お盆休みも終わり、明日から日常が戻ってきます。

連休はバタバタしている間に過ぎ、
日常はボーっとしている間に過ぎ、
どちらにしろ気づけばスルスルと流れて行ってしまうので、

そんな流れのひと時ひと時にいることを感じて、
1日を大切に過ごしたいですね。


そんなお盆休みには、地元で様々な友達に会い、
みんな人生の流れの中で色んな状況にいることを感じました。

ある人は、憧れていた仕事に就いたのに
数年前にその仕事により鬱を患い、
仕事に行けなくなりかなり厳しい状況でしたが、

そんな長く続いた状況から抜け出し、
今では生き生きと人生を楽しんでいました。

一緒に星空を見に行った中の一人ですが、
翌日は急にどうしても阿波踊りを見たくなったと、
宿も帰りの船も取らずに徳島に行ったそうです。

鬱になる前より、ずっと人生を楽しんでいるなと
なんだかとてもうれしくなりました。


同じように星空を一緒に見に行った別の友達は、
超エリートですが現在鬱で仕事を休職中で、
彼はまだトンネルの中にいますが、
きっと光の中へ出る時が来ると思うので、

今は遠くに見える小さな光が見えなくならないように、
本当はすぐそこにある輝く未来へ
つながるための変化を受け入れる勇気や手放す恐怖が、
少しでも軽くなるよう
力になれるといいなと思っています。

かと思えばまた別の友達は、安定した仕事を離れ、
高野山に麓から歩いて登り、
落語家の弟子になり舞台に立ち、
今は絵本作家になりたくて勉強中です。

最後に会った親友は、子育て真っ最中でかなりお疲れのようでしたが、
そんな中、時間を作ってくれ会えたことがうれしかったですし、
彼女の日常が自分にとって何が大事かを、
あらためて思い出させてくれました。



普段私は、旅に出る以外はあまり活発に人に会うほうではないのですが、
こうして短期間に色んな人に会ったり話を聞くと、

その時にたまたま重なったようで、
全くバラバラな話のようで、
実はその人たちのみんなが一つのメッセージを持っていることに気づきます。

今回は、
人生のすべては自分の選択なのだと、
はっきりと見た気がしました。

やりたいことをして生きるというと、
何をしたいのかがわからなかったり、
漠然としていて行動に移しにくいですが、

“自分の魂がNOと言うことに従いNOと言う” なら、
わかりやすいですね。


例えば、お見合いをした人が、
相手はいい人そうだけれどそれ以上何も思わないから、
どうやって決めたらいいのかわからないとよく聞きますが、

私なら単純に、手をつなぎたくない人は無理、と思います。

結婚の条件をたくさん上げ、すべてクリアしても
それがダメなら結局無理ですから、
まずNOと直感が言うことは避けるところから入ります。
それから性格や生き方などを見ます。

どんなに条件がよくても、自分にとってNOがあるものは
どうしても合わないものです。


同じように人生でも、それはイヤだ!と思うことをまず優先してみると
人生の選択がしやすくなります。

例えば鬱の友達は、今の仕事の条件や仕事内容などがいいし、
この歳で仕事を辞めると再就職が難しいから辞めたくないそうですが、

魂が病気になるほどNOと言っているのだから、
やっぱり無理なのだと思います。

でも、魂がNOといくら言おうと、それをやめないのもまた
本人の自由です。


例えば、子育てでママ友付き合いが大変だとして、
子供のためにと敵を作らないようがんばるのも選択、
自分のNOに従うのも選択です。


そうしてみんな、状況に合わせて生きているようで、
実は選択の結果が今の状況です。

もちろん、自分のNOを通す時に周りからの反発や非難があったり、
自ら手放さなくてはならないものが出て来ることもありますが、

それを飲んでNOを通すかどうかも自分の選択です。

世界ってどこまでも自由なのです。


多くの人が生きやすい方を選ぼうとして、
みんなと同じように生きようとしますが、
実際それは生きやすいとは言えないのでは?と思います。

自分のNOを無視するのはとても難しいことです。

時に心が病んで何もできなくなるほどに。


お盆休みのはじめに会った尊敬する友人は、
そのNOを貫き生きる人です。

私もそんな風に自分の魂がいやがることはしないで
生きていこうと思っています。

周りと違う人生で、周りから何を言われようと、
そのために手放すことがあろうと、
それも合わせ飲んで、NOを無視しないで生きる選択します。

そう決めることも自由なのです。

やはり人生のすべては自分の選択ですね。


星空を見に行った日、
行く途中の道を歩いていると、
道沿いの家の玄関からおばあさんに呼び止められました。

おばあさんは玄関で転び、一人で立ち上がれなくなって困っていたようで、
(怪我はありませんでした。)

入ってきて立つのを助けてと言われたのでみんなで手伝い、
部屋に入るのかと思ったら、
近所のお祭りに行きたいと言うので、

みんなで支えてそこまで一緒に行きました。

私もあと何十年かしたら、
歩いて5分のお祭りに自分一人では
行けなくなるかもしれないのだなと思いました。

そんな風に、必ず時が来れば誰もが終わる人生、
周りに合わせて生きているのはもったいないなと思いました。

せっかくの人生、自分の魂がいやがることはしないで、
したいことをし生きたいなと思ったお盆休みでした。


………………………………………

2つのブログランキングに参加しています音譜

ランキングが上がると、
より多くのかたに読んでいただける機会が増えますし、

励みになるので、

お手数ですが、
ぜひよろしくお願いいたしますヒマワリ

(アメブロのアカウントがなくてもクリックしていただけます。)


人気ブログランキングへ

………………………………………

プロフィール
北山裕子 

瞑想歴20年。和歌山市在住。

摂食障害を治すため、藁にも縋る思いではじめた瞑想で潜在意識とつながり、
自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と会話ができるようになる。

その後も続けていくうちに、宇宙とつながり、
次元を超越した体験や不思議な体験を重ねる。


………………………………………

クローバー年に数回瞑想セミナーを開催しています。
次回は未定ですが、秋~冬に。
詳細が決まり次第このブログでご案内いたします。

前回の詳細はこちら→ 瞑想セミナー

セミナーの様子や感想↓
 2015年6月の大阪会場→ コチラ
 2015年6月の東京会場→ コチラ
 2015年1月の東京会場コチラ

………………………………………

クローバー瞑想に興味のあるかたへ。過去の記事のおすすめです。
やり方やコツを書いています。

瞑想を楽しむ (軽めのお話です。)









私が瞑想を始めたきっかけはこちら。
初めて瞑想ができた時のお話です。 
↓ ↓



………………………………………

読者登録してね


…………………………………………

Yuko Kitayama


バナーを作成

星フォロー、友達申請はお気軽に星

(乗っ取り対策のため、必ずメッセージをお願いします