今日は生徒さんのピアノの発表会でした。
毎年開催して今年で18回目ですが、
毎回、ライトを浴び舞台で一人で弾く姿を舞台袖から見ると、
一人一人の習い始めの頃を思い出し、
こんな曲が弾けるようになったんだなぁとジーンときます。
私には子供はいませんが、
こうしてたくさんの子供たちの成長に関われることがうれしいです。
さて今日は、私の人生で忘れられないお話です。
以前、知人のAさんが、Bさんに
とてもひどいことをされました。
BさんはAさんの夢を壊し、とても大切なものを奪いました。
法的に訴えれば確実に裁判で有罪になるようなことで、
多額の賠償金も取れるようなことでしたが、
Aさんは訴えたりせず、Bさんを泣きながら許しました。
どうにもならない怒りと悲しみを抱えて、
それでも許すことを選んだのです。
その時AさんがBさんに言った言葉です。
「私があなたを許すのだから、
あなたはこの先の人生で、
人からどんなひどいことをされても絶対に怒らずに許しなさい。」
それを聞いたBさんも泣いていたようでした。
昔、「ペイフォワード」という映画がありました。
pay backというと、受けた人に返すという意味で、
悪いことをされたら復讐するというような意味もありますが、
(支払う、の意味からのネガティブなニュアンス。)
pay forwardはその逆の意味で(正確にはpay it forward)、
先に送るということですが、
映画では、よいことをされた時にその人にお返しをするだけではなく、
他の人にもしてあげましょうという意味で、
一つうれしいことをされたら、
誰でもいいから3つ返していくことでみんな幸せになり、
世界をよりよくしていこうという内容の映画でした。
素敵な考えですよね。
ペイ フォワードでは、いいことをされたら
それ以上にたくさん次へ送るということでしたが、
そのAさんは、ひどいことをされた自分が許すことで、
許しを先へと送った(届けた)ことになります。
Bさんがとても反省していたから、というのもあるとは思いますが、
許しがたいひどいことをされた時に許すことで、
許された人は、その先の人生のすべてを受け入れ許そうと思い、
その先の人生が変わります。
いいことをされて3倍返しは簡単ですが、
とても辛いことをされ大切なものを失ったのに、
憎まず許すという愛で返すのはなかなかできることではありません。
でも戦争などもそうですが、誰かが最初に許さなければ、
憎しみの連鎖は終わらないですし、
このペイフォワードは始まりません。
普通のペイフォワードよりかなり難易度が高いですが、
これが出来れば世界は確かに変わるでしょう。
(許された人がしっかりその重みを感じる人であってほしいですね。)
私たちの日常でも、誰もが人や自然や様々なものから許されて生きていると
頭の片隅では知っていても、
そんなことをつい忘れて生きているから怒ったり不平不満がでます。
でも、とても許されないようなひどいことをして、
どんなに申し訳なかったったと反省してもしきれず
罪悪感まみれの人が許されると、
その人は許されたことを忘れません。
そんなとても許されないような罪を許すと、
人は変わり世界が変わっていくでしょう。
先に自分が許すこと、これができる人は愛の人です。
その出来事が許せる、許せないではなく、
許しとは、許すことを選ぶ、というその人の意思と選択で可能になります。
された事の重さやひどさで決まるものではないのです。
私たちはつい出来事に振り回され、
許す許さないを状況から判断しますが、
もう一つ成長し、状況から来る結果ではなく、
自分が許すことを選択するようにしていきたいですね。
それは相手を甘やかすこととは違い、
相手に愛を持って許しを伝えることです。
中にはそんな深い愛が伝わらない人もいるかもしれませんが、
マザーテレサさんの言葉で、
「人はしばしば不合理で、非理論的で、自己中心的です。
それでも許しなさい」という言葉がありますね。
なかなかマザーテレサさんのようにはなれないですが、
世界にはそれを実践している人もいるのだと少しでも見習って、
0.1mmでも成長していきたいですね。
今日は、ひどいことをされた時に愛で返し、許しを先へと送る
新しいペイフォワードのお話でした。
みんなが許しあう愛あふれる世界になることを願って。
………………………………………
↓2つのブログランキングに参加しています

ランキングが上がると、
より多くのかたに読んでいただける機会が増えますし、
励みになるので、
励みになるので、
お手数ですが、
ぜひよろしくお願いいたします

………………………………………
プロフィール
北山裕子
北山裕子
瞑想歴20年。和歌山市在住。
摂食障害を治すため、藁にも縋る思いではじめた瞑想で潜在意識とつながり、
自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と会話ができるようになる。
その後も続けていくうちに、宇宙とつながり、
次元を超越した体験や不思議な体験を重ねる。
………………………………………

次回は未定ですが、秋~冬に。
詳細が決まり次第このブログでご案内いたします。
………………………………………

やり方やコツを書いています。
瞑想を楽しむ
(軽めのお話です。)
私が瞑想を始めたきっかけはこちら。
初めて瞑想ができた時のお話です。
↓ ↓
………………………………………