私の友達にとっても適当で自由でお気楽そうな人がいます。笑
瞑想セミナーの開催のお知らせ
遅刻は1、2時間へっちゃらで、
計画は適当で時に無謀ですが、
いつもご機嫌で友達が多く憎めないタイプです。
計画が適当で無謀なのが当たり前なせいか、
予定通りにいかなくても特に慌てることもなく、
いつもの調子でどうにかしてしまうので、
なんだかんだで頼りになる存在です。
それがわかっているのと、その人のキャラで、
まあこの人だからな、と結局みんな許してしまいます。
今ではおもしろい人だなとか、ここは見習いたいとか思いますが、
昔の私はこんなタイプの人は苦手でした。
無駄が嫌いで、容量悪いのがイヤで、
そんな状態は時間も体力的にもロスが多く、
予定通りに進めないとストレスを感じました。
何時にどこでみんなと待ち合わせをしているのに、
もう時間がないのに、
何故のんびり遠回りをして途中でお店を覗いているのか
意味がわからない!と思っていたのですが、
本人を急かしても、大丈夫大丈夫~で気にもとめません。
私だけが時間を気にして焦って、
その人は興味が湧いたほうへフラフラと進み楽しみます。
そんなことを数回繰り返し、
ある時、ああ、この人はこういう人なんだな、と理解し、
それからは一緒に適当さを楽しむようになりました。
するとその適当さが気楽で、なんだか楽しいのです。
他の誰かを待たせている時は気になりますが、
(その人はそれでも気にしませんが。(^_^;) )
そうでないなら、
静岡に行くつもりが電車を乗り過ごし横浜になっても、
せっかく遠出をして目的地に着いたのに、駅でおしゃべりして帰っても、
(実話です。)
どれも楽しい思い出です。
結局、なんだかんだ言いながら、
楽しかったら思い出はよかったなになります。
初めの目的を達成したかどうかではなく、
道中楽しかったらアリなのだということですね。
人生もそうだなぁと思います。
どんなに計画通り歩んでも、
遅れないようにただ計画通りに歩くことだけを遂行したら、
さぞつまらないだろうなと思います。
いかに道中を楽しむか、これが人生を充実させるコツですね。
そうわかっていても、人生はつい先(結果)を急ぎがちです。
早く夢を叶えたい、夢はいつ叶うのだろう、何歳までには…など、
思ったことがない人はそういないと思います。
なんならもう、道中なんていらないから早く叶って!
と思うかもしれません。
私もそう思いそうですが、笑
でも落ち着いて考えてみると、そんなに焦らなくても、
人生は楽しめるはずです。
静岡へ行くつもりで乗り過ごした時、
予定外のことにワクワクしました。
予定外の寄り道って、本来楽しいものです。
私は小学生低学年の頃、姉と学校に行くのに、
家から歩いて10分の道を、
1時間前に出たのに毎日遅刻していました。
通ったことのない道を行こうとしたり、
猫について行ったり、
あっちには何があるのかな?と探検に行ったりして、
学校とは全く反対方向でチャイムが鳴るのを聞き、
走って学校に行っていました。
学校も楽しかったですが、行き帰りも楽しかったのです。
行く道自体がメインイベントのようで、
学校に行くための道中という感覚すらなかったです。
人生も、夢を実現するための道中と思うと、
中途半端な今に焦るかもしれませんが、
今こそがメインイベントだと思うと、
日常の見方が変わります。
学校へ向かう道がただの道中になるか、
ワクワクする冒険になるかは自分次第です。
今日に生き、今にワクワクすると途中ではなくなります。
この世を去る時、私はいくつ夢を叶えたかより、
どんな懐かしい思い出があるかが
人生の充実度や豊かさを教えてくれるように思います。
夢の途中の今日は、そんな忘れられない
懐かしい1ページになるかもしれません。
時には計画や予定なんて忘れて、
早く目的地へと慌てないで、
自分や周りの都合に間に合わせることばかり考えないで、
気の向くままに楽しみ、
時間なんて忘れて、
どうにかなるさと笑い、
子供のように無邪気におもしろがっていたいですね。
そしてそんな風に楽しむことこそが、
実は夢を叶える近道だったりするのです。
時にはあえて人に振り回されてみるのもおもしろいものです。
つい無駄なく生きようとする自分を手放し、
無駄に思える寄り道を楽しみ、
自分では通らない道、見ない景色を楽しんで生きたいですね。o(^-^)o


日時 12月12日(土) 13時~受付
場所 大阪
12月19日(土) 東京も検討中です。
昨日から大阪開催の参加受付を開始いたしましたので、
詳細は→ コチラ でご確認のうえ、
お申込みください。
少人数での開催ですので、
ご興味があるかたは、お早めにお問い合わせくださいませ。
…………………………………
年に数回瞑想セミナーを開催しています。
瞑想に興味のあるかたへ。過去の記事のおすすめです。
↓2つのブログランキングに参加しています

ランキングが上がると、
より多くのかたに読んでいただける機会が増えますし、
励みになるので、
励みになるので、
お手数ですが、
ぜひよろしくお願いいたします

………………………………………
プロフィール
北山裕子
北山裕子
瞑想歴20年。和歌山市在住。
摂食障害を治すため、藁にも縋る思いではじめた瞑想で潜在意識とつながり、
自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と会話ができるようになる。
その後も続けていくうちに、宇宙とつながり、
次元を超越した体験や不思議な体験を重ねる。
………………………………………

次回は未定ですが、秋~冬に。
詳細が決まり次第このブログでご案内いたします。
………………………………………

やり方やコツを書いています。
瞑想を楽しむ (軽めのお話です。)
私が瞑想を始めたきっかけはこちら。
初めて瞑想ができた時のお話です。
↓ ↓
………………………………………