☆
好きなことで人に与える、奉仕する人生は幸せだなぁと思います。
私はここで書くことで誰かのお役に立てたり
喜んでいただけることがうれしいですし、
ピアノを教えてたり弾いたりして喜んでいただけることが幸せです。
きっと子供がいると子供からたくさん
喜びや幸せをもらうのだろうと思いますが、
(育てる大変さもたくさんあると思いますが。)
私の人生に子供がいないのは、
それ以外のことで与えることを選んできたのだろうと今は思います。
それは私が生まれる前からの合意の計画だったように思います。
何故ならそれに不自然さを自分が感じないからです。
(昔は始終それで悩んでいましたが。)
子供のいるいない(産む産まない、産めないを含め。)は
色んな観点からの意見があるかと思いますが、
こんな視点もまた一つだと思います。
欲しくてもいない人が何故?!と考える時、
例えば、いないことと向き合うことで学ぶ何かがあるとか、
いないほうがその人生にとって成せることがあるとか、
様々な理由が考えられますが、
いない、持てない理由を考えるより、
いないことで何ができるか、学べるかや、
何か気づく大切なことがあるかも、と考え、
産めない、持てない、など、出来ないと捉えず、
何ができるかに目を向けてみるといいかもしれないですね。
それは何かの罰ではなく、苦しみのタネでもなく、
喜びを見つけるヒントになるものですから。
子供からもらう喜びはわかりませんが、
私の世界には喜びが溢れていて、
満ち足りているからもう充分幸せです。
ピアノの生徒さんたちが成長する姿を側で長年見守ることも、
こうして書くことでメッセージを伝えられることも、
セミナーで直接お話しすることでよりわかりやすく
波動と共にお一人お一人に伝えられることも幸せです。
与える、奉仕する相手はみんな様々です。
看護師さんや保母さん、介護士さんなどの仕事に限らず、
先生やお医者さん、芸術家、消防士、葬儀屋さん、食堂、
もちろん子育ても。
お金をもらっているいないに関わらず、
なんでも好きな仕事で人に仕え役立ち喜ばれるのは幸せです。
両親には孫の顔を見せてあげられないですが、
そんな私だからあげられる幸せもあると信じています。
子供に限らず、
Aがないからダメ、ではなく、
AがないならBでもCでもEでもいいから、
自分にできることで両親や大切な人を喜ばせてあげられたらいいですよね。
私は最後に笑顔になってもらえたらいいと思っています。
あるがままで調和する幸せを感じ、
周りの人たちと共に喜び笑顔で生きていきたいですね。
今日も笑顔の一日を。o(^-^)o
P.S.
まだ風邪続行中で、咳で声が出なくなってきました汗
今日はブログおやすみしようかと思ったのですが、
今このメッセージが必要なかたがいるのかも?!と思い書きました。
記事を書くことで精一杯なので、
メッセージやコメントのお返事、今しばらくお待ちくださいませ。
すみませんがよろしくお願いいたします。

………………………………………
↓2つのブログランキングに参加しています
(アメブロのアカウントがなくてもクリックしていただけます。)
人気ブログランキングへ

ランキングが上がると、
より多くのかたに読んでいただける機会が増えますし、
励みになるので、
励みになるので、
お手数ですが、
ぜひよろしくお願いいたします

(アメブロのアカウントがなくてもクリックしていただけます。)

人気ブログランキングへ
………………………………………
プロフィール
北山裕子
北山裕子
瞑想歴20年。和歌山市在住。
摂食障害を治すため、藁にも縋る思いではじめた瞑想で潜在意識とつながり、
自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と会話ができるようになる。
その後も続けていくうちに、宇宙とつながり、
次元を超越した体験や不思議な体験を重ねる。
………………………………………

次回は未定ですが、秋~冬に。
詳細が決まり次第このブログでご案内いたします。
………………………………………

やり方やコツを書いています。
瞑想を楽しむ (軽めのお話です。)
私が瞑想を始めたきっかけはこちら。
初めて瞑想ができた時のお話です。
↓ ↓
………………………………………