私は20代後半から30代の頃、
好きな仕事だけでは収入も少なく自立できず、
でもピアノ以外に何の資格も経験もなく、
しかも結婚にむいているとも思えず、
悶々とした日々を過ごしていました。
高収入でなくてもいいから人並みに生活できるようになりたいと、
30代で未経験でも資格さえ取ればできる仕事はないかと探したり、
自分の好きなこと、興味のあることの中から、
何か仕事につながらないかと考えたりしていました。
ハローワークにもよく行きましたし、
どの資格を取れば生活できるのかと、
資格試験についてもよく調べたりやってみたりしました。
ですが、会社で一度も働いた経験がないのは大きなマイナスで、
その上都会ならまだしも地方都市には会社自体が少なく、
周りを見れば県庁市役所や学校の先生、警察官などが多く、
あとは美容院、看護師さんや飲食店のバイトなど、
いわゆるOLさんが少なく、
数少ない大きな会社は、新卒の高学歴が条件で、
半年一年くらいで学生にならずになれるものは
まずありませんでした。
そして取れば必ず生活ができるような資格は
どれも相当難しいですし、
そんな相当難しい資格ですら、必ずとは言えないことも多く、
知人の家に肩身の狭い居候をしながら、
生きるって本当に大変、と毎日思っていました。
ピアノをコツコツがんばってきたおかげで、
コツコツがんばることはできますが、
例えばピアノ教室の集客という話になるとさっぱりで、
なので、例えば他の何かの資格を取って個人でやるにしても
集客が苦手ならやっぱり難しいのです。
そんな当時の私が興味があったものは、
茶道、着付け、英会話、バレエ、など。
会社勤めに実用的なパソコンなどが
好きならよかったのに、とよく思いました。
ピアノ教室を上手く運営できない人が、
着付けで食べていけるとは思えず、
電車などで、当たり前のように働くOLさんを見かけては
うらやましく思い、
私にはお金を稼ぐ才能がない、
私には人並の能力もない、
と情けなく思っていました。
この時の私は、
私には〇〇(能力や才能)がない、だからお金がなく幸せになれない、
それなら〇〇(資格や能力)を手に入れよう、でも入らない、
やっぱり私には〇〇がない、
のループでした。
この考え方では、
〇〇がないから無理なのだ、と自分で決めつけていて、
私には大切な何かが足りないと思っています。
自分には決定的に大切なものが足りない、
だから手に入れなければ幸せにはなれないのだ、
と芯から信じていました。
そして実際にその通り、私は幸せを感じられませんでした。
自分で見つけた答えを信じ、まさにそのままの現実を生きていました。
人が信じ思い描くことは確かに叶うということですね。
このループを止め、幸せになるには、
足りない何かを手に入れようとするのでは無理なのです。
ループを止めるには、
幸せになるには、足りないものはないと
気づくだけでいいのです。
スピリチュアル系の本によく書かれていますが、
これは理屈でわかっても芯からそう思えなければ変わりません。
だからみんななかなかそれを知っていても
上手く使えないのですよね。
そんな私がこのループを抜け出すきっかけになったのは、
「もう疲れた。私はただ自分らしく穏やかに生きたいだけだ!」
という強い想いからで、
そのためにいらなくなった価値観を手放し、
少しずつ行動を変えていきました。
自立できるくらい収入がないと価値がない、
人に頼っていてはダメ、
お金になる能力とそうでない能力がある、などを手放し、
型にハマった常識や社会通念を手放し、
今のところこうして生きていられているのだから、
これでいいのだ、と自分の今を認め受け入れました。
これではダメ!ではなく、これもOK!なのだと、
自分に許すと、
だんだんと息ぐるしかった毎日から、
解放されて生き生きと生きられるようになりました。
そんな時に、
「仕事は、新しい資格や能力を手に入れようとせず、
今すでに持っているできることをもっと使えばいい」という言葉と出会い、
自分では仕事になんてならないと思っているような自分の得意なことを、
試しにやってみて、ダメならやめてまた別の得意なことをやればいい、
という話を聞き、
また一つ新しい風が吹いたような気がしました。
今までとは具体的な違う角度からの取り組み方を聞いた時、
それならできるかも?!と思いました。
もう興味のない資格を、定職につくために
無理矢理取ろうとする必要はなく、
今自分が無理なくできることをやることにしました。
そうすると、昔のようなストレスはなく、
仕事をする能力が足りない、と
あんなに悶々としていたのが嘘のように
毎日が楽しくなりました。
そして前よりずっと快適に暮らせるようになりました。
気がつけば、私は幸せだなぁと思えるようになっていたのです。
幸せになるためには、本当に足りないものはなかったのです。
幸せになることをせき止めていたのは、
自分の思い込みでした。
自分の「足りない、幸せになれない」という思いグセを
いきなり変えるのはなかなか難しいものですが、
自分を急かさず、まずは自分の今の状況を受け入れてみましょう。
今の私ならわかりますが、
今ある状況は、今の自分の波動と周りの波動の
バランスが取れているから続くのです。
変えたいなら自分の波動を変えることです。
その変えるとは、何かを無理して手に入れることではなく、
もっと価値ある自分になることでもなく、
「イヤだ、変わりたい、でもなかなか変われない」という強い想いから離れ、
そう思わなくなるだけで充分なのです。
(今の状況を受けれること。)
それは大きな変化で、
ただそれだけで今の状況とのバランスは崩れ、
自然と変化が訪れます。
手に入れるだけが変化ではなく、
ただ手放すだけでも変化なのです。
価値観が変われば変化は訪れ、
そのあなたにあった波動の現実がやってきます。
苦しい状況は、自分が本当は何が欲しいのか、
どう生きたいのかを見つけ出すためのレッスンです。
それがあるおかげで、
「もうこんな人生はイヤ!」と我慢の限界を超え声をあげ、
本気で本音の人生を見つけられます。
本気で生きることを始めます。
それは心の奥底が望むことで、
生まれてきた意味にもつながります。
今、悶々としながら人生と向き合っているかたは、
これではダメだという思いを手放し、まずは今を受け入れ、
自分の波動を変えてみてください。
波動が変わるならなんでもいいので
色々やってみるといいと思います。
遠慮なく人生を楽しんだり、
苦手な人にはもう一切関わらないと決めたり、
人目を気にすることをやめたり、
そうして自分に正直に生きようとすると、
それに合わせた変化がやってくると思います。
ポイントは、変わらなくちゃ!ではなく、
今をまず受け入れることですから、それはお忘れなく。
それでも状況が変わらないなら、
まだ本当に大切な何かを心の奥底から叫んでいないのでしょう。
ヒントは、今の価値観を見直すことです。
手放したほうがいいもので、まだ握りしめているものが
あるのかもしれません。
みなさまが自分らしい幸せな人生を歩まれることを願っています。
今日も心晴れやかな一日を。

………………………………………
↓2つのブログランキングに参加しています

ランキングが上がると、
より多くのかたに読んでいただける機会が増えますし、
励みになるので、
励みになるので、
お手数ですが、
ぜひよろしくお願いいたします

………………………………………
プロフィール
北山裕子
北山裕子
瞑想歴20年。和歌山市在住。
摂食障害を治すため、藁にも縋る思いではじめた瞑想で潜在意識とつながり、
自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と会話ができるようになる。
その後も続けていくうちに、宇宙とつながり、
次元を超越した体験や不思議な体験を重ねる。
………………………………………

次回は未定ですが、秋~冬に。
詳細が決まり次第このブログでご案内いたします。
………………………………………

やり方やコツを書いています。
瞑想を楽しむ (軽めのお話です。)
私が瞑想を始めたきっかけはこちら。
初めて瞑想ができた時のお話です。
↓ ↓
………………………………………