の気持ちを
忘れずにいたいですね。

 
さて、今日たまたま見かけたのですが、
糸井重里さんの言葉が素敵だなと思ったのでシェアしますね。
 
………………………
 
夢には翼しかついていない。
足をつけて、歩き出させよう。
手をつけて、なにかをこしらえたり、つなぎあったりさせよう。
やがて、目が見開き、耳が音を聞きはじめ、
口は話したり歌ったりしはじめる。

夢においしいものを食べさせよう。
いろんなものを見せたり、たくさんのことばや歌を聞かせよう。
そして、森を駆けたり、海を泳いだりもさせてやろう。

夢は、ぼくたちの姿に似てくるだろう。
そして、ぼくらは、夢に似ていく。
夢に手足を。
そして、手足には夢を。

・手足を持てぬままの夢は消えていくし、
夢を持てぬままの手足は、切ないです。
 
……………………
 
本当にその通りだなと思いますし、
さすが伝えるのが上手だなぁと思いました。
 
私もいつも同じようなことを伝えたいと思っていますが、
こんなにわかりやすくスッキリと書けませんから。

 

 
夢を描くことはとても大切で、
それがないと行き先不明で迷走してしまいますし、
 
かと言って毎日の地道な暮らしを疎かにしては
肉体を持って生きる意味がなくなります。
 
どちらが欠けても、本当の幸せもわからないまま
人生が終わってしまいます。
 
ですから夢を描くことは大切ですが、
それは日常を地に足をつけて歩くこととセットで活きてきます
 
どちらがより大事なわけでもなく、
両輪バランスよくあることが大切なのです。
その両輪の進む先に夢の実現や自分らしい人生、
幸せがあると思います。
 
 
 
私の友人は以前、世界一周する豪華客船で演奏活動をして暮らしていました。
 
世界中を何周も巡り旅し、毎夜大好きな音楽をたくさんの人に聴いてもらえ、
楽しいし幸せだと言っていた友人が言っていました。
 
「毎日幸せで楽しいけれど、それだけでは自分の音楽は成長しない。
だから毎日一つは必ず新しくできるようになるように努力するんだ
 
昨日うまくできなかったことを見つけ、
それを今日は必ずできるようにする。
 
毎日それを続けているから自分は自分に退屈も飽きもせず、
世界一周するごとに成長しているんだ。」
 
そう話していた友人は、その後豪華客船に乗っていた
音楽関係の大会社の社長に気に入られ、船を降り、
アメリカで日本人初と言われる新たなステージで
活躍の場を広げていきました。
 
 
毎日一つ、必ず昨日の自分より成長する
 
そんなシンプルなことの積み重ねを毎日コツコツ続けていくことが、
今の彼を作ったのだと思います。
 
毎日できるようになることを見つけるだけでも
意外と難しいです。
なんとなく生きていては、課題を見つけることすらできません。
 
そんな目で自分を見て、今日はこれ!と見つけ続け、
更に今日確実にそれをクリアしていくのは
簡単なことではないですが、
 
夢を叶えるための手足になると思います。
 
音楽の技術だけの話ではなく、
 
今日、自分は精神面や人間関係の捉え方など、
人間的に一つでも成長しただろうか?!
 
昨日の自分より少しでも何かを学び実践しただろうか?!
 
例えば、昨日はつい不機嫌になったことを、
今日は相手のいい面に目を向け心を開いて受け入れよう、とか、
 
昨日までやろうと思いながらできないでいた瞑想を、
今日は10分やってみよう、など、
 
一つでいいから実践し成長していけるといいですよね。
 

そうして昨日と同じではない新しいことを学び、

日々夢の手足で自分を更新し、


心は自由にはばたかせ、

人生を豊かに味わっていきたいですね。


明日がそんな一日でありますように。キラキラ

 
 
……………………………
 
2つのブログランキングに参加しています音譜
ランキングが上がると、
より多くのかたに読んでいただける機会が増えますし、

励みになるので、

お手数ですが、
ぜひよろしくお願いいたしますヒマワリ

(アメブロのアカウントがなくてもクリックしていただけます。)


人気ブログランキングへ
………………………………………
 
プロフィール
北山裕子 
 
瞑想歴20年。和歌山市在住。
 
摂食障害を治すため、藁にも縋る思いではじめた瞑想で潜在意識とつながり、
自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と会話ができるようになる。
 
その後も続けていくうちに、宇宙とつながり、
次元を超越した体験や不思議な体験を重ねる。
 
 
………………………………………
 
クローバー年に数回瞑想セミナーを開催しています。
次回は2016年3月ごろの予定です。
開催のひと月ほど前にこのブログでご案内いたします。
 
*最新記事かPCからブログのトップページでチェックしてくださいね。
 
2015年12月
 
前回の詳細はこちら→ 瞑想セミナー
 
セミナーの様子や感想↓
 2015年6月の大阪会場→ コチラ
 2015年6月の東京会場→ コチラ
 2015年1月の東京会場→ コチラ
 
………………………………………
 
クローバー瞑想に興味のあるかたへ。過去の記事のおすすめです。
やり方やコツを書いています。
 
瞑想を楽しむ (軽めのお話です。)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
私が瞑想を始めたきっかけはこちら。
初めて瞑想ができた時のお話です。 
↓ ↓
 
 
 
………………………………………
 
 
チューリップオレンジレイキ・ヒーリングについてはこちらから。
 
波動を上げたいかたにおすすめですo(^-^)o
 
 
 
………………………………………
 

読者登録してね


…………………………………………

Yuko Kitayama


バナーを作成

星フォロー、友達申請はお気軽に星

(乗っ取り対策のため、必ずメッセージをお願いします)